平均年収1800万と判明 NHK「沈む中流」老後の不安を煽る特集に怒り 年収800万円は中流?庶民を見下してないか?ネットで物議 [牛丼★]

1: ななしさん 2022/01/22(土) 20:11:05.89 ID:CAP_USER9
1月20日放送のNHK『おはよう日本』の『沈む中流』特集が、ネット上で物議を醸している。

同番組は「沈む中流」と題する特集をシリーズ化したもの。20日は、『あなたの暮らしの実感は? 2000件の声から見えた〝沈む中流〟』を放送。番組を通じて、今の暮らしをどう感じているのかといった内容のアンケートをインターネットで行なったところ、2000件を超える回答が寄せられた。

最初に、「あなたの〝中流の暮らし〟のイメージは?」という質問が投げられた後、「現在の雇用形態」「最近の年収の傾向」などが尋ねられた。続いて、定年後の暮らしのサンプルとして、年収800万円、退職金1500万円、年金180万円の68歳男性が紹介されていた。

年収800万円=中流ではない?
あまりにも偏った番組内容に、ネット上では

《NHK職員の平均年収1800万円だって。マジでこの番組、庶民を見下してる》
《この人の場合は見通しが甘かったんでしょとしか感想がでてこない。老後には遊んで暮らすって発想がな…》
《中流のサンプルで年収800万円が出てることに驚いた。みんなそんなに稼いでるの?》
《この条件で中流? なに言ってんの? 退職金もなければ年収がもっと低い人もいるよ》
《年収800万で退職金1500万は中流じゃないよ? NHKさんよ…もっともっと過酷な状況だし、ミスリードになりかねない》
《年収800万円、退職金1500万円のおっさんの老後の年金生活の不安について取材してるNHK。ヘイトしか集めなさそうで笑った》
などといったツッコミが到している。

「この日の特集では、中流と言いつつ、高所得な男性を取り上げ、老後の年金生活の不安を煽っていました。2021年9月に国税庁より発表された『令和2年分 民間給与実態調査統計』によれば、現在の日本人の平均年収は約430万円です。800万円となるとそれのおよそ倍ほどの年収で、それだけもらっていても老後の生活が不安というのは、単なる個人的な計画が杜撰だったとしか言いようがありません」(経済ジャーナリスト)

日本人の平均の倍以上の年収のNHK職員から見れば、ほとんどの人が〝沈む中流〟に見えるのかもしれない。
https://i.imgur.com/a0eGKEI.jpg
https://nordot.app/857562905803161600

引用元: ・平均年収1800万と判明 NHK「沈む中流」老後の不安を煽る特集に怒り 年収800万円は中流?庶民を見下してないか?ネットで物議 [牛丼★]

2: ななしさん 2022/01/22(土) 20:12:24.60 ID:UnPzueDQ0
>>1
NHKに金払ってやつ馬鹿だよな
おれは10年前にテレビ捨てたわ

21: ななしさん 2022/01/22(土) 20:17:36.60 ID:ixJXAk2E0
>>1
受信料を生活の苦しい国民からあまねく徴収してMLBごときに何百億もの放映権払ったり職員が国民平均の何倍もの給与を貰ったりしているのは制度としておかしい
さっさと民営化するか完全に国営化してせめて国家公務員給与水準まで落とせよこの反社会的組織
あり得ない

3: ななしさん 2022/01/22(土) 20:12:26.34 ID:0cADtvdg0
ま い じ つ 

4: ななしさん 2022/01/22(土) 20:12:34.34 ID:MZUOxo2Q0
平均年収が1800万てマジなの?平均で?これは国民怒らなあかんわw

11: ななしさん 2022/01/22(土) 20:15:36.24 ID:1sX1Hfta0
>>4
ソースが無い情報を信じるのは止めましょう。

22: ななしさん 2022/01/22(土) 20:17:51.07 ID:MZUOxo2Q0
>>11
だよな いくらなんでも平均で1800はないよな
外資の投資銀行とかにつとめてるわけでもあるまいに

13: ななしさん 2022/01/22(土) 20:16:05.94 ID:RDTpQizJ0
>>4
勃起した

5: ななしさん 2022/01/22(土) 20:13:50.83 ID:FmzwrZ4I0
年収1800万円以下でNHK受信料を払ってる奴は

馬鹿w

6: ななしさん 2022/01/22(土) 20:14:21.63 ID:OxmUtPtE0
発言と行動がバラバラなのがジャップだからな
自分の役目は啓発だからと人に言うだけで自分は何もしない

7: ななしさん 2022/01/22(土) 20:14:39.27 ID:Q1zh+DN/0
スクランルイヒまだ?

8: ななしさん 2022/01/22(土) 20:14:59.82 ID:k5j7IuUs0
日本時価の平均年収は今や440万だよ
800万なんて上流、NHKふざけんな ネットが普及したんだから国営放送なんていらねえんだよ

9: ななしさん 2022/01/22(土) 20:15:15.27 ID:Utk1r3XD0
庶民は、NHK様の奴隷

10: ななしさん 2022/01/22(土) 20:15:16.54 ID:9E1M1wxZ0
中流と平均は違うよね

12: ななしさん 2022/01/22(土) 20:15:49.37 ID:e62Bpr6e0
おう、お前ら○○Kをやるぞ!
徹底的にな!

14: ななしさん 2022/01/22(土) 20:16:22.12 ID:e62Bpr6e0
朝のニュースに、淫乱を出しやがってよ!!

15: ななしさん 2022/01/22(土) 20:17:08.57 ID:IH0JmhqB0
おとなしい国民だから好きなようにしなさい
おとなしく払うから

16: ななしさん 2022/01/22(土) 20:17:21.65 ID:MLQ+dBjc0
1800万w
公共放送の公共性って一体w

17: ななしさん 2022/01/22(土) 20:17:25.16 ID:sDrBGjbj0
人件費1800万円を維持するため受信料制度は維持します。

18: ななしさん 2022/01/22(土) 20:17:25.66 ID:A9WVtPP/0
50代の時点で年収800万ってこと?それは中流も中流やろ
退職金1500万も全然多い方じゃないし

19: ななしさん 2022/01/22(土) 20:17:26.16 ID:YUTX2UQ50
宇宙旅行で国際宇宙ステーション(ISS)に行く人も
ビンボー人も、最高裁も認めた「ほぼ税金」である
NHKに納める「受信料額」は同じ。

NHK受信料の窓口-NHK放送受信契約・放送受信料についてのご案内
www.nhk-cs.jp/jushinryo/pricelist.html

20: ななしさん 2022/01/22(土) 20:17:29.83 ID:EnyBzOym0
NHK受信料払ってない下級国民も来月の北京オリンピックは見るんだろw

23: ななしさん 2022/01/22(土) 20:18:56.55 ID:0gN6jX/50
国税庁統計の平均年収(430万円)は、主婦のパートや学生のバイトも
含めた平均なので、まともな職について働いていれば430万円は20代で
余裕で越えられる金額。

24: ななしさん 2022/01/22(土) 20:19:09.49 ID:4m4SGlML0
犬HKは罪

25: ななしさん 2022/01/22(土) 20:19:11.18 ID:bzvGqWkA0
>年収800万円、退職金1500万円、年金180万円の68歳男性

年収800万が今の支給水準で年金額180(月15)万
とかあり得るのか?
もうちょい出ないか?

26: ななしさん 2022/01/22(土) 20:19:44.97 ID:Uk5aKRYs0
お金がもったいなくて受信料払ったことないわ

27: ななしさん 2022/01/22(土) 20:19:55.44 ID:Nit9nFDp0
反日NHKの日常ですよ

28: ななしさん 2022/01/22(土) 20:20:36.78 ID:y9dPY38T0
沈む中流を助けたいなら受信料を廃止して少しでも生活の足しになるようにするのが一番だよ。

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です