
フジテレビの山﨑夕貴(34)、佐野瑞樹(50)両アナウンサーが司会を務める同局系情報番組(タイトル、放送時間未定)が今春にスタートすることが11日、分かった。
同時期の改編で放送終了する同局系情報番組「バイキングMORE」(月~金曜前11・55)の後番組。「バイキング-」は約3時間にわたりMCを務めるタレント、坂上忍(54)がニュースに鋭く切り込むスタイルで人気に。
関係者によると、「新番組は放送時間を昼帯に絞り、主婦層をターゲットにした生活情報を中心に届けることになる」という。
そこで〝昼の顔〟に抜てきされたのが、新人時代から〝ヤマサキパン〟の愛称でお茶の間に親しまれてきた山﨑アナだ。
2012~18年に「ノンストップ!」(月~金曜前9・50)でMCとしてお笑いコンビ、バナナマンの設楽統(48)とタッグを組み、「とくダネ!」でも同年~昨年3月の放送終了までキャスター、小倉智昭(74)を支えたアナウンス力は抜群の安定感。
私生活では18年にタレント、おばたのお兄さん(33)と結婚し、主婦の視点も持ち合わせている。
民放の平日昼帯番組では、テレビ朝日の大下容子アナウンサー(51)がMCを務める同局系「大下容子ワイド!スクランル」(月~金曜前10・25)が人気。
ニュースを温かくも鋭く伝える同番組とは一線を画し、アナウンス経験とフリートークに定評がある佐野アナとのタッグで、視聴者の日常に寄り添う親近感あふれる番組作りを目指すことになりそうだ。
https://news..co.jp/articles/3c8b6a73044c8fa4057f52bc90a00eea6f9659fa
1/12(水) 2:00 サンケイスポーツ
引用元: ・【テレビ】フジ系「バイキング」後番組は山﨑アナ&佐野アナ司会の情報番組 主婦層をターゲットに [ニーニーφ★]
バイキングがスポンサーに嫌われまくったんだろうね
ちょっと数字が良くても見てるのは
購買力のない無職引きこもりばかりで
ノンストップっぽくなりそうだな
佐野さんは安定してるし、山崎パンは楽しい人だし坂上なんかより全然良い
しばらくあの時間帯のフジは見なかったけど、坂上いなくなるなら見るわ
ほんと●
わかる。
前倒せ、繰り上げ打ち切り大歓迎
ちゃんとビックリするようなメインMC用意してますから
帯で星野源でも使うんか?
パネラーにトラウデン直美だよ!虎だけに
メインMCは 吉川晃司
おばあちゃんならともかく
ステマで使えんか
もうそんなステマしかやらないなら、テレビ局を返上しろよ
うっかり坂上の薄っぺらい演説見かけると
昼飯が不味くなるから朗報
三田アナがエース
昼間に佐野とか見たくねえ
年末年始のテレビ番組もどこも酷いもんだったよね
同じ間違いをまたするの?
こんな奴らの馬鹿騒ぎを数時間も見てられねえだろ
16時前から夕方の情報番組やってんだから
夜中はもちろん朝昼晩全てで通販のCMや番組やってるから相当苦しいんだろうなテレビ局
坂上が云々じゃなく、単純に芸能人起用する
経費を削減したかっただけなんだろな。
最終的にグッディになりそう
眞子様に対する誹謗中傷はあまりにもえげつなかった
名誉毀損番組だろ
スポンサー企業もイメージ考える時代だぞ。テレビ局を選べよ
つまらん
どんだけ金ないんだよ、、、
そう。
あんな硬派な番組が高視聴率で
芸能や料理や店紹介の大衆番組が低視聴率なのは
やはり国民や視聴者はじゃない という証拠だよ。
あの国際特集2連発は、他の番組では 見れないな。
いいところがあったんだよ。
毒づくMCは叩いて潰したくせに、大人しいのはつまらないから見ない。。
↑ これがワガママな視聴者だ。
三浦瑠麗や古が出るから見たくない
タモリだけで予算オーバー
森田に代わる司会者を抜擢するしかない
リメイク番組は元のイメージに制作・視聴者とも引きづって良い結果にならない
(例:料理の鉄人)
昼食ってるときはヒルナンデスみたいな●バラエティでいい
ってか料理系でいいんじゃないの作ったり食いに行ったり
俺はテレビを4年前に捨てた
低視聴率とか●過ぎやろw
情報大喜利番組?
いいともが無理でもせめて初期のバイキングぐらいにはバラエティ色がほしい
>>76
もうバラエティはいらねえよお腹いっぱい
普通のニュース番組やれば
ただ、ギャラの加減を見ればある程度視聴率が低くても続きそうではある
あとはNHKはニュースと教育と国会中継だけやっとけ
吉本とかジャニーズとかいらん
お化け番組の後で、多少の苦戦は織り込み済みだっただろうが、もう視聴率は着地寸前ばかりだった
要は、坂上のギャラが払えなくなっててことでしょ
一番怖いのは坂上動物王国の打ち切り
そうなると番組で作ってた動物園の動物はほとんど処分になる。
タモリは最後の方もなんだかんだで8%くらいとってたから。
坂上なんかに一本ギャラ何百万も払う意味ねーもん
視聴者が高齢層になってるんだから全部バラエティ化しちゃうのはだめ
>視聴者が高齢層になってるんだから全部バラエティ化しちゃうのはだめ
高齢層 というより、
今までリーマンとして社会で活躍してた団塊が定年になったり
国際情勢に興味持つ大学生が 今リモートでキャンパスに行けないとかで
硬派 国際情勢番組へのニーズが高い。
夜 晩と朝は、新鮮なニュース番組の放送で 時間枠いっぱい。
あとは昼か深夜しかないが、朝まで生テレビみたいな番組しか深夜のニーズは無い。
そうすると昼に 硬派なニュースや国際情勢の掘り下げ解説番組をやるしかない。
俺もそうだが、昼のワイドショーやモーニングショーは 全て録画し、必要な部分だけ見て、消してる。
今のテレビは Blu-rayプレーヤーが無くても
ハードディスクをUSBで繋ぎ 録画可能。
だから居間にあるテレビ以外にも
ダイニングにあるテレビにハードディスクを繋ぎ 食事時に面白い番組がない場合、録画のワイドショーを飛ばし見 可能。
Blu-rayプレーヤーも 昔と違い、今のは裏番組を低画質で 幾らでも重複録画可能。
見たい部分だけ見て 直ぐ録画消すことも可能だから。
俺はやってないが、スマホに録画した番組を送信して 見ることも可能な機種も増えてるし。
NHK見ればいいじゃん
特に昼は製作費が苦しい
笑っていいともも結局はタモリのギャラが払えなくなったのが打ち切りの原因
昼のスポンサーって通販と健康食品ばかりでしょ
だから、結局は製作費を削る、一番徹取り早いのがタレントの数を減らす、タイアップを増やす
それでもダメだと、タレント止めて局穴にする、フジもそこまで追い詰められたって事
かわいすぎるだろ
てかノンストップとからない?こっちも終わるんか?
オエ
クリスタルキングの大都会を歌ってみよう!だったからね
主婦層って60代以上の老人層の事なんだろうね
そこで、ギャラダウンを蹴られたからこそ打ち切りになった
笑っていいともでも、フジが田辺にタモリのギャラダウンを打診して、噂では1/3になったっていう話
それでも、最後ははらえなくなって打ち切りになった
ミヤネと恵と石田に勝てるとは思えない
まあ、薬丸がはんまるをクビになってから、全ては予想されたこと事だけどな
テレビ局の敵はようつべ
自分の好き嫌いで物事押し付けて語りそう
情報番組だからエンタメ 飯 そんなんばっかりだろ
キムチ臭そう
わざわざ大金払ってリスクが高い芸能人使わなくても、自局のアナウンサーを使えばいい
そうすれば辞めたくない人を辞めさせなくて済むだろう
番組スタッフ側が間抜けじゃない限り地味に続くのかなとは思う
それがワガママな視聴者だ。毒づくMCのほうが面白いに決まってる。
金の問題なら仕方ないべ。
金の問題じゃないだろ。クレームの問題だろ。
人は毒づく番組に興味があるくせにクレームをつけ、潰す。
だから番組がどんどんつまらなくなる。
https://news..co.jp/articles/8b4a035f09f0459c5d78620881f91f07e0ab3474
進行役2人のほか、曜日ごとのレギュラーも設ける方向で調整が進んでいる。「バイキングMORE」から引き継ぐ形となる「おぎやはぎ」、俳優の高嶋政宏(56)らが候補に挙がっている。また番組内容に合わせ、女性出演者も増える予定。
こちらはアンミカ(49)やファーストサマーウイカ(31)らの名前が浮上している。
慣れてくると、やはりより強いセンセーショナルな刺激を求めるんだよ。
自分たちで分かってるだろう?
若い女子アナ使えよ
誰いる?宮澤?宮司?竹俣?杉原?藤本?佐久間?渡辺?
>>148
個人的には
佐久間みなみだったら観る、あとは観ないw
気楽な番組やっとけよ
司会exitってのはデマか
最近のコメント