
全国高校サッカー選手権で優勝を果たした青森山田(青森)は、インターハイ、プレミアリーグEASTに続いて〝高校3冠〟を達成。しかもその内容が圧倒的で、選手権決勝の大津(熊本)戦では最高峰の舞台にもかかわらず相手のシュートを0本に封じるなど大きすぎる実力差を見せつけた。
サッカー界でも青森山田があまりにも強すぎることが議論を呼んでおり、13日の技術委員会後に取材に応じた反委員長も言及。私見としたうえで「なるべく拮抗した試合を増やしていくことが選手、チームのレベルを上げるというスタンスから言うと、今回の高校選手権に関してはそうじゃなかった。それは青森山田がよかったのか、他の学校が悪かったのか…。そういう意味では、まだまだ改善の余地がある」とコメントした。
続けて「青森山田なんてタレントが出てきて、そうじゃないところは実力的に差があるのは否めない。そういうチームが高体連からたくさん出てきてほしい」と他校の奮起を異例の呼びかけ。「そうじゃないと、一人勝ちみたいになっちゃうのは面白くない。3冠を取ったというのが果たしてそれがいいのかという感じはする。実力が拮抗するような感じになってもらいたい。個人とチームを成長させるために」と青森山田だけが突出して強いという高校サッカーの現状が変わるよう求めた。
日本代表の強化トップによる異例の呼びかけに、他校は応えることができるか。
東スポ 1/13(木) 18:26
https://news..co.jp/articles/3fa564c7c031d70691a611872a8331e592884dcf
1 Egg ★ 2022/01/13(木) 20:08:05.69
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642072085/
引用元: ・【サッカー】<青森山田>〝強すぎ〟問題…日本サッカー協会の反町技術委員長が他校の奮起促す「一人勝ちは面白くない」 ★2 [Egg★]
地元の選手を最低何人か登録しないといけないとか
選手獲得の規制をするしかないだろう
このままでは優秀な中学生はみんな強豪校に集中するよ
大多数の人は部活以上の事は求めてないし
判官贔屓の日本ではしょうがない
山田を弱体化させる提案するやつがいるのがヤバい
他校が頑張ればいいこと
なら他の高校もそうすりゃいいだけじゃねーの?
バスが気になる
部活レベルの大会で、ユースレベルの高校があれば、そりゃ一人勝ちするわ。
陸奥高校とか奥州高校とかのがかっけえじゃん
そうかな
レイパーやきう
それこそ全国で1番キツいと思うほどに
高校な世界でそういうチームにこそ優勝はふさわしいと思うよ
それとも徹底的なひきこもり戦術だから強いとかなの?
高校サッカーみないからわからないんだけど、どっちなん?
一番安定して強いチームなのは間違いないけど
最近のコメント