
1月11日、レジ袋などの製造・販売を手がける「スーパーバッグ」がリストラ案を公表した。レジ袋有料化や新型コロナ感染拡大による影響で厳しい経営環境が続いているとし、50代の正社員と定年後に再雇用された60代前半の社員から希望退職者を募集するという。
(中略)
実は、今回のリストラが報道される直前の1月9日、小泉氏は日刊スポーツの大リーグ・秋山翔吾との対談記事で、“責任転嫁” ともとれる発言で物議を醸している。
小泉氏はレジ袋の有料化について、「有料化したのが僕だと思っている方が多いですけど、決めたのは僕の前の大臣なんです。私は具体化をしたんですね」と語り、批判の声があふれるSNSについて「本当に陰湿で容赦ない」などと切り捨てたのだ。
https://news..co.jp/articles/2497653d5527ff651c54f6b08b91baf1ce6bc5e3
★1 2022/01/14(金) 09:52:25.46
※前スレ
レジ袋大手、リストラ案公表 小泉進次郎氏「有料化を決めたのは僕の前の大臣なんです」「SNSは陰湿」 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642121545/
レジ袋大手、リストラ案公表 小泉進次郎氏「有料化を決めたのは僕の前の大臣なんです」「SNSは陰湿」 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642128853/
引用元: ・レジ袋大手、リストラ案公表 小泉進次郎氏「有料化を決めたのは僕の前の大臣なんです」「SNSは陰湿」 ★3 [神★]
だからお前は何もしていないどころか
自分の実績のようにドヤ顔してただろうが
小泉大臣記者会見録(令和2年7月3日(金)11:48 ~ 12:21 於:環境省第1会議室)
このレジ袋の有料化をきっかけに、今日はペットボトルを紹介させていただきましたが、プラスチック全体、これをまさに経産省と一緒になって今後全体の戦略をどうやって具体化をしていくかということをやりますが、ぜひ多くの国民の皆さんにもレジ袋の有料化を通じて、このような資源循環のより加速した循環経済への移行を共に進める理解者として取り組んでいただきたいというふうに思います。
https://www.env.go.jp/annai/kaiken/r2/3.html
なんかめっちゃ自分の成果のようにレジ袋有料化を自慢してたがなんだったん?
なんか自分の成果みたいに言ってなかった?
都合が悪くなると他人のせいにするのかよ
みたいな言い訳も何も実際そうだろうが
めっちゃ似た者同士
資本主義資本主義って騒いでるよな
資本主義舐めてんの?
https://twitter.com/motaberarenaiyo/status/1480493058907336706
純正コカイン5千キロは末端5トンに相当します
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
有料の善し悪しはともかく正しいと思って進めたなら胸張って責任も持てよ
最近のコメント