
【写真】大分で家族とともに農作業に励む財前さん
妊娠きっかけに移住
2007年に東京での生活を引き払い、実家のある大分で父と母、生まれて間もない息子と暮らし始めた。昨年末には、大分での暮らしや食をまとめた『直見工房』(宝島社刊)も出版。移住のきっかけや田舎での生活について伺った。
「40歳で子どもを授かったときに、この子の前では女優ではなく、1人の人間でいたい。そう考えたのが始まりでした」
移住とともに、仕事を休み、最初の3年間は育児に専念。そこに迷いや後悔はなかったという。
「豊かな自然環境の中で、子育てができたのは幸せでした。子どもも、都会で2人で生活するよりも、祖父母や小さいときから知っているご近所さんとの付き合いの中で、いろいろな人の視線や愛情を感じて育ったのではないかと思います」
“もったいない精神”が生まれた
大分では80歳を越える父親が、広大な畑や山でさまざまな農作物を作っている。高齢になる親を支えたいという気持ちも地元に戻ろうと思った理由のひとつだ。
「農作業は父の趣味でもあるんですけど、1800坪の畑と1800坪の山で、タケノコに、きゅうり、玉ねぎ、かぼす、しいたけ、大根、ほうれん草、里芋……と季節によってさまざまな作物が採れます。
私は収穫を手伝うくらいですが、収穫したらなるべく早く新鮮なうちに食べきるようにします」
季節のものをその季節に収穫して食べる、という人間の自然な行為を通して、自然のありがたみや、“もったいない精神”が芽生えたという。
1度に大量に採れる野菜や果物を最後までおいしく食べきる秘訣はあるのだろうか。
「うちの母は料理が大得意なので、2人でどんどん調理してその日のごはんにしたり、加工食や保存食にしたりします。
冬は中庭が冷蔵庫代わりになるので、今の季節は白菜や大根は1度干してから漬物やキムチにして長く楽しんでいます」
1/15(土) 6:01配信
https://news..co.jp/articles/c8b0a5a85ccffe7b15c66e81991b1f58344d5cd8?page=1
https://i.imgur.com/pVlBnHK.jpg
引用元: ・【芸能】財前直見、大分移住生活15年!3600坪の畑と山の農作業で芽生えた「もったいない精神」 [フォーエバー★]
本当に農作業してる手になってる
本物だな
> 収穫を手伝うくらい
っていうのは謙遜なんか?
48:松嶋菜々子、三浦理恵子、篠原涼子、宮沢りえ、さとう珠緒、
49:高岡早紀、常盤貴子、深津絵里、松雪泰子、稲森いずみ、石田ひかり、
50:酒井法子、木村多江、牧瀬里穂、藤原紀香、檀れい、
51:永作博美、相田翔子、西田尚美、和久井映見、奥貫薫、水野真紀、
52:石田ゆり子、横山めぐみ、森高千里、鈴木杏樹、
53:鈴木京香、杉本彩、大塚寧々、井森美幸、森口博子、
54:原田知世、南野陽子、天海祐希、
55:斉藤由貴、若村麻由美、森口瑤子、小泉今日子、鈴木保奈美
56:沢口靖子、
57~59:山口智子、麻生祐未、薬師丸ひろ子
45のオッサンからすれば、青年期からのアイドルだらけだわ
現実を見るって大事だなw 全年齢のデータ見たいと思った
そこで勧められて水着モデルやって
まだ弱小だった研音にスカウトされて
事務所大きくなっていつの間にか大御所
んで子供出来たら田舎でのんびり
ラッキーな人生だな
まさにバルだな
90年初頭が絶頂期かな
キリンラガーのCMに
大鶴義丹とでてた
ユーミンの曲
結局男頼みじゃん
民放が昔は2局、今は3局だったかな
熊本から水前寺光の森阿蘇湯布院
別府大分の新幹線作ろう。
かーちゃん役専用女優って感じでしょっちゅう出てくる
近々やる地域ドラマにも出てる
そうなんだ
演じること自体も好きなんだろうな
大分ってたしかオセロの中島がローカルのテレビ出てるんだよな
田舎移住で拗らせた大野女優いたよなあ
やっぱり地元がいいんかね
逆の人がやっちゃうから失敗する。
若いころ遭遇したけどスタイルめちゃよくて気さくな人だった
体が疼いたりしないのかな
最近のコメント