
「門から約100メートル離れた南北線東大前駅の複数箇所で、爆竹のようなものが燃やされていました。駅の防犯カメラにも短髪の男が何かを撒いている様子が映っている。逮捕された男子生徒が『火をつけた』と供述していることからも、男子生徒の犯行とみられています。
門の前での切りつけの直前には、若い男が『俺は東大を受験するんだ!』などと叫んでいたという目撃情報もあり、これも男子生徒によるものの可能性が高いです」(別の事件担当記者)
駅で爆竹に火をつけ、その後に向かった農学部正門前で暴れ、複数人を刺したということになる。逮捕時には、無気力な状態だったと言うが、本富士警察署での取り調べには素直に応じているという。
そこで男子生徒はこう話したという。
「勉強がうまく行かずのうと思った。去年から事件を起こそうと思っていた」
実は、この男子生徒は愛知県下の名門エリート男子校の生徒だった。捜査関係者が語る。
「男子生徒の所持品に、東海高等学校の生徒手帳があったことから、同校の生徒だとして捜査しています。昨日自宅を出て、家族からは失踪届が出されていました。東京へは名古屋からバスで来たと供述している」
男子生徒が通う偏差値75の超名門校とは
東海高等学校の入試偏差値は75。1月9日に逝去した海部俊樹元内閣総理大臣も卒業生の一人だ。2021年の進学実績によると、卒業生428名中30名が東大に進学。京都大学へも31名が進学している。そのほかも、多くの生徒が難関大学の合格を手にしている。
「特に医学部への進学実績が群を抜いていて、14年連続全国トップです。ただお勉強ばかり、というよりも自主性や個性を重んじる校風でもあります。私が通っていた頃は教室の後ろで焼肉をする生徒がいたり、教室にピザを大量にデリバリーしていた奴もいました。卒業式に馬に乗ってきた先輩もいましたよ。そしてそういう大それた行動が面白がられる雰囲気はあると思います。
ただ、教員による指導は厳しい。2018年12月には男性教諭がしゃがんでいた男子生徒の顔を腹を蹴り、怪我を負わせています。私も在学時には髪の毛をつかまれたり平手で殴られたりといった体罰を受けたこともありました。
いまも同じかはわかりませんが、私が在学していた頃は高校2年生時点の成績で高3のクラスが決まるんです。クラス分けが発表されるのは4月。だからちょうどいまくらいの時期に成績について思い悩む生徒もいたと思います」(同校卒業生)
受験自体は、予定通り行われたが事件を知った受験生らからは一様に不安の声が聞かれた。受験を終えたある女子生徒は取材に「親も心配していると思う。明日もここで試験があるので落ち着かず不安です。試験中は特に事件についてのアナウンスもなく、会場でもざわつく様子はありませんでした」と話した。
名古屋に住む高校2年生がなぜ、大学入試共通テストの日に東京大学で受験生を刺すという凶行に走ったのか。警視庁が詳しい動機などについても捜査を進めている。
https://news..co.jp/articles/42a141eeb221d4b2974c961a6757c276ecb9dc13
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642252696/
引用元: ・東大3人刺傷事件の高校生、東海高校(偏差値75、医学部進学実績全国トップ)のエリートだった…「俺は東大を受験するんだ!」犯行前に叫ぶ★3 [スペル魔★]
宅間守のお仲間やろ
弘学館のネオ麦茶以下だわ
20年で高校生の知能も低下したね
歳いくつだよw
つれてくれりゃ良いけど、少年院で大検からの大学進学コースでしれっと社会に出てきそうでそっちのが怖いな
俺は高2のこの時期はオナニーのことしか考えてなかったというのに
一番精神病む年頃や
https://i.imgur.com/B5RxRIu.png
少年院のイジメに耐えられるのだろうか
難易度上げてきましたな、若いうちの苦労は買ってでもしなさいと言うますし
今のお気持ちは?(マスコミ感
偏差値75のエリートが人犯
どうしてこうなった?
大学の偏差値でかたれ
同じこと何度も書いてきっしょい
無関係の人に迷惑かけるな
ちな東海OB
前スレでかなり評判悪いよどんな高校かしらないが
エリート校って部活にも入ってなくて
持久走もなさそう。
東大や医学部じゃないと許されないわけでもあるまい
https://youtu.be/8F7bHZ3gXY8?t=56
https://dotup.org/uploda/dotup.org2697989.jpg
-例年1位ってのはやっぱり高校が意図的に医学部を勧めてるのか?って思ってしまうんですけども
現役で東大受けたんですけど「は?東大?」
っていう風潮は感じられた気がします。
あと、それに加えてちょっと東大には届かない学力だったので
そのレベルだったら国公立の医学部、地方でもいいから医学部に行って
現役で受かりなさいみたいな感じはありました。
-進路相談で言われたってことなんですね?
はい、言われました。
-学年順位と進学先の目安は?
50番くらいは名古屋大を含めた旧帝大医学部と東大
100番くらいは普通の医学部
200番くらいも医学部は目指すがあんまり受からない
-残りの230人は?
私立の医学部だったり、医学部とは関係ない名大の学部だったり
国公立をめざしてると思います
東大に何とか受かっても、その先で挫折してただろうな。
だったらナンクルナイサーで
ハッピーエンドだったのに
沖縄大学と琉球大学の区別がつかん
俺の学校は偏差値65だったよ
田舎だからこれでも一番高いw
自分が受かった高校とは
三河の田舎からは通えず学校群行ったけど
東海高校 やばい おかしい
とかなんだなw
偏差値ここの高校75
東大 せいぜい67~72
偏差値というのは母集団に左右される。
あーあ
旭丘行っておけばよかったパターンか
こんな大どんでん返しは見たことねえ
東大ランドにこだわり過ぎだ
医学部に憧れるのと東京に憧れて上京するのはよく似てる
イメージが先行しすぎて現実知って絶望しがち
医療現場は3kやぞ
動機もやり口も詫間そのものや
2021東大・京大・国医 【現役】合格率 (理三・京医の重複分は合計を出すときに調整)
★は公立高校
合格率 卒業生 東大 京大 国医 合計 (理三 京医)
50.6% 筑駒 160 70 0 23 81 (12
48.6% 灘 216 75 21 28 105 (10 9 )
44.5% 桜蔭 229 61 4 45 102 ( 8
43.6% 附設 204 27 4 61 89 ( 3
40.4% 聖光 230 69 4 23 93 ( 3
39.1% 東大寺 225 22 43 30 88 ( 7 )
38.8% 甲陽 201 17 37 28 78 ( 1 3 )
34.1% 大阪星光176 9 26 29 60 ( 1 3 )
33.8% 開成 390 106 4 34 132 (10 2 )
33.1% 西大和 356 51 42 30 118 ( 1 4 )
29.5% 北嶺 122 7 0 32 36 ( 3
29.3% ラサール 225 23 11 37 66 ( 2 3 )
27.5% 白陵 189 13 17 25 52 ( 2 1 )
26.9% 洛星 208 10 29 19 56 ( 1 1 )
26.1% 栄光 176 34 2 10 46
26.0% 北野★ 312 6 60 16 81 ( 1 )
25.9% 駒東 224 38 6 14 58
—————————————————————–
24.1% 東海 428 24 17 65 103 ( 1 2 )
—————————————————————–
23.7% 洛南 431 19 51 41 102 ( 2 7 )
23.5% 海城 323 43 8 30 76 ( 3 2 )
22.0% 日比谷★309 48 5 16 68 ( 1
21.8% 渋幕 367 46 7 27 80 ( 0
21.1% 堀川★ 237 2 33 15 50
20.8% 札幌南★307 13 18 34 64 ( 1
20.8% 浅野 260 37 6 11 54
20.0% 武蔵 170 23 5 6 34
20.0% 海陽 95 12 0 8 19 ( 1
19.6% 麻布 311 49 5 7 61
19.1% 愛光 246 13 3 31 47
17.5% 渋渋 206 28 5 3 36
17.4% 豊島岡女350 19 5 37 61
17.3% 筑附 231 22 3 15 40
17.3% 翠嵐★ 353 44 6 11 61
16.8% 女子学院214 21 4 13 36 ( 1 1 )
16.5% 広島大付200 8 7 19 33 ( 1 )
16.3% 智辯和歌252 4 14 24 41 ( 0 1 )
16.2% 旭丘★ 352 20 18 19 57
最近のコメント