【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★13 [スペル魔★]

1: ななしさん 2022/01/16(日) 13:18:13.36 ID:7TvctUES9
トンガで大規模噴火 周辺で1m近い津波発生 日本 被害心配なし
2022年1月15日 22時45分

気象庁は、日本への津波の影響を調べていましたが、先ほど午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。

潮位の変化は
▽北海道から鹿児島県にかけての太平洋側と沖縄・奄美の広い範囲が中心でいずれも20センチ未満と予想され、
▽早いところで午後9時ごろから1日程度続く可能性があるということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html

【津波警報】奄美群島・トカラ列島に発表 ただちに高台などに避難を (1時00分現在)
https://news..co.jp/articles/293a51d954de790f65ed0e3226294894848c1f8e
1月16日(日)0時15分、奄美群島・トカラ列島に津波警報が発表されました。

津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。

津波警報が発令されました
https://emergency-weather..co.jp/weather/jp/tsunami/
伊豆諸島 三宅島坪田
第1波到達時刻
15日 20時24分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 20時41分 0.2m
伊豆諸島 八丈島八重根
第1波到達時刻
15日 20時26分 押し
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時21分 0.4m
小笠原諸島 父島二見
第1波到達時刻
15日 19時58分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 22時52分 0.9m
奄美群島・トカラ列島 奄美小湊
第1波到達時刻
15日 20時44分 引き
これまでの最大波到達時刻高さ
15日 23時55分 1.2

関連スレ
【津波警報】神奈川、エリアメール爆撃短期間で366回 1:42時点 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642264990/
【津波警報】神奈川、エリアメール爆撃短時間で計470回 3:20時点 ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642270977/

【津波警報】奄美群島・トカラ列島 3m  トンガ大噴火の影響  ★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642263644/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642301591/

引用元: ・【誤報】気象庁「トンガ周辺で津波発生 日本 被害心配なし」→「津波警報を発表しました。ただちに避難してください。」 ★13 [スペル魔★]

6: ななしさん 2022/01/16(日) 13:19:12.85 ID:7Gk6bHPn0
>>1
もう分かったよ。新しい情報でスレ立てろ、無能。

23: ななしさん 2022/01/16(日) 13:21:36.30 ID:2+Lbk2BH0
>>1
正直、もう飽きた

2: ななしさん 2022/01/16(日) 13:18:51.84 ID:GFN0gyS+0
20cmの津波で大騒ぎしてるが多くてワロタ
たったの20cmでwww
赤ちゃんでも流されないわw

9: ななしさん 2022/01/16(日) 13:20:08.66 ID:YYNd21c70
>>2
お前津波なめてんだろ?
20cmの津波って結構ヤバいぞ

16: ななしさん 2022/01/16(日) 13:20:58.39 ID:oUwx68QR0
>>9
埼玉に20センチの津波が押し寄せるようなら確かにヤバいな。

24: ななしさん 2022/01/16(日) 13:21:43.69 ID:kSF6t83P0
>>2
赤ちゃんはやばくね?

3: ななしさん 2022/01/16(日) 13:19:01.72 ID:mlHGWhXF0
外れたら月給差し引けや

4: ななしさん 2022/01/16(日) 13:19:02.61 ID:h2SnsbT80
隕石でも磨けよ
https://youtu.be/VhnbI5Cf6_w

5: ななしさん 2022/01/16(日) 13:19:12.47 ID:p6Do7YYY0
素早く方針転換できてえらい!

7: ななしさん 2022/01/16(日) 13:19:25.81 ID:uxfkqLWD0
チョーキングバキバキのときにGANTZ通知ギョインギョインで心臓とまりかけた
https://youtu.be/kYrbv1kxuqY

8: ななしさん 2022/01/16(日) 13:20:00.73 ID:vnf00ncM0
ドンキーコンガ懐かしいな

10: ななしさん 2022/01/16(日) 13:20:09.09 ID:oUwx68QR0
海底火山はどれだけ派手に噴いても気候に影響が無いからつまらん。

29: ななしさん 2022/01/16(日) 13:22:23.69 ID:2+Lbk2BH0
>>10
は?
お前が無知なだけだ

11: ななしさん 2022/01/16(日) 13:20:32.28 ID:EsK+L0L+0
気象庁の言い訳に従って、今後、津波じゃなくて潮位変化(高波)と報道するの?
大問題だよ
津波と高波を分けるなんて
これは大問題

12: ななしさん 2022/01/16(日) 13:20:36.71 ID:fBBfnvtu0
しかし被害らしい被害は無いのかな
津波の規模を高さだけで表現するのは違うのかも知れないね

13: ななしさん 2022/01/16(日) 13:20:42.88 ID:cRDqDm180
結局トンガは滅んだの?

14: ななしさん 2022/01/16(日) 13:20:49.46 ID:CoYu8GP80
トンガはもう噴火しないんか?
復旧作業して一件落着?

28: ななしさん 2022/01/16(日) 13:22:14.85 ID:i+7LwCkA0
>>14
数週間から数ヶ月は噴火は続く
その間に同レベルの噴火があっても
おかしくはないと
昨日オークランドの教授が発表してる

15: ななしさん 2022/01/16(日) 13:20:57.36 ID:Jr4HnHHI0
22時 津波影響なし

2時 岩手県津波

謝れ

17: ななしさん 2022/01/16(日) 13:21:00.19 ID:qN+OmpFN0
トンガってアジアアフリカ諸国で植民地化されずに済んだ国の一つなんだってね
そのため今でも王政が残ったと
エチオピアとタイと日本だけだと思ってた

18: ななしさん 2022/01/16(日) 13:21:13.21 ID:VGYDEkjn0
あのへんで地震や噴火起こると2週間以内に日本でも

19: ななしさん 2022/01/16(日) 13:21:16.37 ID:sD855Mqx0
なみぬるぽ

20: ななしさん 2022/01/16(日) 13:21:17.19 ID:i+7LwCkA0
ペルーで女性二人が
津波の犠牲のニュース

遠いからと舐めてはいけない

26: ななしさん 2022/01/16(日) 13:21:54.44 ID:EsK+L0L+0
>>20
なめてなかったから起きてた
なめてたのは気象庁
高波が届いてから警報だした
届いてから出したんだぜ

34: ななしさん 2022/01/16(日) 13:22:55.44 ID:R16DAguf0
>>26
過去のデータがないから予測は無理
実測値しかわからない

気象庁の会見で途中地は潮位の変化がないと言ってる
水経由もしくは空気経由の力であっても
日本までの途中地も同じ潮位の変化があったら気象庁も把握しやすかったのでは??

38: ななしさん 2022/01/16(日) 13:23:40.03 ID:F8MCDIhC0
>>34
途中地ってどこ?

トンガから日本までかなりの距離があるが。

59: ななしさん 2022/01/16(日) 13:25:33.95 ID:R16DAguf0
>>38
途中の観測点としか言ってない

気象庁・宮岡一樹地震情報企画官
「途中の観測点では、大きな津波が観測されていないにもかかわらず、日本周辺だけ大きくなっています」

https://www.fnn.jp/articles/amp/299724

53: ななしさん 2022/01/16(日) 13:25:09.53 ID:EsK+L0L+0
>>34
あたまおかしいの?
じゃあ潮の干満も全く計測不可能?
地震以外分からないならもう仕事やめちまえ

21: ななしさん 2022/01/16(日) 13:21:23.64 ID:YBgUsf/q0

22: ななしさん 2022/01/16(日) 13:21:25.17 ID:LCixkgm60
トンガみたいな海底火山でぎきたような所に住むのがい
日本みたいなプレート境界に住むのがい

25: ななしさん 2022/01/16(日) 13:21:43.78 ID:F8MCDIhC0
気象庁の言い分

「津波による被害の心配はない」と言ったのであって、
「被害の心配はない」とは言ってない

今回の事象は「津波」とは違って、観測史上初の全く新しい事象によるもの
したがって厳密には「津波」は起きてないので、「津波による被害の心配はない」とお知らせしたのは間違っていない

現在、「津波注意報」を出しているのは、この新しい事象に対してなんと呼か、まだ決めかねている中で、既存システムを用いて注意喚起するもので、
厳密にはこれは「津波注意報」ではない

引き続き「津波」に注意する必要はないが、「津波注意報」が出ていることに対しては、注意されたし

35: ななしさん 2022/01/16(日) 13:23:19.56 ID:Jr4HnHHI0
>>25
そのあとに岩手県に津波警報出しただろ
しかも船転覆したよな

影響ないって発表出したやつを出せ土下座謝罪しろ

27: ななしさん 2022/01/16(日) 13:21:54.53 ID:WmGCGd9H0
気象庁解体しろ
マジで金の無駄だろこのデマ組織

30: ななしさん 2022/01/16(日) 13:22:24.91 ID:czmS/0CT0
高知が一番被害を受けたんだな
ちょっとした何もで怖いな

31: ななしさん 2022/01/16(日) 13:22:27.14 ID:rAELbWyU0
衝撃波伝搬に伴って太平洋海面全体が徐々に押されて(引っ張られて)いく効果を考えないといけないのかぁ
まぁ有限要素法でできる話の希ガス

32: ななしさん 2022/01/16(日) 13:22:37.67 ID:xR2w4svc0
公務員はなにをしようが安泰高待遇だからな奴らを信じてたら

33: ななしさん 2022/01/16(日) 13:22:43.91 ID:h0R0ztCm0
もうコイツらサークル感覚でやってるだろ

36: ななしさん 2022/01/16(日) 13:23:22.23 ID:AoMoNZmq0
未知の現象で予想不可能だった時でも
なぜ予想しなかった!?謝罪しろ!謝罪しろ!謝罪しろ!
そりゃ誰も何もしたくなくなるしパワハララック企業は無くならないわな

42: ななしさん 2022/01/16(日) 13:24:14.03 ID:WmGCGd9H0
>>36
こいつらは予知予報でカネもらってんだよ
それが出来ねえなら無価値だろうが

47: ななしさん 2022/01/16(日) 13:24:47.97 ID:gGaieQfo0
>>36
一瞬で矛盾起こしてて笑った

37: ななしさん 2022/01/16(日) 13:23:31.31 ID:EsK+L0L+0
この世界はヒッグス粒子で満ち溢れてんのよ
火山で気圧に変化が起きないわけないだろ
大気を何だと思ってんの?
気象庁はプロだろ?
違ったみたいだけどな

39: ななしさん 2022/01/16(日) 13:23:51.02 ID:Dblzj5qk0
失敗だったらそれを良い経験として次同じ事を繰り返さないためにどうするかを考えればいいだけ
それが人や組織が成長するための要なのにすぐ無能は氏ねみたいなストレス発散のはけ口にされるのは実によろしくないね
日本人のこういうメンタリティの根源は何なんだろうな

40: ななしさん 2022/01/16(日) 13:23:57.00 ID:R16DAguf0
>>32-33
気象庁は予算がなくてHPに民間広告出してる

気象庁HP広告再開…背景にある懐事情とは
https://www.news24.jp/sp/articles/2020/12/16/07787257.html

2020/12/16 — 背景には、削減の一途をたどる気象庁の予算、懐事情があります。 全文. 気象庁は、防災情報を多数公開しているホームページに民間の広告を掲載する省庁 …

41: ななしさん 2022/01/16(日) 13:24:12.19 ID:UNAbB7NY0
大問題。だとしたら気象庁には一体何をして欲しいのか。

43: ななしさん 2022/01/16(日) 13:24:16.95 ID:ARYgkB8J0
あの時間老人寝てるよね

44: ななしさん 2022/01/16(日) 13:24:21.30 ID:idyFc3z/0
噴火した島は地図で見ると2つ島があるけど、衛星写真では間に泥だらけの州があって繋がってるな

45: ななしさん 2022/01/16(日) 13:24:26.89 ID:AoMoNZmq0
怒りと憎しみだけが娯楽のクレーマーこそが社会の癌

55: ななしさん 2022/01/16(日) 13:25:20.06 ID:F8MCDIhC0
>>45
クレーマーに対する怒りと憎しみだけが娯楽ですよね?

61: ななしさん 2022/01/16(日) 13:25:39.02 ID:kUTYI4kS0
>>45
適当こいてるだけで税金使って飯食う連中が癌なんやで

46: ななしさん 2022/01/16(日) 13:24:35.27 ID:4dbfsCyO0
奄美は干潮時で助かった。満潮時に来たらマジで3mの津波だった

48: ななしさん 2022/01/16(日) 13:24:48.89 ID:CgagSS9T0
ほんと給料泥

49: ななしさん 2022/01/16(日) 13:24:50.12 ID:W1aHBrPt0
日本とトンガの間にはマリアナ海溝がある
そこが海岸の砂浜でいう『潮だまり』と同じ構造になった
潮だまりを通過するウネリは水量が増える
それが浅瀬にヒットすると予報より高い波がたつ

50: ななしさん 2022/01/16(日) 13:24:54.24 ID:E6ZrnTTO0
日本近海うろうろしてた敵船沈んだのかな?
日本の気象庁の情報で安心して日本近海うろうろしてた?
海水面上昇現象直面して敵船船員ビビったから日本の気象庁たたきか?
正しい情報ほしかったら気象庁たたくなよ敵国者ども

51: ななしさん 2022/01/16(日) 13:24:57.82 ID:zel9/oyv0
噴火の影響による津波は遥かに遅いスピードで起きる
航空機以上のスピードで津波のような潮位変化が起きているからこんな事態になっている
海底ケールが断線して現地の情報がつかめない。
気圧の大規模な変化が原因らしく前例のない中で、被害を抑えようとみんな頑張ってる

52: ななしさん 2022/01/16(日) 13:25:05.16 ID:2lwwJ61u0
23時に出していれば高知の漁船は流されなかっぢろ

取り合えず、国会に招致して説明させろ

じゃないと何時までも自分に甘い公務員なんて、雑な仕事ばかり

54: ななしさん 2022/01/16(日) 13:25:13.88 ID:A/1QQWB/0
なんだかんだいって皆TVをよく見てるのがわかったw
正確にはガン見してないが点けてはいるんだろうな。
で、今回の災害時や興味を引いたときにはガン見。俺もそうw

56: ななしさん 2022/01/16(日) 13:25:20.63 ID:3fXle10M0
避難したとこでクラスターおきないといいけどな

57: ななしさん 2022/01/16(日) 13:25:21.00 ID:Cd8DcVyQ0
津波と言う単語が、サーフィン等で言うビッグウェーを連想させてイメージが良くないんだよ。

58: ななしさん 2022/01/16(日) 13:25:23.49 ID:64ChmGrp0
まだ津波注意報出しているんだ。もう津波こねーよ!

60: ななしさん 2022/01/16(日) 13:25:38.59 ID:rAELbWyU0
自分の頭の中では起こったことが映像化できてる
この映像が正しいのかどうか、ほかに考慮すべきことがあるのかどうか
スパコン計算機屋さんに期待してる

62: ななしさん 2022/01/16(日) 13:26:06.36 ID:eh7claMk0
なんかモンスタークレーマーが多いな
きっと頭がお子様なんだろうけど

63: ななしさん 2022/01/16(日) 13:26:18.99 ID:3HjVKhtv0
もはやオオカミ少年のイメージを持たれたも同じだな気象庁は

64: ななしさん 2022/01/16(日) 13:26:24.73 ID:xP7K7r160
XiaomiのスマホにUQのSIM差してるけど一切通知来ずに快適に寝れたw
楽天miniの方も通知一切無しw

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です