【北海道】小樽市に星野リゾートのホテルが誕生 ニシンのパエリア6600円・朝パフェ1650円など [haru★]

1: ななしさん 2022/01/08(土) 12:38:55.00 ID:93Q9v7hq9
1月7日、北海道小樽に星野リゾートのホテルが開業しました。
コロナ禍で苦しむ観光地から「地域一体」となって街の魅力を発信します。

異国情緒溢れるレトロな客室に、地元の海産物を使ったスペイン料理。
港小樽に1月7日、星野リゾートが運営する「OMO5小樽by星野リゾート」が開業しました。

 OMO5小樽 照井 太陽 副 支配人:「この小樽に泊まる理由をつくるのを目標にした」

 小樽の魅力を体感できる、星野リゾートの新たなサービスとは?

~泊まる理由1 ニシン~
 
 まず目を付けたのはニシンです。かつて小樽の経済を支えるほど豊漁だったニシンをスペイン料理のパエリアに使いました。

 八木 隆太郎 キャスター:「脂の乗ったニシンがほろほろっとほぐれていきます。小骨も気になりません。出汁を吸った米とニシンの身がとても合いますね」

 ニシンは小骨が多く敬遠されがちですが、地元の水産会社が低温調理の技術を使ってまるごと食べられるようにやわらかく加工しました。ニシンの消費量回復も期待されています。

~泊まる理由2 スイーツ~

 小樽と言えばスイーツ。「締めパフェ」ならぬ「朝パフェ」を小樽発祥の洋菓子店「ルタオ」と共同開発しました。

 八木 隆太郎 キャスター:「ヨーグルトの効いたクリームが口の中を爽やかにしてくれます。さまざまなフルーツととても相性がいいですね。しかも宿泊者限定ですので特別感があります」

 朝の目覚めにぴったりなヨーグルトやアロニア、フルーツをふんだんに使ったパフェ。宿泊者限定のご馳走です。

~泊まる理由3 ドツアー~ 

 OMOレンジャー 渡辺 弘晃さん:「ここは堺本通り、お買い物通りでございます。ここを行きながら歴史、買い物を楽しんでいただこうと思います。早速参りましょう」

 街歩きのド、「OMOレンジャー」。ホテルのスタッフがOMOレンジャーとして小樽の街や飲食店などを「まるで友人のように」案内してくれるサービスです。

 OMOレンジャー 渡辺 弘晃さん:「ちょっと上を見てもらうと面白い時計があるんですけど、針がないんですよね。何でだかわかりますか?」

 八木 隆太郎 キャスター:「港で風が強いので針が落ちちゃうから?」

 OMOレンジャー 渡辺 弘晃さん:「あーっ、残念です!実は針がないということは時間が進まない、不老館の名の通り、年を取らないよという思いがこもっているそうです」

ホテルと商店街をつなぐOMOレンジャーの案内に店も期待しています。

 店主:「これまで素通りというか日帰りのお客様が多くて、入る気がなかったんですけど、連れて行ってもらって入ったらすごくよかったとか発見があると思うので、ツアーをしていただけるのはありがたいな」

 宿泊しながら、知られざる小樽の歴史や魅力を体感できる、新しいタイプのホテルの誕生です。

OMO5のさらに面白い有料プランとしては、場のお母さんたちが勝手に丼に刺身を盛ってくれる「鱗友場で勝手にお節介丼ツアー」(1人3300円、ド料と食事込み)などがあります。

https://www.uhb.jp/news/data/25588/c_image3.jpg
https://www.uhb.jp/news/data/25588/c_image5.jpg
https://www.uhb.jp/news/data/25588/c_image6.jpg
https://www.uhb.jp/news/data/25588/c_image9.jpg

https://youtu.be/k1-XMyXFWEk

2022年1月8日10:00
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=25588

引用元: ・【北海道】小樽市に星野リゾートのホテルが誕生 ニシンのパエリア6600円・朝パフェ1650円など [haru★]

10: ななしさん 2022/01/08(土) 12:41:54.46 ID:i97huACJ0
>>1
スレタイ夕食コースが6600円だろ
パエリア単体の値段じゃねぇぞ
誤情報拡散すんな

19: ななしさん 2022/01/08(土) 12:44:51.23 ID:qmXwKneN0
>>1
あれからニシンはどこへ行ったやら

2: ななしさん 2022/01/08(土) 12:39:17.94 ID:j8J68fa70
嬉しい

3: ななしさん 2022/01/08(土) 12:39:24.16 ID:FAB3yPn90
経営者は中国人

4: ななしさん 2022/01/08(土) 12:39:49.98 ID:X6NnJfUE0
私このパエリア嫌いなのよね

12: ななしさん 2022/01/08(土) 12:42:12.36 ID:dSy/Fc100
>>4
くそっ、先を越された

33: ななしさん 2022/01/08(土) 12:48:11.80 ID:U50WSygf0

5: ななしさん 2022/01/08(土) 12:39:58.79 ID:FAB3yPn90
じゃないかw

6: ななしさん 2022/01/08(土) 12:41:18.58 ID:NuPqDxPm0
ルタオは鳥取だけどな

34: ななしさん 2022/01/08(土) 12:48:38.66 ID:4u1OohiM0
>>6
ああ、坊ちゃん社長の会社な。

7: ななしさん 2022/01/08(土) 12:41:28.45 ID:rEBKV6vu0
「このパエリアは出来損ないだ 食べられないよ」

8: ななしさん 2022/01/08(土) 12:41:28.74 ID:dKSVzoLB0
小樽に泊まっても時間を持て余すだけです

11: ななしさん 2022/01/08(土) 12:42:08.69 ID:lZq+Ver50
>>8
退屈なだよね

14: ななしさん 2022/01/08(土) 12:43:03.14 ID:dKSVzoLB0
>>11
札幌に泊まって気が向いたら小樽へってパターンが良いよね

21: ななしさん 2022/01/08(土) 12:45:17.59 ID:lZq+Ver50
>>14
日本人なら普通はそうだよね
このホテルが中国人と韓国人を狙って建てたのが良く分かる

9: ななしさん 2022/01/08(土) 12:41:48.98 ID:gAFAZ9BD0
小泉竹中安倍の貧国グランドラインが無かったら、中流層で賑わったんだろうなあ
ここ行けるのアッパークラスだし

15: ななしさん 2022/01/08(土) 12:43:33.29 ID:lZq+Ver50
>>9
コロナ以前に外国人(アジア人)向けに建てたホテルだよ
日本人なんか相手にしていない

17: ななしさん 2022/01/08(土) 12:44:21.30 ID:/qWdU5L/0
>>15
要はジャップが貧乏って事じゃん

13: ななしさん 2022/01/08(土) 12:42:32.94 ID:EbOsxrLI0
まったく景色を売りにしてないのが凄い

16: ななしさん 2022/01/08(土) 12:44:20.52 ID:9483U/160
星野仙一、星野勘太郎の星野?

18: ななしさん 2022/01/08(土) 12:44:40.47 ID:tEXSrtyg0
日本、全都道府県旅したけど
ホテル宿泊時に無修正が上映されてたのは小樽だけだ
変なとこ泊まっただけだろと思うかもしれないけど
JTBの本から選択しただけだ

20: ななしさん 2022/01/08(土) 12:44:56.59 ID:RPrZMrVO0
缶詰のニシンを使ったパエリア

22: ななしさん 2022/01/08(土) 12:45:21.74 ID:8Zf7E9mB0
このニシンを見て食べたいと思いますか?
私は思わない

23: ななしさん 2022/01/08(土) 12:45:24.79 ID:7cuWYtqN0
「パエリア6600円はないわあ」と思ったらコースじゃないか!

24: ななしさん 2022/01/08(土) 12:45:25.01 ID:X7UfgUjQ0
俺コロナが終息したら彼女をつくって星野リゾートで朝パフェするんだ

25: ななしさん 2022/01/08(土) 12:45:28.14 ID:2Mj/Xu610
チャイナリゾート

26: ななしさん 2022/01/08(土) 12:46:00.98 ID:f1NeCta90
ニシンって独特の癖が有って苦手な人も多いよな

27: ななしさん 2022/01/08(土) 12:46:54.31 ID:yKavZ8hu0
「あたし、このパエリアきらいなのよね」

28: ななしさん 2022/01/08(土) 12:46:54.75 ID:Q/QMtPEB0
星野監督すげぇ…

29: ななしさん 2022/01/08(土) 12:47:09.00 ID:aV7mIc2i0
観光客集めて大丈夫なの?

またコロナ大爆発すっぞ?

30: ななしさん 2022/01/08(土) 12:47:38.76 ID:nSRDk+7×0
補助金バルか

31: ななしさん 2022/01/08(土) 12:47:50.75 ID:2s+4xTPN0
旅行に行ったら地元に金を落とすべき。

32: ななしさん 2022/01/08(土) 12:48:06.42 ID:42YNMB8l0
ほんと小樽には行かなくなった
観光地化が進めば進むほど行く価値のない場所に…

35: ななしさん 2022/01/08(土) 12:49:08.37 ID:lZq+Ver50
>>32
ダサい観光地って感じになったよね

36: ななしさん 2022/01/08(土) 12:49:15.57 ID:rLOIInTf0
ニシンのパエリアが6000円ねぇ

テメェで作れば600円

そして炒飯の方が美味しかったりね

ほんと おかしな世の中だよな

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です