【忘れない】本日1月17日で阪神淡路大震災から27年。みんな何してた?★3 [記憶たどり。★]

1: ななしさん 2022/01/17(月) 06:50:24.48 ID:j62h4G/89
https://twitter.com/livedoornews/status/1482730863267700745

【忘れない】本日1月17日で阪神淡路大震災から27年

1995年のこの日、午前5時46分に発生。近畿圏の広域が大きな被害を受け、犠牲者は6434人に達した。
第二次世界大戦後に発生した地震災害としては当時最大で、この災害を教訓として「DMAT」や
「災害用伝言ダイヤル」などが生まれた。

https://pbs.twimg.com/media/FIzGE8eagAEgP-P.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642356409/
1が建った時刻:2022/01/17(月) 00:10:11.20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

引用元: ・【忘れない】本日1月17日で阪神淡路大震災から27年。みんな何してた?★3 [記憶たどり。★]

4: ななしさん 2022/01/17(月) 06:53:58.66 ID:vRYa7KmI0
>>1
汗だくセックスしてた

2: ななしさん 2022/01/17(月) 06:53:13.45 ID:r2HvIhFH0
阪神大震災って、そんなに大きな地震だったの?
建物とかの耐震性に問題があっただけなのでは?
火災も消火設備がきちんとしてれば、被害が減ったはず
震災の多くは、ただの人災だよ
事前に準備してれば、被害が防げたはず
関東大震災も同じだ

3: ななしさん 2022/01/17(月) 06:53:46.90 ID:JAyaZ5ko0
ネットは祭状態だった

5: ななしさん 2022/01/17(月) 06:54:08.66 ID:zjYj7VLx0
行くとこ行くとこ災害起きる人まだ来てない?

6: ななしさん 2022/01/17(月) 06:54:39.10 ID:8qK2gfMi0
やばすぎるときはそれどころじゃないから初期は被害がわからないっていうの子供心に怖かったなぁ

14: ななしさん 2022/01/17(月) 06:57:21.45 ID:pRSOGPZa0
>>6
初期の報道では神戸周辺の震度が計測できずぽっかりと空白になってたんだよな。

7: ななしさん 2022/01/17(月) 06:54:43.45 ID:gCnThVHT0
関西の建造物はこれと同等

https://i.imgur.com/Lj0lhzk.gif

8: ななしさん 2022/01/17(月) 06:54:53.10 ID:doHImT8+0
もうええっちゅうねん
非常にしつこい

9: ななしさん 2022/01/17(月) 06:55:43.54 ID:NHwix/Kv0
5時半起床で、発生時間は最寄り駅に歩いてたな。埼玉

10: ななしさん 2022/01/17(月) 06:56:06.83 ID:BVxgX34G0
このおかげで
住宅の耐震化が進んだな
うちも普通の倍杭打った

11: ななしさん 2022/01/17(月) 06:56:28.87 ID:Phy4PWLy0
家で寝てたよ

12: ななしさん 2022/01/17(月) 06:56:32.41 ID:Bx271Ft/0
まぁ人災なら阪神大震災よりも2005/4/25の福知山線脱線事故だな
あれは関西人の気質そのものだったから

13: ななしさん 2022/01/17(月) 06:57:15.20 ID:WoULR7Bt0
関東は日常だったから

18: ななしさん 2022/01/17(月) 06:58:36.96 ID:Q9CGYWtI0
>>13
九州でも普通の日常だったな。

15: ななしさん 2022/01/17(月) 06:57:24.93 ID:vvRJ64GL0
5: ティーラ(宮城県):2011/01/17(月) 05:23:26.31 ID:a2euPQBk0
メシウマだろ

11: おたすけ血っ太():2011/01/17(月) 05:24:17.34 ID:7+Fvsek40
大阪人とか間引きした方がいいんじゃね??wwwwwww

27: ウルトラ出光人():2011/01/17(月) 05:28:17.09 ID:M+qgbmbP0
メシウマ記念日だな( ^ν^)

52: フライング・ドッグ(千葉県):2011/01/17(月) 05:35:11.37 ID:0wPaRplP0
何で関西土人がんだ幸福に黙祷しなきゃいけねえの?
パレードだろ普通、ディズニー貸し切りでやりたいわ

251 名前: チョキちゃん(宮城県)[sage] 投稿日:2011/01/17(月) 06:28:21.09 ID:VeS4vJcr0 [2/4]
もっと寒ければ沢山んだのにな

ちょっとゴミがんだくらいで騒ぎ過ぎ

259: チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 06:32:53.28 ID:VeS4vJcr0
このスレで黙祷しちゃってるのは、災害でウジ虫みたいに怯えて逃げ回ってた奴らなんだろうなw

420: キャティ(埼玉県):2011/01/17(月) 09:32:18.64 ID:XCIcodQB0
何でもっとななかったんだよ
関西土人シネヨマジで
臭いんだよ本当に

【阪神・淡路大震災】午前5時46分52秒黙祷 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295209334

16: ななしさん 2022/01/17(月) 06:57:34.09 ID:H5ErfsMB0
 

兵庫県内にある 神戸・芦屋・西宮
は山沿い海岸砂浜地で地盤がとても脆弱です。
ほんの少しの揺れでさえ大震災になっています。
この事実は阪神大震災1995年で、完全に証明
がなされています。

兵庫県の 神戸・芦屋・西宮 は大震災以外にも、
山沿いに連なっている南北に狭い細長い地域である
ため 土砂崩れで台風のときには避難命令が出ます。

みなさん、兵庫県の 神戸・芦屋・西宮 には
絶対に住んではいけません!

     

17: ななしさん 2022/01/17(月) 06:57:49.77 ID:H5ErfsMB0
 

【 関西で地震の断層が全く無いのは尼崎内だけだ 】

断層が全く無いことが、阪神大震災で尼崎内だけが無傷だった理由だ。

関西で人間が住むことが出来るのは、尼崎内だけである。
尼崎内以外では、大震災でマンションも倒壊しガレキに埋もれ絶命し、
んでしまう可能性がある。尼崎内以外では、また重いガレキに
手足をはさまれ、生きたままカラスに食べられていくことになるぞ。
オレは、阪神大震災でその光景を見たからな。
https://home-design.support/media/23376/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%94%A3%E6%A5%AD%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E5%9C%B0%E8%B3%AA%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg
さすがに日本最古の都であり、旗本中の旗本である松平家の
譜代大名尼崎藩だった尼崎内には断層は、一本も走って無いね。

堺から大阪、尼崎、西宮、芦屋、神戸までが、
江戸時代の摂津国。摂津国では商工業者が主体だったので、
藩ではなく巨大な被差別部落地だったが、なかで尼崎内だけは
徳川方武家の尼崎藩だった。

尼崎内の武庫之荘に、かつて朝廷の武器庫があった。
このことが、兵庫県の名の由来となったのである。

      

19: ななしさん 2022/01/17(月) 06:58:48.67 ID:jkbc0dIK0
金田一少年を読んでいたな

20: ななしさん 2022/01/17(月) 06:58:54.93 ID:ygwui8cD0
修学旅行当日の朝だった
この時間は駅で待機
「なんか地震で新幹線が動かないってさ」
くらいだった

21: ななしさん 2022/01/17(月) 07:00:07.70 ID:9HlPcvKn0
東京もゆら~っと変な揺れかたしてた。
起きてテレビつけて、震源が関西なのに東京も揺れたことにビックリした。

22: ななしさん 2022/01/17(月) 07:00:54.53 ID:NuBTJRyf0
初孫が生まれた年だな
曾孫が2歳になったばかりだよ

23: ななしさん 2022/01/17(月) 07:01:04.48 ID:Cj9tFLQy0
毎週欠かさずオナニーしてた
これだけは27年間継続してる

24: ななしさん 2022/01/17(月) 07:01:14.92 0
ネットなんて、普及してなかったよ。

当時の朝生番組(ジパング朝6 永井美奈子)見ていた。
「神戸とは連絡が取れません」とか言っていた。
今のネット社会を考えると信じられない。

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です