
1: ななしさん 2022/01/18(火) 03:03:40.66 ID:h2ndbObK9
夕方の薄暗い時間帯にドライバーにライトの点灯を促そうと栃木県警察本部は11日、県庁で交通安全を呼びかけるデザインをラッピングしたトラックの出発式を行いました。
ラッピングされたのは県内の運送業者が所有する4トントラックと2トントラックです。
県警察本部は「16時だよ全員点灯」をキャッチフレーズに薄暗くなる午後4時にライトの点灯を促す「ライト4運動」を広く県民にPRしようと、県トラック協会の協力で走る広報車の第二弾の取り組みを企画しました。
2021年は歩行者がいる横断歩道での停止を促す「おねがい止まってとちぎ県」のステッカーを貼ったトラックを走らせ周知活動を行いました。
県警によりますと、2021年に県内であった交通事故の者数は56人で、1年間の者数が60人を下回るのは1951年以来です。
吉田英生交通部長は「原則ハイビームなど交通安全を県民に広くPRしていきたい」と呼びかけました。
ラッピングトラックは運送業務とともに事故防止をPRしながら県内各地を回ります。
ソース とちテレ
https://news..co.jp/articles/9c178568552fa2b36f4e2b885ea6b1721ab1f144
引用元: ・【栃木】「16時だよ全員点灯」「原則ハイビームをPRしたい」 県警ら交通安全呼びかけ、ラッピングトラックで広報活動 [シャチ★]
13: ななしさん 2022/01/18(火) 03:18:31.92 ID:pEULwAur0
>>1
30年前地元の県で警察が同じ事をやろうとしたが廃止されたな
そもそもパトカーがライトつけてないし
明るいからつけっぱなしで車から降りる人が続出してな
デメリットの方が多いということで廃止された
30年前地元の県で警察が同じ事をやろうとしたが廃止されたな
そもそもパトカーがライトつけてないし
明るいからつけっぱなしで車から降りる人が続出してな
デメリットの方が多いということで廃止された
41: ななしさん 2022/01/18(火) 03:37:06.57 ID:J5ZbGpD90
>>13
お前の県ではそうなんだろう
それが県民性の差ってやつだ
お前の県ではそうなんだろう
それが県民性の差ってやつだ
52: ななしさん 2022/01/18(火) 03:45:42.91 ID:Ah/1Vz7j0
>>1
栃木土人らしいわ
栃木土人らしいわ
67: ななしさん 2022/01/18(火) 03:56:40.21 ID:cnss0Rx60
>>1
今時の車は自動設定にしておくと、薄暗くなり始めるその時間に勝手に着くけどねw
今時の車は自動設定にしておくと、薄暗くなり始めるその時間に勝手に着くけどねw
70: ななしさん 2022/01/18(火) 03:57:47.14 ID:cnss0Rx60
>>67
あー、でも、流石にハイビームは対向車にとってヤバいよ
あー、でも、流石にハイビームは対向車にとってヤバいよ
74: ななしさん 2022/01/18(火) 04:00:40.79 ID:nPTkO6Yn0
>>1
> 「16時だよ全員点灯」
> 「16時だよ全員点灯」
なんか低俗で悪ノリする番組でもみたんじゃないのか?
78: ななしさん 2022/01/18(火) 04:06:56.73 ID:XsXBcX7T0
>>1
運転技能不適合者に免許証を無責任に発行した結果でしかない
運転技能不適合者に免許証を無責任に発行した結果でしかない
2: ななしさん 2022/01/18(火) 03:05:13.69 ID:562SC75t0
夏でも16時なのか?
3: ななしさん 2022/01/18(火) 03:07:07.95 ID:pJPxjDM60
そのステッカーを貼ったトラックが普通に歩行者無視してツイッターに上げられるんだろ?
知ってる。
知ってる。
4: ななしさん 2022/01/18(火) 03:08:24.78 ID:N5Qoy/7×0
「県警察本部は「16時だよ全員点灯」をキャッチフレーズに」
ドリフ世代の50代のお爺ちゃんが考えました!
5: ななしさん 2022/01/18(火) 03:10:01.31 ID:eCVV9rRS0
うおっましっΣ(゚Д゚)
6: ななしさん 2022/01/18(火) 03:10:53.13 ID:LFqo7Q2C0
ハイビーム眩しいんだよ
ねよ。と思うぐらいやめてほしい
何度ハイビームにされそうになったか
ねよ。と思うぐらいやめてほしい
何度ハイビームにされそうになったか
7: ななしさん 2022/01/18(火) 03:11:11.85 ID:z3qiPpLB0
ハイビームって正気か!トラックのハイビームで対抗乗用車の視界0になるの理解してんのかw
8: ななしさん 2022/01/18(火) 03:14:28.09 ID:JMnMvLr20
ひつまし
9: ななしさん 2022/01/18(火) 03:15:20.59 ID:wa7RUwMe0
パトカーとすれ違うときにだけハイビームにするようにしてる
14: ななしさん 2022/01/18(火) 03:18:50.92 ID:oiRyS3qd0
>>9
何人?
何人?
75: ななしさん 2022/01/18(火) 04:02:24.13 ID:aNH93oWv0
>>9
それ違反だから検挙されるよ。 すれ違いのときはロービームにしないとダメ
それ違反だから検挙されるよ。 すれ違いのときはロービームにしないとダメ
10: ななしさん 2022/01/18(火) 03:16:59.88 ID:2fO+pPKh0
事故防止?
運転する時くらいそのマスクはずしたら?この思考停止愚衆だからマスメディアに踊らされて大戦も負けるんだぜ
運転する時くらいそのマスクはずしたら?この思考停止愚衆だからマスメディアに踊らされて大戦も負けるんだぜ
11: ななしさん 2022/01/18(火) 03:17:24.01 ID:R9PHn5pM0
10年前に買った俺の車でもオートライトついてるんだが。
12: ななしさん 2022/01/18(火) 03:18:05.15 ID:6EugbU6f0
まあ、正直北関東は田んぼだらけで夜ハイビームにしないと酔っぱらい轢く可能性高いからな。
自分が加害者にならない為にも人気が無くなったらハイビームだよ。
自分が加害者にならない為にも人気が無くなったらハイビームだよ。
15: ななしさん 2022/01/18(火) 03:19:17.81 ID:li0Kba2K0
クラクションの次にハイビームだろトラルの原因は
ハイビーム〇すと言われても仕方ない
16: ななしさん 2022/01/18(火) 03:20:35.13 ID:0qgP7pBY0
対向車線や前に車がいない時はハイビームだな。運転しやすい
17: ななしさん 2022/01/18(火) 03:20:42.98 ID:Pg8Ld3+D0
自転車漕いでると対向車がハイビームだと道が見えなくなる
60: ななしさん 2022/01/18(火) 03:52:17.90 ID:QicMhoHk0
>>17
それ逆走してね?
それ逆走してね?
18: ななしさん 2022/01/18(火) 03:20:51.46 ID:MHSvuhFY0
栃木なんて温泉入るしか娯楽ねーんだから16時以降外出禁止にした方が効果高いだろ
19: ななしさん 2022/01/18(火) 03:21:20.80 ID:H4wvGlGU0
あれリアル太陽拳だから
20: ななしさん 2022/01/18(火) 03:21:20.87 ID:QBLbmVW80
マジで所構わずハイビームってのはやめてほしい。
21: ななしさん 2022/01/18(火) 03:22:00.64 ID:adZkUBC20
あー、ハイビームにしなきゃって点けたら たまたますれ違った対向車がUターンしてきて追い掛け回されたよ・・・ (;´-ω-`) こえーよ
23: ななしさん 2022/01/18(火) 03:24:15.01 ID:g3nraAm70
>>21
ハイビームで煽り運転するのが悪い
ハイビームで煽り運転するのが悪い
22: ななしさん 2022/01/18(火) 03:24:14.24 ID:GzaoEHeJ0
パトカーが来たらハイビームにしないといけないということはわかった
57: ななしさん 2022/01/18(火) 03:50:41.10 ID:8crTfwlz0
>>22
それでおk
それでおk
24: ななしさん 2022/01/18(火) 03:24:37.56 ID:jhJXT5H80
ハイビームにハイビームで対抗してるわ
大抵は即降ろすのでこっちも降ろすけど
交通量の多い街地でハイビームのままの知恵遅れが多すぎる
大抵は即降ろすのでこっちも降ろすけど
交通量の多い街地でハイビームのままの知恵遅れが多すぎる
25: ななしさん 2022/01/18(火) 03:24:51.92 ID:3W2ucuNo0
対向車に気づかないのか角のある曲がり道でハイビームで曲がってくる車危ないわ 確実に人の目に入らないようにしてくれないと逆に危ない
26: ななしさん 2022/01/18(火) 03:25:15.68 ID:9noLK0FF0
パトカーとすれ違う時は必ずハイビームするから
27: ななしさん 2022/01/18(火) 03:26:50.98 ID:1F+oOkRH0
眩しいわ
28: ななしさん 2022/01/18(火) 03:27:25.78 ID:x5CrvsBJ0
ハイビーム推奨とかどうでもいいからかなり暗いのに無灯火で走ってる奴をつかまえろよ
29: ななしさん 2022/01/18(火) 03:27:49.11 ID:8ykPruAh0
前から来た車を感知してハイビームからロービームに自動でなる機能って
もう少し変わるタイミングを早くしてほしい
もう少し変わるタイミングを早くしてほしい
30: ななしさん 2022/01/18(火) 03:27:55.08 ID:jK9Xs0Eh0
夜の事故は
「対向車のハイビームで前が見えませんでした」
「対向車のハイビームで前が見えませんでした」
31: ななしさん 2022/01/18(火) 03:28:53.96 ID:ST0qtj4s0
何年前から同じようなこと言ってんだよ
必要な時にハイビームするように免許更新の時に周知するようにすりゃいいだろ
一律ハイビームとかマジやめろ
必要な時にハイビームするように免許更新の時に周知するようにすりゃいいだろ
一律ハイビームとかマジやめろ
51: ななしさん 2022/01/18(火) 03:45:22.17 ID:JyXe+uLD0
>>31
踏切待ちで対向の車両がハイビームだともうね
踏切待ちで対向の車両がハイビームだともうね
32: ななしさん 2022/01/18(火) 03:28:59.52 ID:kMBRGC090
トラル増えそう
33: ななしさん 2022/01/18(火) 03:29:32.64 ID:sr50//lK0
ハイボール推奨
34: ななしさん 2022/01/18(火) 03:30:12.61 ID:X4reGVdY0
メーカーがハイビーム固定にしとけばいい
責任もメーカーで
責任もメーカーで
35: ななしさん 2022/01/18(火) 03:31:09.36 ID:qQrcYqmk0
発想が昭和
36: ななしさん 2022/01/18(火) 03:31:29.45 ID:PoL4PFuz0
対向車眩しいな思ってハイビームで対抗したら下げてくれたんでこっちも下げた。
近づいてきたら電車だった線路沿いの県道。
近づいてきたら電車だった線路沿いの県道。
電車もハイビームロービームあんのね
37: ななしさん 2022/01/18(火) 03:32:19.31 ID:sr50//lK0
部長が車の運転したことないんだろう
38: ななしさん 2022/01/18(火) 03:32:41.27 ID:OXJ1mhok0
思考停止警察のハイビーム連呼うざいな
午後四時点灯でハイビームなんかあたまいかれてる
39: ななしさん 2022/01/18(火) 03:35:57.80 ID:cdvKn2hT0
「パトカーが来たらハイビームに」って事で
40: ななしさん 2022/01/18(火) 03:36:47.69 ID:JyXe+uLD0
最近の車はハイビームにしたくなくても勝手になるんだっけ?
43: ななしさん 2022/01/18(火) 03:38:29.30 ID:FcXgcIt80
>>40
なるのもあるけど
当然切り替えが遅いんで強烈LEDだから網膜やられるから回復まで急レーキしないといけない。
0.01秒ぐらいにしないと遅くてダメね
なるのもあるけど
当然切り替えが遅いんで強烈LEDだから網膜やられるから回復まで急レーキしないといけない。
0.01秒ぐらいにしないと遅くてダメね
42: ななしさん 2022/01/18(火) 03:37:18.20 ID:kVA2KNEe0
ハイとローの切り替えに神経を使っていたせいで他の注意力が疎かになり
事故を起こしました
事故を起こしました
44: ななしさん 2022/01/18(火) 03:38:51.41 ID:guxNA2V+0
パトカーも通常走行中ハイビームしとらんけど県によりけりなのか
45: ななしさん 2022/01/18(火) 03:40:12.13 ID:7TW5NrLL0
ハイビームのせいで足元見えないし目の前の電柱すら見えないで当たりそうになって怖いんだが
46: ななしさん 2022/01/18(火) 03:42:00.92 ID:Y0XYeuOJ0
対向車来たらやめろとしっかり言わないとかえって危ない
47: ななしさん 2022/01/18(火) 03:42:39.29 ID:AxEaDIjd0
おっさんにしかノリが伝わらんやん
きっしょいわ
きっしょいわ
48: ななしさん 2022/01/18(火) 03:43:06.98 ID:TtlKCXCD0
原則ハイビームを謳うの止めろよ
「原則」のせいで延々とハイビームで
運転する輩が出るんだって
「原則」のせいで延々とハイビームで
運転する輩が出るんだって
49: ななしさん 2022/01/18(火) 03:43:18.64 ID:2DGwV9Jt0
昭和のノリ
50: ななしさん 2022/01/18(火) 03:43:58.93 ID:YjH2Eadl0
ハイビームを推す警察はいっぺんちゃんと説明したほうがいいよ
マジで●か馬鹿の類だと見なさずにいられないから
マジで●か馬鹿の類だと見なさずにいられないから
53: ななしさん 2022/01/18(火) 03:46:31.42 ID:XRq/5CCP0
パトカーは常にハイビームにしてるんか?
54: ななしさん 2022/01/18(火) 03:47:51.60 ID:1QrCf+wx0
パトカーの後ろでずっとハイビームかましてよかですか?
55: ななしさん 2022/01/18(火) 03:48:15.24 ID:G2UHd/Qv0
対向車線のスピード違犯取り締まりを見つけたらパッシングする
56: ななしさん 2022/01/18(火) 03:48:31.35 ID:XMWKB9OW0
対向車が道路の凸のせいででライトが上向きになっただけで意が涌くのに(故意じゃなくても
ハイビーム山道で直線が続くってわかってるときくらいしか使わないな、去年も片手で数えるくらいしかハイビームしてないわ
ハイビーム山道で直線が続くってわかってるときくらいしか使わないな、去年も片手で数えるくらいしかハイビームしてないわ
58: ななしさん 2022/01/18(火) 03:51:53.53 ID:pYO94sl/0
車椅子で移動する時にハイビームの対向車が来たら凄い眩しい
(´・ω・`)
(´・ω・`)
61: ななしさん 2022/01/18(火) 03:53:51.78 ID:oiRyS3qd0
>>58
でもハイビームで嫌がらせする
とスカッとしない?
でもハイビームで嫌がらせする
とスカッとしない?
66: ななしさん 2022/01/18(火) 03:56:18.95 ID:pYO94sl/0
>>61
(´・ω・`)しない
(´・ω・`)しない
59: ななしさん 2022/01/18(火) 03:52:14.77 ID:rk7ZMAms0
ハイビームのせいで事故ったら責任とってくれんの?
62: ななしさん 2022/01/18(火) 03:54:19.63 ID:cxV11wTY0
原則が理解できない●もついでに刑にしろ
少しは過ごしやすくなる
少しは過ごしやすくなる
63: ななしさん 2022/01/18(火) 03:55:12.36 ID:MBRiCVQ50
確かに、
原則はハイビームだが、
街中や対向車ある時は
ロービームにしましょう!
って警察庁のHPに書いてあるだろ。
ハイビーム馬鹿!増やすなよ、
眩しくて危ないだろうが!
てか、但し書きが読めない低脳から
免許証剥奪しろや!
原則はハイビームだが、
街中や対向車ある時は
ロービームにしましょう!
って警察庁のHPに書いてあるだろ。
ハイビーム馬鹿!増やすなよ、
眩しくて危ないだろうが!
てか、但し書きが読めない低脳から
免許証剥奪しろや!
64: ななしさん 2022/01/18(火) 03:55:55.83 ID:Lfi7lRMr0
オートライト、オートハイビームすごく楽なんだけど
遠くの前車のテールランプには反応しなかったり
変なタイミングでハイビームになったりして使い勝手は良いとは言えないね
遠くの前車のテールランプには反応しなかったり
変なタイミングでハイビームになったりして使い勝手は良いとは言えないね
65: ななしさん 2022/01/18(火) 03:56:00.91 ID:usFqfy7Z0
原則マヨビーム
68: ななしさん 2022/01/18(火) 03:56:59.77 ID:cWYcfKFe0
パトカーでやってるの見たことないけど
69: ななしさん 2022/01/18(火) 03:57:41.87 ID:0cX+a/g40
>原則ハイビーム
しつこいねぇ
71: ななしさん 2022/01/18(火) 03:58:22.31 ID:shcn8eAM0
ハイビーム同士で向かい合うと歩行者が視界から消えるから本当に危ない
72: ななしさん 2022/01/18(火) 03:59:22.58 ID:Lfi7lRMr0
ハイビームとハイビームが重なった場所に人がいるとその人は蒸発するらしいね
73: ななしさん 2022/01/18(火) 04:00:31.72 ID:vcGbKcj50
警察ってハイビーム好きだよなw
76: ななしさん 2022/01/18(火) 04:03:59.41 ID:Afp+J6c50
もはや消せなくなってる
77: ななしさん 2022/01/18(火) 04:05:13.97 ID:8/17GjaY0
バイクは構造的に常時点灯することが義務付けられている
79: ななしさん 2022/01/18(火) 04:07:07.12 ID:5beB2jWU0
ハイとローの中間、ミドルビームを装備出来んのかな?
最近のコメント