【話題】「古本の売り時」NHK解説に「怒り覚えた」「最悪の利益妨害」 「ロードス島戦記」人気作家ブチギレが賛否両論 [muffin★]

1: ななしさん 2022/01/19(水) 14:27:49.54 ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2022/01/19429164.html

「ロードス島戦記」「魔法戦士リウイ」などで知られるライトノベル作家の水野良さんが2022年1月17日、NHKの古本特集にツイッターで苦言を呈した。SNS上では、古本売買の是非をめぐり賛否の声が上がっている。

水野さんは17日朝、テレビで特集された古本売買に関する情報について苦言を呈した。

「NHKの朝の番組で小説や漫画の『売り時』なるものを『解説』していて怒りを覚えた。消費者にとってのお得情報かもしれないが、作家と出版社にとっては最悪の利益妨害を推奨していたからだ」
番組名は明言していないものの、同日朝の情報番組「あさイチ」(NHK)が「知ってます?いまどきリユース」として、本や洋服などを中古品店やフリマアプリで高く売るテクニックや、不用品を上手に手放す方法などを紹介していた。

この投稿をめぐっては、リプライや引用リツイートで賛否の声が噴出している。

「法律で禁じられてないお得情報を紹介していることを叩くのはおかしいのでは」
「だとしたら図書館とかも利益妨害なのか?売り時とかを考えて買うのはちょっと卑しいな~とおもうけど、別に中古品自体には問題ないんでは」
「映像や書籍などのコンテンツで利益を上げているNHK(周辺企業)さんは自分の首を絞めているような気がしますが」
「フォーチュン・クエスト」などで知られるライトノベル作家の深沢美潮さんもこの話題に言及している。

「ちゃんと法を整備してほしいです。何十年も前から、曲使用する場合利用料を払うのと同じように、新古書店でも印税を払うべきという意見が出てるのに……ちっとも進みませんね」

水野さんは、多くの意見が寄せられたことを受け同日、前述のツイートにリユース業を否定する意図はなく「新刊が売れる機会を奪わないでほしい」という作家としての願望だと説明した。

「詳しく書きたくなかったのですが、言葉足らずで誤解が多いようなので補足させていただきます。『売り時』というのは『リユースでいつ売るのがお得か』です。NHKは『映像化の直前』だと紹介しました。法的に問題ありませんし、事実その通りなのですが、作家の端くれとしては腹が立ちます」
「リユース業を否定しているわけではなく、新刊が売れる機会を奪わないでほしいという作家の願望にすぎません。様々なご意見ありがとうございました。この話題はここまでとします」
ツイッターでは、古本の売買をめぐって議論が続いているようだ。
続きはソースをご覧下さい

引用元: ・【話題】「古本の売り時」NHK解説に「怒り覚えた」「最悪の利益妨害」 「ロードス島戦記」人気作家ブチギレが賛否両論 [muffin★]

5: ななしさん 2022/01/19(水) 14:31:05.63 ID:nBGrPZix0
>>1

この問題だな

わが国では、法と道徳の分離が徹底せず、法の基準と道徳の基準を混同しがちである。
このため道徳によって法を理解する傾向、反対に法によって道徳を理解する傾向が見られる。
わたしはこれを、法化現象と呼んでいる。
法的に悪いことは道徳的にも悪いこと、あるいは、法的に許されることは道徳的にも許される、という考え方を持つ人がいる。

たとえば、道徳的に非難に値する行為をしていながら、それを追求されると開き直って、
「私の行為のどこが法に触れるのか」と反論する人がいる。

『法とはなにか』渡辺洋三 岩波新書

21: ななしさん 2022/01/19(水) 14:34:30.73 ID:02PXjHiR0
>>5
結局のところ哲学を蔑ろにするからこんな状態だな
哲学して内省してそれでも道徳に反するズルの道を行くのと何も考えず「違法じゃなきゃなにやってもいい」ってなるのとでは違う

18: ななしさん 2022/01/19(水) 14:34:07.45 ID:0tR+qXR80
>>1
水野と深沢ってこれまた懐かしい名前だな
最近なんか書いてるのかな?

2: ななしさん 2022/01/19(水) 14:29:58.71 ID:HfvYN5h00

3: ななしさん 2022/01/19(水) 14:30:15.88 ID:otfVrN2F0
古本と古書は違う

4: ななしさん 2022/01/19(水) 14:30:28.52 ID:Bz63ViNt0
作家はックオフとかでお買い物しないの?

6: ななしさん 2022/01/19(水) 14:31:06.23 ID:atxOc8RG0
リサイクル否定するなよ

7: ななしさん 2022/01/19(水) 14:31:27.49 ID:HfvYN5h00

8: ななしさん 2022/01/19(水) 14:32:10.99 ID:PBaGUPKB0
自分の所有物を売るのは自由だろ

9: ななしさん 2022/01/19(水) 14:32:31.28 ID:gO2ZlobU0
ちっちぇえなあ

10: ななしさん 2022/01/19(水) 14:32:32.38 ID:dlMcFq9L0
自分の所有物を売ってるだけなのに口をはさんでくる

11: ななしさん 2022/01/19(水) 14:32:33.77 ID:bT9nqJhG0
現在の価格の20%程度で電子書籍として販売すれば、古本で買わなくなるよ。
印刷や流通コストなくなれば、それくらい下げられるでしょ?
実際は紙の書籍と変わらない値段で、アプリ提供者の一存で取りあげられるレンタル権買わされてる状況だからね。
文句言うなら既存の出版社やアマゾンに文句言ったら?

12: ななしさん 2022/01/19(水) 14:32:52.68 ID:ygO3mvT20
>「ちゃんと法を整備してほしいです。

法の問題じゃねえんだよなぁ
JASRACみたいな利権団体立ち上げて、各業界や店舗に圧力かけて従わせるかどうかだけの問題

音楽だってCDなどメディアの中古売りは印税や利用料など原作者に入らないし

13: ななしさん 2022/01/19(水) 14:32:56.10 ID:5NQiVj8E0
リユースされたくないなら電子書籍のみで刊行したら?
売れない時期なら売っていいですよとか意味が分からん。

23: ななしさん 2022/01/19(水) 14:35:05.82 ID:becxriyc0
>>13>>14
「NHKの全国放送を使った、積極的推奨」に苦言を呈しているんでしょう。

14: ななしさん 2022/01/19(水) 14:33:17.88 ID:7HbNqs5F0
図書館も全否定か

学校の図書室も廃止だな

15: ななしさん 2022/01/19(水) 14:33:20.07 ID:D0XOKXer0
この作者は何を怒ってるの?
読み終わった本を捨てれば、嬉しいの?
捨ててくれれば、喜ばしいの?
次に読みたい人に渡るのは、嬉しくないの?
嫌なら、最初から売買禁止本として、売るべきでは?

16: ななしさん 2022/01/19(水) 14:33:40.55 ID:becxriyc0
NHKで特集組むってのは、他でやるのと意味が違うからなあ。

公共的に、社会的推奨とされているように
受け取らせたりするものだから。

だから水野氏などもさすがに声をあげたのだろう。
気持わかるよ。これはNHKが悪いわ。自分らは打出の小槌の高給取りのくせに。

17: ななしさん 2022/01/19(水) 14:33:48.16 ID:I6JW6CH10
おまえのものは俺のものwwwwww

19: ななしさん 2022/01/19(水) 14:34:13.82 ID:wRH1TrQ10
すまんねロードス島伝説は全部中古で揃えた
超面白かった

20: ななしさん 2022/01/19(水) 14:34:14.46 ID:Pt93TTiI0
お前らなんで平日のこの時間に2ちゃんできるの?

22: ななしさん 2022/01/19(水) 14:34:45.91 ID:HECEO3Kv0
もうテレビじゃ何も言えねーな

24: ななしさん 2022/01/19(水) 14:35:48.08 ID:7HbNqs5F0
中古車全否定

新築以外の家を買うのも全否定

水野何某は相当な●だなw

25: ななしさん 2022/01/19(水) 14:36:06.06 ID:TknrpIVJ0
古本屋という商売が認められてるんだからそこを紹介するのはおかしくないわな

26: ななしさん 2022/01/19(水) 14:36:19.62 ID:KdWFo3p40
さすがにこれはいちゃもんだろ

27: ななしさん 2022/01/19(水) 14:36:23.83 ID:F+3B0Tma0
作者が言ってる通りにいらつくのは当たり前なのに
法的に問題ないしってレスしてんのは気持ち悪いな

28: ななしさん 2022/01/19(水) 14:36:37.28 ID:/YngeWgL0
ックオフは本を売ったら作家に印税払えよってことでしょ

29: ななしさん 2022/01/19(水) 14:36:42.13 ID:3c3qTM7c0
作家の気持ちは分かるけどね
ロードス島戦記には楽しませてもらいました

30: ななしさん 2022/01/19(水) 14:36:58.62 ID:jEsMKpPW0
目が悪いのでスレタイが吉本の売り時に見えたわ

31: ななしさん 2022/01/19(水) 14:37:05.14 ID:PDUm2CaW0
漫 画太郎「10冊買って燃やせ!!!」

32: ななしさん 2022/01/19(水) 14:37:24.29 ID:TjxnfWCF0
まず出版社が9割持って行くのをやめよう

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です