売上1000万円以下の個人事業主「消費税分多くもらった分がそのままボーナスになりますw」

1: ななしさん 2022/06/18(土) 08:40:09.37 ID:Y8lUFWA+r
ヤバない?

引用元: ・売上1000万円以下の個人事業主「消費税分多くもらった分がそのままボーナスになりますw」

2: ななしさん 2022/06/18(土) 08:40:36.71 ID:42OicC530
だから滅ぼされた

3: ななしさん 2022/06/18(土) 08:43:04.05 ID:Y8lUFWA+r
税金払わなくて良いどころか消費税分年収増えるのヤバない?

4: ななしさん 2022/06/18(土) 08:43:58.70 ID:5STu9Fnl0
消費税分多く貰うって何?
消費税払うのは会社や事業主だぞ

7: ななしさん 2022/06/18(土) 08:47:37.29 ID:RNyKO/K+0
インボイスとかいう

10: ななしさん 2022/06/18(土) 08:48:55.67 ID:5STu9Fnl0
_2pag_8
その価格にしているだけでそこに税金は入ってないが?

11: ななしさん 2022/06/18(土) 08:49:13.01 ID:Y8lUFWA+r
_2pag_10
入ってるが

12: ななしさん 2022/06/18(土) 08:49:33.19 ID:0k3fhSJYM
多分話が噛み合ってないのでは

15: ななしさん 2022/06/18(土) 08:49:59.30 ID:43hHZPl50
インボイス「せや!零細自営したろ!w」

19: ななしさん 2022/06/18(土) 08:50:42.20 ID:5STu9Fnl0
_2pag_11
なら何でスーパーとコンビニで払う消費税が変わるんですかねぇ

24: ななしさん 2022/06/18(土) 08:51:18.86 ID:gPhD4k+Ba
インボイスで脱税犯罪者全員亡で草

25: ななしさん 2022/06/18(土) 08:51:31.39 ID:5STu9Fnl0
_2pag_20
定価で売らなくても別にいいんだよ

26: ななしさん 2022/06/18(土) 08:51:40.05 ID:jD2n4N4QM
_2pag_21
じゃあなんで8%と10%の区分があるの?

29: ななしさん 2022/06/18(土) 08:52:58.59 ID:5STu9Fnl0
_2pag_26
会社が払う時の区分なだけ

33: ななしさん 2022/06/18(土) 08:53:59.59 ID:0F85lR0V0
_2pag_28
消費した金額への税なんやから代わって当然やろ😅
同じ商品でも100円消費したら10円やし
80円消費したら8円やろ😅

34: ななしさん 2022/06/18(土) 08:53:59.64 ID:Yjbq5avna
滅びて当然の脱税野郎集団

35: ななしさん 2022/06/18(土) 08:54:21.89 ID:Y8lUFWA+r
_2pag_32
税込みって書いてるやん

38: ななしさん 2022/06/18(土) 08:55:05.06 ID:5STu9Fnl0
_2pag_35
勝手に企業がそう言ってるだけ

46: ななしさん 2022/06/18(土) 08:57:31.73 ID:5STu9Fnl0
_2pag_40
売上に課税されるからその分を転嫁してるだけ

49: ななしさん 2022/06/18(土) 08:58:27.58 ID:M3QnS2j50
_2pag_32
仕入控除
はい論破

56: ななしさん 2022/06/18(土) 09:00:55.43 ID:J/Q7b0wi0
消費税上がってくれ~とか思ってたらしいな

63: ななしさん 2022/06/18(土) 09:04:12.71 ID:iecIw/WY0
そういう余裕すらないのか

66: ななしさん 2022/06/18(土) 09:05:25.27 ID:G6ITgwqL0
インボイスって消費税ガメるなって事じゃないの?

69: ななしさん 2022/06/18(土) 09:06:09.72 ID:TA4ZdVAk0
やはりパヨクだったか

76: ななしさん 2022/06/18(土) 09:09:50.11 ID:JgQZ28yz0
消費税は間接税でー消費者が負担してるんやでー
みたいなのって、ようは消費税を滞納するカス企業を
攻撃するための国によるイメージ戦略なんちゃうの?

78: ななしさん 2022/06/18(土) 09:10:38.71 ID:JFHm0EfC0
_2pag_19
え、ジ?

83: ななしさん 2022/06/18(土) 09:12:32.36 ID:UeEuinqK0
_2pag_57
消費税10%は売上+10%って考えないと数字変わるやろ

売上の10%払うって考え方なら売上100万円なら10万円で税抜90万やけど
税込100万円なら税抜売上90.9万くらいやろ

87: ななしさん 2022/06/18(土) 09:14:56.81 ID:5STu9Fnl0
消費者から預かってるならそもそも仕入控除なんか出来るわけないだろ

94: ななしさん 2022/06/18(土) 09:19:00.35 ID:o5MNCbSaM
クリエイターや絵師様が騒いでるけど社会人経験の無さを晒して余計引かれてるのほんま草

97: ななしさん 2022/06/18(土) 09:20:29.08 ID:UeEuinqK0
_2pag_93
関係ないやろ
国が消費税が10%って言ってるのに10%にならない計算で支払ってたらおかしいやろ

98: ななしさん 2022/06/18(土) 09:20:42.44 ID:TA4ZdVAk0
この懐に入れば同じだろ理論はMMT信者とかがTwierでも暴れてるやつだな

102: ななしさん 2022/06/18(土) 09:21:24.80 ID:ip1UQy9z0
消費税廃止でええよ。

109: ななしさん 2022/06/18(土) 09:25:08.54 ID:iQBLhAYX0
_2pag_108
ガチジやんこいつ

112: ななしさん 2022/06/18(土) 09:26:17.96 ID:5STu9Fnl0
_2pag_109
なら固定資産税も事業税も価格に入ってるから税込価格(笑)になんのか?

116: ななしさん 2022/06/18(土) 09:27:37.14 ID:UeEuinqK0
_2pag_108
だからそんな話してないやろ
君の理屈なら納税額が変わってくるって話してんねん
110/100と100/90は額が違うって話してんねん

120: ななしさん 2022/06/18(土) 09:29:25.82 ID:42OicC530
マクロ組んだら一生書き込んでくれそうやな

124: ななしさん 2022/06/18(土) 09:30:30.80 ID:GLDG4i9J0
_2pag_115
サンガツ

126: ななしさん 2022/06/18(土) 09:30:56.68 ID:5STu9Fnl0
_2pag_122
そもそも事業者向けの表示だし

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です