「選択的夫婦別姓」になんで超反対する人がいるの?「森の近くに住んでるから森さん」とかだろ元々。 [227847468]

1: ななしさん 2022/11/05(土) 12:54:15.98 ID:5OdJAn2a0● BE:227847468-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
夫婦は「同姓でも別姓でも構わない」64.0% 「同姓であるべき」18.3%を大きく上回る―連合調査
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01433/

引用元: ・「選択的夫婦別姓」になんで超反対する人がいるの?「森の近くに住んでるから森さん」とかだろ元々。 [227847468]

35: ななしさん 2022/11/05(土) 13:09:33.43 ID:FJEoNre90
>>1
自民党「統一教会の思し召しなので」

266: ななしさん 2022/11/05(土) 16:28:01.42 ID:rol1Qg2z0
>>1
お前の回りはお馬鹿さんばかりだなw

2: ななしさん 2022/11/05(土) 12:54:55.27 ID:5OdJAn2a0
選択できるんだから同姓にしたい人はすればいいのでは?

3: ななしさん 2022/11/05(土) 12:54:58.25 ID:4j+35uZu0
本人達の問題だから好きに選ばせれば良いだろ

586: ななしさん 2022/11/06(日) 14:18:03.92 ID:qQ6tsU2o0
>>585
サザエさんみてどこまでが家族かわからないっていう日本にいないんだけど
君どこの人?

5: ななしさん 2022/11/05(土) 12:55:27.34 ID:YHXDlCH40
タイガー・ウッズ(森虎男)

6: ななしさん 2022/11/05(土) 12:55:30.85 ID:jjVXQ45r0
別姓が明らかな女性蔑視だからな

7: ななしさん 2022/11/05(土) 12:56:08.45 ID:CQkvvqzU0
悪用出来ないのなら何でもいい
制度を悪用出来るような欠陥が存在するのなら慎重にな

8: ななしさん 2022/11/05(土) 12:56:09.25 ID:EGJHdMRl0
超はんたって何?

9: ななしさん 2022/11/05(土) 12:56:16.25 ID:x0Pud5/40
子どもの姓と親の姓が違うのは違和感あるわ

10: ななしさん 2022/11/05(土) 12:56:45.69 ID:EGJHdMRl0
超反対だな

11: ななしさん 2022/11/05(土) 12:57:12.27 ID:gdeZKR3y0
賛成派の顔触れがロクなの居ないから

12: ななしさん 2022/11/05(土) 12:57:19.20 ID:yZ0goqt20
お前らには関係ない話だろ

15: ななしさん 2022/11/05(土) 12:58:07.20 ID:sfxsxYL/0
うちの村は、
明治になって好きな名前付けられるってんで、織田とか伊達とか毛利とかやたら大名家の苗字つけて、小学校の時はさながら戦国時代みたいなクラスになってたぞwww加藤、小笠原、斯波、今川、武田もおった

16: ななしさん 2022/11/05(土) 12:58:17.11 ID:+u885pQG0
「結婚したらどちらの姓を名乗るか」なんて1丁目1番地な事すら話し合って決められない男女が、何十年も夫婦としてやっていけると思えない

18: ななしさん 2022/11/05(土) 12:58:23.79 ID:kPSkKyTP0
まあこれを反対する理由はよくわからん
子供の名字どうこういうが、そんなの決めの問題だしなー
日本は名字と紐付いてるカードやら銀行やらが多すぎて、名字を変える弊害が多すぎ

21: ななしさん 2022/11/05(土) 12:59:33.79 ID:7j0Jmzbu0
朝鮮人は結婚しても別姓だからな

これを取り入れたがってる理由だよ

25: ななしさん 2022/11/05(土) 13:01:39.62 ID:kPSkKyTP0
>>21
韓国やらは原則別性だろ?
選択性でええやんけw
てか原則別性でも困る理由もないだろw

37: ななしさん 2022/11/05(土) 13:09:54.51 ID:2ML4h0BI0
>>25
戸籍管理上大問題
国民健康保険も影響受ける

39: ななしさん 2022/11/05(土) 13:11:12.01 ID:kPSkKyTP0
>>37
なんでそこはそのまんまなんだよw
そこもかえるなりするだろうよw

50: ななしさん 2022/11/05(土) 13:18:45.65 ID:kPSkKyTP0
>>48
それを取りまとめ用としてるのがマイナンバーやろ
ずっとバラバラの●ステム使ってるほうが無駄遣いもいいとこやで
てか、金回すためには少々無駄でもやらんといかんのや

71: ななしさん 2022/11/05(土) 13:33:05.77 ID:2nijPBRb0
>>63
戸籍みたことあればわかるけど
別姓になったとで戸籍の●ステムなんて大幅に変えなくていいよ
たまに戸籍戸籍言う人がいるけど単なる無知

99: ななしさん 2022/11/05(土) 13:54:44.33 ID:2ML4h0BI0
>>94
子供できたらどうすんだよ

夫婦別氏制は日本だと22年間だけ

88: ななしさん 2022/11/05(土) 13:46:04.02 ID:3AF3QTZW0
>>83
おまえさん見苦しいぞ、まるで朝鮮人みたい

23: ななしさん 2022/11/05(土) 13:00:08.12 ID:Lt5jk++O0
別に良いんじゃね?とは思うけど熱心な人たちが胡散臭すぎるから反対しとかないと不味いんじゃね?って思っちゃう

26: ななしさん 2022/11/05(土) 13:02:58.74 ID:ZjnzppOo0
となりの吸血鬼さんかな?

29: ななしさん 2022/11/05(土) 13:03:50.97 ID:1v0AXR6x0
そもそも別姓派の最大のポイント結婚で名字が変わって手続きが大変って部分だけど、
そんなの引っ越ししたら必須の手続きと大して変わらんしせいぜい一生に数回だろ
一方で、夫婦と子供が同姓という前提で作られてる今の社会が別姓になることで支払う●ストが大き過ぎる

30: ななしさん 2022/11/05(土) 13:04:44.63 ID:bdmh48OT0
婚姻届にどちらかの姓を名乗るから問題なんだよ。
新姓も認めろよ。
そしたら夫婦平等だろ。
本籍だって新しくなるんだからいいと思う。
鈴木太郎+高橋花子→東京太郎+東京花子

44: ななしさん 2022/11/05(土) 13:13:38.37 ID:nm+dyw8d0
別姓にするなら後で面倒事が起きないように
どちらか一方に子供への姓継承を放棄させとけよ

46: ななしさん 2022/11/05(土) 13:14:32.62 ID:Z1697gQg0
賛成してるメンツを見りゃわかるよ

57: ななしさん 2022/11/05(土) 13:20:43.53 ID:ZkiZ4EDy0
親子別姓反対

60: ななしさん 2022/11/05(土) 13:22:25.71 ID:NcqWhb0j0
推してる奴らが軒並み結婚と縁遠そうだし現状維持でいいかな派
結婚予定のカップルに聞いて別姓希望が1割でもいたらその時に考え始めればいい

62: ななしさん 2022/11/05(土) 13:24:53.83 ID:k8E3lGDZ0
四月一日に生まれたから四月一日

65: ななしさん 2022/11/05(土) 13:29:41.79 ID:l6Ghcg7g0
旧姓絶対主義なんだから子供の名字でまた揉める

67: ななしさん 2022/11/05(土) 13:31:17.25 ID:2nijPBRb0
日本人は反対する理由ないけど統一教会がね・・・

68: ななしさん 2022/11/05(土) 13:31:30.67 ID:/SqJJqqJ0
兄弟で苗字違うとかなると後であっちの苗字が良かったとかなって面倒そうだな

69: ななしさん 2022/11/05(土) 13:32:06.87 ID:IYkLR6q60
姓なんて現代じゃ家族だとわかりやすくするくらいの役目しかないんだから別姓にするくらいなら姓なんか捨ててもいいだろうな
夫婦別姓に変わるなら将来は更に進んで姓自体なくなりそうだわ

78: ななしさん 2022/11/05(土) 13:37:41.16 ID:rIVs3fP70
逆に別性だとお里が知れていいのではないか?

111: ななしさん 2022/11/05(土) 14:02:10.23 ID:+FyBvZTN0
>>108
朝鮮人の主張には全面的に同意しているさん

110: ななしさん 2022/11/05(土) 14:01:37.16 ID:mbT9Tzy30
子供が生まれるまでは別姓でOKにして
生まれたら同性にするか離婚するか選べるようにすればいい

265: ななしさん 2022/11/05(土) 16:27:17.14 ID:2nijPBRb0
>>259
そもそも献金額をしらべるなんて●リスト教がしちゃいけないから当たり前

264: ななしさん 2022/11/05(土) 16:26:58.31 ID:ocv8FbEJ0
自分に何の不都合もないのに、他人が生きやすくなる制度変更は絶対に認めない。
すごすぎるよ。

267: ななしさん 2022/11/05(土) 16:28:08.42 ID:1tElDdX+0
そら統一信者または統一と同じ志を持ってる奴らは「選択的」でも反対よ
自分に関係なくても他人がメリットを受けることが気に食わないからね

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です