【画像】最近の女子小学生向けの本、絵柄がアキバ系すぎて親御さんもビックリwwwwwwwwww

1: ななしさん 2022/11/07(月) 12:14:41.63 ID:gcquj8gV0

引用元: ・【画像】最近の女子小学生向けの本、絵柄がアキバ系すぎて親御さんもビックリwwwwwwwwww

142: ななしさん 2022/11/07(月) 12:59:59.17 ID:56BnlWS9a
>>137
>>93やぞ

2: ななしさん 2022/11/07(月) 12:15:17.44 ID:yjYlxN8o0
間違いなくおっさんの立てたスレ

39: ななしさん 2022/11/07(月) 12:24:47.47 ID:Mk4U/NiLr
>>2
なんでわかるんや?

3: ななしさん 2022/11/07(月) 12:15:27.30 ID:vA6mWdGP0
こういう絵柄がトレンドなのか絵師がこういう絵しか描けないのか

5: ななしさん 2022/11/07(月) 12:15:40.93 ID:pwSlRjmK0
ア●バ系とかいつの話だよ
オタク文化はとっくな大衆に食われたで

7: ななしさん 2022/11/07(月) 12:16:16.89 ID:z7tqadP00
日本系やろ(笑)

8: ななしさん 2022/11/07(月) 12:16:41.98 ID:VCmj6tc80
ア●バ系って言葉10年りぐらいに聞いたぞ

9: ななしさん 2022/11/07(月) 12:16:57.81 ID:1P1auExA0
男●ャラでも●●れるやん😇

10: ななしさん 2022/11/07(月) 12:16:58.92 ID:yjYlxN8o0
そのびっくりしてる親御さん連れてこいよ
お前が(びっくりしたらええなぁ)思ってるだけやろ

11: ななしさん 2022/11/07(月) 12:17:20.32 ID:sK5sjomPa
登場●ャラ全部抜けるやん

15: ななしさん 2022/11/07(月) 12:18:47.30 ID:6sb7wMYl0
深夜アニメ系ね

16: ななしさん 2022/11/07(月) 12:19:01.51 ID:wRfMPMlN0
実際萌え絵って完全に天下取ったよな
昔は一般向けの絵なんて自動車の教本みたいな絵柄ばっかだったのに

26: ななしさん 2022/11/07(月) 12:22:12.39 ID:pwSlRjmK0
>>16
ちょっと前なのにグリーン先生だったのにな

30: ななしさん 2022/11/07(月) 12:22:58.58 ID:VuL79swsM
>>16
スパイファミリーが一般層にウケる時代だからな
あんなの一昔前だとただの萌えアニメ言われて見てるやつは社会不適合者扱いされてたで

77: ななしさん 2022/11/07(月) 12:41:20.05 ID:fltjLt78p
>>30
弱者男性「アニメは民権を得た!」

いつまで言うとるんや弱者男性www
取ってないから馬鹿にされてるんやろ

18: ななしさん 2022/11/07(月) 12:19:32.18 ID:m/xxbFq5M
え?普通じゃね

21: ななしさん 2022/11/07(月) 12:20:07.37 ID:mLOdzVXYa
ちゃお見てからスレ立てしろ

23: ななしさん 2022/11/07(月) 12:20:13.47 ID:m/xxbFq5M
昔から少女漫画はこんなんだぞ

24: ななしさん 2022/11/07(月) 12:21:07.44 ID:wvBou6r20
R18も出せよビジネスチャンスだぞ

25: ななしさん 2022/11/07(月) 12:21:12.56 ID:X1reTUlD0
英才教育やん

29: ななしさん 2022/11/07(月) 12:22:53.71 ID:6AhDf4+s0
男がかなりイケメンなんですが

35: ななしさん 2022/11/07(月) 12:23:50.51 ID:c1C3RTwfr
なんならタイトルも現代っぽいやん
短縮したり口語風タイトルだったり

37: ななしさん 2022/11/07(月) 12:24:22.86 ID:1TB5RDSt0
なにわのお笑い男子くんほんまえちえちでおじさん勃起がとまらへんでぇ

44: ななしさん 2022/11/07(月) 12:26:26.73 ID:fHnreDqvr
ア●バ系…?

46: ななしさん 2022/11/07(月) 12:27:05.31 ID:chKLQv9K0
ミュークルドリーミーもこういう顔だったな

50: ななしさん 2022/11/07(月) 12:30:20.28 ID:WdZkvHbs0
>>47
それ

60: ななしさん 2022/11/07(月) 12:34:02.69 ID:UZAtYis30
>>53
秋葉原通り魔事件の犯人、加藤が好んで見てたような漫画やアニメのことや

57: ななしさん 2022/11/07(月) 12:33:23.74 ID:Ff0TEZ2z0
なんJやから20年前で時間とまってるおっさんおおいねん

62: ななしさん 2022/11/07(月) 12:34:14.66 ID:DV3U9Kb40
ア●バ系とか萌え系ってのはもともと少女漫画の美少女●ャラだったものを男向けにエロくした奴な、おっぱい強調したり
あと漫画っぽいイラストを児童書に使うのって昭和の時代からあったからそこは特に変わってもない

65: ななしさん 2022/11/07(月) 12:35:21.29 ID:pcFJCpikd
これは萌える

67: ななしさん 2022/11/07(月) 12:38:23.15 ID:kJOvSbIz0
ここの会社のサイトの書き込みがどれもピュアすぎるんよ

https://i.imgur.com/i2CSrXC.jpg
https://i.imgur.com/ZQ7v7t7.jpg
https://i.imgur.com/M4IOelJ.jpg

71: ななしさん 2022/11/07(月) 12:39:12.53 ID:Tq6IMYWX0
>>67
これが全部おっさんかと思うとゾッとするな

68: ななしさん 2022/11/07(月) 12:38:24.52 ID:kyaCoaVK0
今の小学生って当たり前のように萌え絵グッズ持ってるよな
小5くらいの男の子がアーニャと犬が描かれた筆箱持ってて驚いたわ

69: ななしさん 2022/11/07(月) 12:38:35.53 ID:DV3U9Kb40
オタク文化は大衆に浸透したー!

↑これおかしいんだよな
単にマンガやアニメを多くの若者がみてるってだけなら昭和の時代からそうだったし
特撮とか含めればむしろ昭和の時代がオタク文化のピークだったまである

78: ななしさん 2022/11/07(月) 12:42:12.91 ID:YVhN00Sma
こういう絵の方がイメージしやすいしええんちゃう?
外国のを翻訳した児童書とか主人公が小太りやったりする事多いからいまいち感情移入出来んかったわ

88: ななしさん 2022/11/07(月) 12:46:01.98 ID:KEhMZFOmr

99: ななしさん 2022/11/07(月) 12:48:55.87 ID:Nrwm5GbE0
これじゃあ●●っちゃうよ

110: ななしさん 2022/11/07(月) 12:51:02.95 ID:/7OBqF8r0
折原みと何歳だよ

111: ななしさん 2022/11/07(月) 12:51:06.02 ID:YvLwMutYa
ズッ●ケ三人組は絵柄変えないでほしいわ

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です