ベルギー人「日本人は宗教無しに、どうやって優しさや道徳を学ぶのですか?!」 [227847468]

1: ななしさん 2022/11/23(水) 17:53:22.67 ID:NqyakaUI0● BE:227847468-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
『1889年頃、ベルギーの法学者・ラヴレー氏の家で歓待を受けている時に宗教の話題になった。

ラヴレー氏に「あなたがたの学校には宗教教育というものがないのですか?」と尋ねられ、ないと答えると
「宗教なしで、いったいどのようにして子孫に道徳教育を授けるのですか?」と繰り返された。
私はその質問に愕然とし、即答できなかった。』

http://yururi.aikotoba.jp/samurai/spirit/nitobe.html

引用元: ・ベルギー人「日本人は宗教無しに、どうやって優しさや道徳を学ぶのですか?!」 [227847468]

26: ななしさん 2022/11/23(水) 17:58:47.06 ID:FIi4VLG80
>>1
ようはアラハムの一神教以外は宗教と認めてないってことだろ

それがまず大間違いなわけよ

2: ななしさん 2022/11/23(水) 17:54:19.08 ID:fMngMeaO0
マザームーンが教えてくれるよ

3: ななしさん 2022/11/23(水) 17:54:45.50 ID:VKQA/7Im0
戮と搾取で現代まで来たヨーロッパ人なんて

5: ななしさん 2022/11/23(水) 17:55:02.82 ID:0XaAypIj0
親や周囲から学んだろ
なぜ宗教が必要なんだ?むしろ

7: ななしさん 2022/11/23(水) 17:55:43.37 ID:4a9KIFo60
自称無宗教の日本人も無意識的に宗教的な事をしてる
本人は単なる生活習慣としか思ってないが

8: ななしさん 2022/11/23(水) 17:55:48.44 ID:382eeb1q0
新渡戸かなと思ったら新渡戸だった

9: ななしさん 2022/11/23(水) 17:56:30.34 ID:8aGMGpZr0
ムスリムからこれ聞くんだよなあ

10: ななしさん 2022/11/23(水) 17:56:45.80 ID:C7zUJE2F0
創価学会から
公明党の

11: ななしさん 2022/11/23(水) 17:57:03.82 ID:IC3K/DnO0
ドラえもんやサザエさんだよ

15: ななしさん 2022/11/23(水) 17:57:21.19 ID:Pbv/7gpc0
宗教がどれだけの対立と戮を生んだか

16: ななしさん 2022/11/23(水) 17:57:42.00 ID:0bBRvaUG0
この前テレビで見たが日本人ほど宗教が日常生活に溶け込んでいる国はないそうだ
初詣に大挙してお寺や神社に押し寄せる日本人を見て外国人は恐怖を覚えるそうだ
日本人は、あまりにも宗教が身近すぎて信心深さに気づいてないのかもしれない

18: ななしさん 2022/11/23(水) 17:57:59.40 ID:nWZZR1vl0
道徳の教育があるじゃないか

37: ななしさん 2022/11/23(水) 17:59:55.57 ID:Q5N6XEmv0
>>20
一神教のせいで世界がそれを忘れたんだよな

21: ななしさん 2022/11/23(水) 17:58:08.40 ID:y8aGIG8S0
Z世代でもう優しさとか道徳心は無くなったよ

23: ななしさん 2022/11/23(水) 17:58:28.28 ID:gt+Ai+sI0
統一教会が政権握ってるけど?

25: ななしさん 2022/11/23(水) 17:58:46.19 ID:IhpEFxXp0

88: ななしさん 2022/11/23(水) 18:09:29.25 ID:dwcogIjc0
>>25
節分の鬼を思い出した

29: ななしさん 2022/11/23(水) 17:59:20.59 ID:yEWMsQMw0
日本は宗教を意識することなくナチュラルに宗教やってるから上手く言葉にできないよ
お天道様とかお地蔵様とか初詣とかいただきますとか日常に溶け込み過ぎてる

30: ななしさん 2022/11/23(水) 17:59:23.27 ID:uHnHrh1K0
生活から

35: ななしさん 2022/11/23(水) 17:59:39.64 ID:CZh04Wcl0
宗教あるよTV見ろよ

39: ななしさん 2022/11/23(水) 18:00:24.80 ID:OrKbOgzT0
アンパンマンとさるかに合戦から

68: ななしさん 2022/11/23(水) 18:05:29.25 ID:FIi4VLG80
>>40
穏やかな陽気で心地良いと「ありがたいなぁ」と思って太陽に向かって思わず手を合わせる

日本人はなんの気なしにこれやっちゃうけど、外人からみたら超絶宗教行為だからなこれ

外人「WHAT!?今宗教行為しましたね!」

ぼく「いや、思わずありがたいなぁと思って太陽に向かって手合わせちゃっただけやけども」

外人「それが宗教なんですよ!オーマーガアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!」

ぼく「そういわれましても^^;」

これな

62: ななしさん 2022/11/23(水) 18:04:46.82 ID:1hPk7yKx0
>>52
アスペw

44: ななしさん 2022/11/23(水) 18:01:56.02 ID:tfH0X6+U0
昭和前半ぐらいまでは神道メインであらゆる物に神様が宿るから人も物も大事にしなさいって奴だろ

汚鮮されたせいで人も物も大事にしないが増えたけど

46: ななしさん 2022/11/23(水) 18:02:11.26 ID:mVZcH+JV0
「世間が見てる」
「神様が見てる」
「自分が見てる」

50: ななしさん 2022/11/23(水) 18:02:20.55 ID:8wYf7kAq0
自分が信じる宗教に疑問があるのは結構だが、わざわざ日本を例えに出すな

57: ななしさん 2022/11/23(水) 18:03:46.90 ID:R3J8VLGH0
漫画とかアニメとかだね
これで世界で最も犯罪率の低い国の一つなんだからまじで信じられない

60: ななしさん 2022/11/23(水) 18:04:36.23 ID:8wYf7kAq0
ベルギーの土着信仰に戻りたかったら戻ってもええんやでー

65: ななしさん 2022/11/23(水) 18:05:00.98 ID:UkFx6mI20
鎌倉武士以来の日本人のメンタリティ
「名こそ惜しけれ」 自分自身に恥じるような行為をしない

67: ななしさん 2022/11/23(水) 18:05:22.53 ID:ECvzLkyW0
要するに慣習だよな、でも必ずしも正解とは言えないわな
論理的になにかを学べばいいだけだろ?
宗教である必要性が全くないんだよな、教えであれば教育でいいわけだろ?

69: ななしさん 2022/11/23(水) 18:05:44.73 ID:N6znmm6I0
新渡戸先生お願いします

71: ななしさん 2022/11/23(水) 18:06:29.29 ID:KEb5YEax0
日本人は仏様と自然信仰のミックスなんだよ一神教みたいに他は敵じゃない

78: ななしさん 2022/11/23(水) 18:07:58.84 ID:DUqGir0E0
日本人なら新渡戸稲造の武士道は読んでおけ。

99: ななしさん 2022/11/23(水) 18:11:13.23 ID:SEodF48L0
バファリンがあるから問題ない

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です