ウクライナ軍とロシア軍の戦いの疑念「これ永久に終わらないのでは?」今更気づいたのかよ [245653759]

1: ななしさん 2022/11/24(木) 18:53:07.95 ID:35AONrO40● BE:245653759-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nagato.gif
ウクライナ軍とロ●ア軍の戦い、攻勢を止めても敵が戦力を回復するだけ

ウクライナ軍やロ●ア軍も生産拠点を直接攻撃できないため「攻勢を止めた分だけ敵戦力が回復する」というジレンマに直面、
両軍とも次の動きにを企画していることだけは確かだが、まだその狙いが何なのかについては謎が多い。

https://apnews.com/article/russia-ukraine-europe-moscow-army-crimea-d3b2f0fc3053f4e931e5c60bf54b275d

ウクライナ軍もロ●ア軍も互いに生産拠点を直接攻撃できないため「攻勢を止めた分だけ敵戦力が回復する」というジレンマに直面

ウクライナを舞台にした9ヶ月間の戦いは州都ヘルソンをロ●ア軍が放棄するという展開を迎え、戦いの主導権を握っているウクライナ軍は報道官を通じて
「次の動きを計画している」と明かしたが、ヘルソン州のドニエプル川右岸から左岸に前進して敵に追加の後退を強いるには「ロ●ア軍を撤退に追い込んだドニエプル川に掛かる橋の修復」が必要になり
左岸のロ●ア軍は15km~20kmほど川沿いから離れた地域に布陣して右岸の都やインフラを砲撃してウクライナ軍の前進を阻止しようとしている。
https://grandfleet.info/european-region/battle-between-ukrainian-and-russian-forces-even-if-the-offensive-is-stopped-the-enemy-only-recovers-strength/

引用元: ・ウクライナ軍とロシア軍の戦いの疑念「これ永久に終わらないのでは?」今更気づいたのかよ [245653759]

2: ななしさん 2022/11/24(木) 18:53:45.61 ID:yirXa3R10
千日手

3: ななしさん 2022/11/24(木) 18:54:25.22 ID:2EPlQulC0
飽きたら休戦で

8: ななしさん 2022/11/24(木) 18:56:02.86 ID:Rpp8ikUy0
>>3
アメリカ「次の戦争決めてないからダメ、アメリカの武器買い続けろ」

11: ななしさん 2022/11/24(木) 18:57:16.21 ID:2EPlQulC0
>>8
最近急にアメリカの態度が変わったからな

9: ななしさん 2022/11/24(木) 18:56:08.65 ID:hagLqkrC0
>>3
半島かよw

5: ななしさん 2022/11/24(木) 18:55:19.57 ID:xsXALkv+0
露助がんだら終わる

7: ななしさん 2022/11/24(木) 18:55:35.78 ID:oa0sC0xY0
ロ●アに直接攻めないと終わらない

10: ななしさん 2022/11/24(木) 18:56:16.17 ID:5pLYPRpw0
原発ゲットすればいいじゃん

15: ななしさん 2022/11/24(木) 18:58:17.48 ID:+0qt1FyN0
ワールドカップで戦争どじゃないけどな

16: ななしさん 2022/11/24(木) 18:58:39.97 ID:UeXJ6l7j0
あと1年半くらいだから粘れ
その頃にはロ●ア崩壊寸前になってるから(´・ω・`)

26: ななしさん 2022/11/24(木) 19:03:30.64 ID:35AONrO40 BE:245653759-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nagato.gif
>>16
ウクライナのほうがにそうだが、攻められないから仕方ない

18: ななしさん 2022/11/24(木) 18:59:17.23 ID:XZfoebO00
ロ●アの兵器がどんどん●ョボくなって最後は歩兵だけになるのでは?

21: ななしさん 2022/11/24(木) 19:01:13.73 ID:X69F5vD30
次のアメリカ大統領選挙次第だわなー

23: ななしさん 2022/11/24(木) 19:02:10.14 ID:NVZjIfBW0
黄金聖闘士同士の戦いか

35: ななしさん 2022/11/24(木) 19:09:25.41 ID:bUbsPfyB0
>>24
欧州はともかく、米が本気出したらどんなことになるか、
露助が一番知ってると思ってた

44: ななしさん 2022/11/24(木) 19:11:46.64 ID:XZfoebO00
>>24
西側の資源が尽きるってwww

119: ななしさん 2022/11/24(木) 20:42:43.04 ID:JvEOTuD20
>>44
アメリカも欧州も自国の弾薬備蓄減ってるってニュース知らないの?
あ、英語でしか流れてないから知らないのか

25: ななしさん 2022/11/24(木) 19:02:51.46 ID:dBWIag020
そりゃ、ウクライナはNATOじゃないし、
が負けない程度にしか支援しない。
ロ●アがウクライナに釘付けの方が西側は安全。

29: ななしさん 2022/11/24(木) 19:06:18.15 ID:yRj6JEhi0
どっかで終わるよ。
100年戦争だって100年も掛からずに終わったんだし。
ちなみに100年戦争のうちほとんどは戦闘はなかった模様

30: ななしさん 2022/11/24(木) 19:06:41.82 ID:+0qt1FyN0
やめるまでやるしかない!

37: ななしさん 2022/11/24(木) 19:10:17.46 ID:C2Qe+Eiq0
>>34
なくなったら支援してあげよう

39: ななしさん 2022/11/24(木) 19:10:49.80 ID:c4bDWFyG0
ロ●アはウクライナに攻撃
ロ●アは呪われた

46: ななしさん 2022/11/24(木) 19:14:10.18 ID:9Cmt6Rf+0
ロ●アの負けはウクライナがロ●アの主要都を壊滅させてしかないからな永遠に続く

50: ななしさん 2022/11/24(木) 19:15:04.12 ID:Z+eLSiPv0
アメリカが梯子外しかけてるからどうなるかな

60: ななしさん 2022/11/24(木) 19:21:18.51 ID:zHklTcf30
>>54
だからもう負けなんだよ
アメリカももう武器がないんだってさ😂

57: ななしさん 2022/11/24(木) 19:19:39.80 ID:LHkrinRy0
半島みたいに休戦で

62: ななしさん 2022/11/24(木) 19:21:59.87 ID:awwLskaL0
エネルギー含む資源依存の欧州がこの冬どう乗り切るかだろうな。
乗り切れても、国民負担で我慢できないヨーロピアンが暴徒化する

65: ななしさん 2022/11/24(木) 19:23:50.56 ID:zHklTcf30
これ以上続けると西側の国民がぬのよ😇
東側はその辺は私権制限してなない程度に何とかするけど

67: ななしさん 2022/11/24(木) 19:26:41.56 ID:wrOzOt670
>>65
この戦争はウクライナが勝つ
ロ●アがいつか国力を回復すれば必ず報復するだろう
勝つまで講和と侵略を繰り返す

68: ななしさん 2022/11/24(木) 19:28:48.99 ID:ECQiPxG20
今後ロ●アに外資系企業も積極的じゃなくなるだろうし経済的にどうなるんやろ

69: ななしさん 2022/11/24(木) 19:28:54.00 ID:1280/eOX0
開戦前の国境まで完全に押し戻したらどうなる?

71: ななしさん 2022/11/24(木) 19:30:30.32 ID:wrOzOt670
>>69
軍事力を回復したら侵略してくるだろうな

78: ななしさん 2022/11/24(木) 19:36:59.56 ID:yCJ4v9GL0
ベトナムは国土から外敵を追い出すのに30年かけたからな。
イラン・イラク戦争は8年。

88: ななしさん 2022/11/24(木) 19:45:25.82 ID:XsAgBzcc0
ロ●ア語に翻訳して東野篤子の言ってる事を
クリミア東部二州を含むウクライナ全土で放送したいね
日本で好き勝手言ってるが現地の意見が聞いてみたいもんだ

東野篤子「このデータ(3404人の者)を見てドンバスで虐が起きていたというのは極めて難しいですね」←はぁ?
ガルージン大使「東野篤子さんが提示した3404人の虐が虐でないというなら、虐とは一体どういうものなのでしょうか」←正論

99: ななしさん 2022/11/24(木) 20:18:37.23 ID:CR7F1fJP0
ウクライナはロ●アが参りましたって言っても本気ですつもりだしロ●アは意地張ってクリミア守したらいずれ滅びるしもう滅茶苦茶

110: ななしさん 2022/11/24(木) 20:34:23.98 ID:nzSttrKx0
最初から言ってるだろ、ウクライナ戦争はどちらも勝たず双方生かさずさずドロ沼、が
アメリカの願いだって

111: ななしさん 2022/11/24(木) 20:34:42.39 ID:QyGCZnWQ0
どんどん発電機送れば大丈夫だろ

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です