【悲報】大阪府知事「0歳から選挙権を与えたい。 0歳児も同じ日本国民。 なんで差別されるんだ。」 [472567884]

1: ななしさん 2022/11/28(月) 17:51:10.74 ID:Ryqy6G9e0● BE:472567884-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「0歳から投票権を」を公約にする理由は?藤田文武幹事長インタビュー【U30×日本維新の会】
https://www.huffingtonpost.jp/entry/ishin_jp_62a69bdfe4b06169ca8d32d1

吉村洋文(大阪府知事)
@hiroyoshimura
13歳の選挙権。僕はだから、本気でこの中学生の思いに応えたいと思うよ。次の都構想の住民投票では無理だけど、いつかホントに13歳に選挙権が与えられる時代がくればと思う。
本音は0歳からの選挙権だ。0歳児も同じ日本国民。なんで差別されるんだ。その時、政治家はやっと未来に目を向けるだろう。

引用元: ・【悲報】大阪府知事「0歳から選挙権を与えたい。 0歳児も同じ日本国民。 なんで差別されるんだ。」 [472567884]

11: ななしさん 2022/11/28(月) 17:53:08.65 ID:fQzHTCsY0
>>1
あー
反対だねその意見は

146: ななしさん 2022/11/28(月) 18:27:05.37 ID:Ws4ygpup0
>>1
せめて、社会に出て自分で稼いでからにしてくれ、当たり前だろ
どうしてもなら満15歳の労働をさらに引き下げたら?w

2: ななしさん 2022/11/28(月) 17:51:25.99 ID:Ryqy6G9e0
■●ルバー民主主義の弊害に「0歳から投票権を」

能條:

日本の国会は、議員の多様性がまだまだ少なく、それが政治の風通しにも影響していると思います。世代の多様性に関して言えば、私は24歳ですが、まだ選挙に立候補はできません。被選挙権年齢の引き下げについては、どのようにお考えですか。

藤田:

僕の個人的な意見では、被選挙権は成人年齢まで引き下げてもいいと思っています。

なおかつ、党の公約には「ドメイン投票制度」というのを入れています。

日本では、高齢者の方が投票率が高い上に、人口が多い。そうすると何が起きるかというと、政治家としても、票が沢山ある高齢者層に対して有利な政策をやりたくなってしまう。こういう弊害を●ルバー民主主義と呼んでいます。

ドメイン投票制度は何かというと「0歳から未成年の人にも投票権を与えましょう」というものです。ただし、たとえば0歳児は意思表示ができないので、保護者の方に一票を代行する権利があります。

そうすると、(政治家の)景色が結構変わって、子育て世代や若い人の声をもっと聞いたらいいんじゃないかというインセンティが自然に働きますよね。子育て世代や若い人の票の強さを制度として高めるのは、僕は今の時代に合っていると思います。

3: ななしさん 2022/11/28(月) 17:51:39.24 ID:PD61CZwh0
頭おかしいのかな

5: ななしさん 2022/11/28(月) 17:52:10.08 ID:PD61CZwh0
>ただし、たとえば0歳児は意思表示ができないので、保護者の方に一票を代行する権利があります。

一人2票じゃん

それの方が差別だろ

7: ななしさん 2022/11/28(月) 17:52:28.59 ID:pCQBmsty0
イソジン飲みすぎ

8: ななしさん 2022/11/28(月) 17:52:28.64 ID:Y+Wrl2OA0
さすおお

9: ななしさん 2022/11/28(月) 17:52:54.90 ID:TmQcR3880
>僕はだから
ほんとにだな

10: ななしさん 2022/11/28(月) 17:53:07.08 ID:b1WTzsOl0
小さな子供の親に実質倍の投票数を与えるって事だから、老人に偏った選挙の結果を変えるきっかけにはなるだろうよ

15: ななしさん 2022/11/28(月) 17:53:19.47 ID:5eu2n+Od0
現役世代だけに選挙権はいいかもね
18から65とか

16: ななしさん 2022/11/28(月) 17:53:23.07 ID:RL1hXsIU0
なの

18: ななしさん 2022/11/28(月) 17:53:51.48 ID:lTHYOa++0
吉村はん、全然好きじゃなかったけど、これだけは同感だな。
日本は若者を冷遇する=票にならない、未成年に選挙権ないから。

21: ななしさん 2022/11/28(月) 17:54:20.98 ID:djfSt4cQ0
差別と言うんだこういうのを大阪では

23: ななしさん 2022/11/28(月) 17:54:30.70 ID:bFOIOLcr0
まて……ならんだ人も投票する意思があったのなら投票権がないとおかしいだろうが!

25: ななしさん 2022/11/28(月) 17:55:01.81 ID:ZYVDDrti0
創価と統一が大喜びするだけだろ

26: ななしさん 2022/11/28(月) 17:55:03.55 ID:0UbgKfFQ0
つまり子持ちは実質2票持つことになるのか

29: ななしさん 2022/11/28(月) 17:56:02.20 ID:uLCbq6EW0
>>26
実際子持ちにはそれくらいの権利あってもいいと思うけどね

30: ななしさん 2022/11/28(月) 17:56:05.63 ID:ATX2FCwg0
ニュース遅報
いや、痴呆か

35: ななしさん 2022/11/28(月) 17:56:46.29 ID:4pmF41AC0
未成年の子は親に洗脳されやすいしアカンやろw
なかには学校行かなくてもいいって思ってるおかしな奴もいるしw

37: ななしさん 2022/11/28(月) 17:57:09.79 ID:j4mrX6aM0
0歳の投票には誰の意志が反映されるんですかねー

39: ななしさん 2022/11/28(月) 17:57:35.38 ID:wqk13ffD0
選挙権を65歳までにすれば解決

44: ななしさん 2022/11/28(月) 17:58:43.67 ID:yheH+LNd0
まあそのほうが老害政策から将来的な政策になりそう

46: ななしさん 2022/11/28(月) 17:58:46.64 ID:pt7OLSw60
●から選挙権をとりあげないとダメ
近所の○○さんに頼まれたからみたこともない人だけど投票しました
とかいうババァとかをどうにかしないと

69: ななしさん 2022/11/28(月) 18:02:57.96 ID:m1MyYk8y0
>>48
バランス取るなら外国人にも選挙権を与えて日本人は多数派だから票を少なくしないとね

50: ななしさん 2022/11/28(月) 17:59:14.06 ID:koIPhMDz0
これマジで言ってんの?

57: ななしさん 2022/11/28(月) 18:00:47.03 ID:5thB6mNg0
ジなの

60: ななしさん 2022/11/28(月) 18:01:02.65 ID:mRVHZSMT0
これは賛成
若者が老害の2倍の票を持ちやすくなって
●ルバー民主政治が是正される

それと子供産めば票数増えるなら
少子化対策にもなるだろ
一石二鳥

62: ななしさん 2022/11/28(月) 18:01:46.85 ID:4OR9qaE50
知的レベルがおかしいやつ
前もこれ言ってたようだな

65: ななしさん 2022/11/28(月) 18:02:12.18 ID:XVHJ5IVY0
本性現したね

67: ななしさん 2022/11/28(月) 18:02:30.67 ID:bNH5/A0T0
関西人が笑えないネタはおもろ無いねん
維新最近どしたんや?完全にネタ切れやん
粗品かよ

68: ななしさん 2022/11/28(月) 18:02:41.80 ID:YLXH1hkw0
老人より子持ちの民意が反映されやすくなるから割りといいと思うわ

71: ななしさん 2022/11/28(月) 18:03:58.03 ID:KJLWYTlD0
吉村はん、それは無理やろ。
言語も解さない者に与えても他に利用されるだけ

78: ななしさん 2022/11/28(月) 18:06:06.77 ID:jdfX39iv0
じゃあ俺達が毎日出してる数億とか女性が月一で出してる1とかもそれぞれ一票持つのか

88: ななしさん 2022/11/28(月) 18:07:50.72 ID:4OR9qaE50
自分の名前すら書けないバゥが選挙wwwwww

99: ななしさん 2022/11/28(月) 18:10:45.94 ID:gg44AJ2F0
松野官房長官「もう!もっと子供産めよ!!」 出生率過去最●で
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669614207/

110: ななしさん 2022/11/28(月) 18:13:55.01 ID:Q8GC8q330
引退したばかりのアイドルとか
参院選挙で出馬した(させられた)ら
若いヤツらは政策とか出馬した背景とか考えずに人気だけで投票しちゃいそう・・

111: ななしさん 2022/11/28(月) 18:14:16.85 ID:4OR9qaE50
ドのっぷりがモロだな
半端人生のド腐れカスやってるからこういうおかしなこと言いだすんだろうな

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です