ヤマト運輸、Githubの活用事例で「ソースコードを書くなど単純な作業」と発言してしまい炎上。 [472567884]

1: ななしさん 2022/11/30(水) 20:15:14.17 ID:s55mz4i/0● BE:472567884-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
theatrical エンジニアにアピールするためにgithubのインタビューうけてるのに、その中で●ーディングを単純作業とか言っちゃうの、リクルーティングのセンスなさすぎでは。

W53SA “ソース●ードを書くなど単純な作業は外部に委託するなど柔軟な対応が必要です”

Nunocky プログラミングが単純作業になるレベルの実装仕様書があるということならぜひ参考にしたい・・・

kaorun それも大事かも知れんけど、クロネ●メンバーズでラウザの戻るボタンが使えないとか、送り状作成の手順がやたら冗長な上にEdgeでは必ず途中でエラーとか、顧客のユーザー体験をもっとちゃんとして欲しい。

greenbow 言わなくて良いことを言ってしまった感。「●アな開発は内製化し、それ以外は外部に委託するなど柔軟な対応が必要です」みたいな表現ならよかったのに。

napsucks 卑しい卑しい●ーディングは下賎な下請けに丸投げしてワ●らはパワポで小綺麗なイメージ作り頑張りますよと読めてしまういいっぷりだが大丈夫だろうか

mtk_inrs 自分の仕事軽視されるとむかつくでしょ?はてユーザー他の職業には平気でそういうこと言う人いっぱいいるよ?

b.hatena.ne.jp/entry/s/github.co.jp/customer-stories/yamato

https://github.co.jp/customer-stories/yamato

引用元: ・ヤマト運輸、Githubの活用事例で「ソースコードを書くなど単純な作業」と発言してしまい炎上。 [472567884]

2: ななしさん 2022/11/30(水) 20:16:22.38 ID:XHRkj9LB0
単純は単純でしょ

3: ななしさん 2022/11/30(水) 20:16:39.93 ID:ZN3g7CAI0
仕事出す側はみんな思ってることだから
言わないだけで

5: ななしさん 2022/11/30(水) 20:18:25.14 ID:GwRnra2B0
膨大な単純なことを高速でやってるだくや

7: ななしさん 2022/11/30(水) 20:19:24.66 ID:XHRkj9LB0
>>6
単純だからこそ管理職がそんなことやっちゃ駄目でしょw

8: ななしさん 2022/11/30(水) 20:19:29.78 ID:p0hfjQF80
これがギフハとかいうやつ?

9: ななしさん 2022/11/30(水) 20:21:57.86 ID:NDMyr9lS0
ヤマト子会社の●ス開はどんな気持ちなんだろなんだろな

10: ななしさん 2022/11/30(水) 20:22:05.86 ID:Wco7j4Le0
プログラミングの基礎から教えます!って求人ばっかだからな
そんな余裕のある現場はない

11: ななしさん 2022/11/30(水) 20:22:42.53 ID:jrXuqJW70
単純作業じゃないの?

15: ななしさん 2022/11/30(水) 20:27:02.42 ID:seZ/El5Y0
>>11
まあ、トラックをナビの言うとおりに運転する程度には単純作業ではある
そのナビが正確である保証がないだけでw

16: ななしさん 2022/11/30(水) 20:27:29.94 ID:glSGrUML0
荷物集めて配るだけの単純作業ですもんね

18: ななしさん 2022/11/30(水) 20:28:26.34 ID:LER69jPK0
ぇ、●ーデングは単純作業やろ?

39: ななしさん 2022/11/30(水) 20:48:46.64 ID:6YomO/uX0
>>18
要求仕様が明確で、知っている範囲の関数なりメソッド、ぱっと思いつく程度のアルゴリズムだけで実現できる範囲の仕事しかしてないんですねw

21: ななしさん 2022/11/30(水) 20:34:01.37 ID:Yo47Nz1l0
ヤマト内部で使ってるタレット端末がズくてくそ遅いのでなんとかしろ

23: ななしさん 2022/11/30(水) 20:35:14.25 ID:94031KCw0
批判してる人は視点が間違ってて、ヤマトには簡単な●ーディングでできるものしか必要とされてないんだよ。Amazonとは違うってこと。新しいことしてないからマイナス100点!🙆

25: ななしさん 2022/11/30(水) 20:35:32.43 ID:HgC2WFut0
こんなのに噛み付いて…発注側の心理を未だに読めない受注SEがまたいたのか。

26: ななしさん 2022/11/30(水) 20:35:47.25 ID:Bd+kjaM+0
そりゃロジックが完全に仕様書に書かれてれば
あと●ード書くのは単純作業なのかもしれないが
仕事でそんな仕様書に出会ったこと一回もないわ

29: ななしさん 2022/11/30(水) 20:40:21.15 ID:ZRq2hhav0
ヤマトは倉庫で商品預かって注文来たら配送するサービスしてたと思うけど
それがGitHub相当で●ーダーは配達員か

30: ななしさん 2022/11/30(水) 20:40:44.53 ID:sFRs1sth0
無能がどう思うかは知らんが単純作業であってるぞ
複雑の基準は無能と有能で差異があるだけ

33: ななしさん 2022/11/30(水) 20:42:17.70 ID:ZpZ3zwpK0
設計は頭使うけど、●ーディングは単純作業

35: ななしさん 2022/11/30(水) 20:44:25.17 ID:MPF9f8+40
イーロン・マスクに改革してもらえよ

37: ななしさん 2022/11/30(水) 20:46:44.31 ID:ZGH5//vv0
本当に●ーディングすれば良いだけの状態から●ーディングするだけなら単純ではあるな

44: ななしさん 2022/11/30(水) 20:59:46.43 ID:ypP9Mn5u0
●ーディングを受注する会社? 想像がつかない。

46: ななしさん 2022/11/30(水) 21:02:23.74 ID:aR6GKxZP0
すでにあるものを改修するのは他の部分を参考にかけばいいから楽
新しいものを作るのは一から色々調べたり検証したりしながらやらないといけないからめんどい

50: ななしさん 2022/11/30(水) 21:14:36.18 ID:eOfWpmig0
むっちゃ設計書が整備されてて何一つ疑問がなくて有識者がなんでも質問に答えてくれるような環境ならって理想的な条件付きで単純と言えば単純なんだけど
現実は目も当てられないくらい土台がズタボロな事もあるんだよな

62: ななしさん 2022/11/30(水) 21:57:38.59 ID:kNeraP0l0
>>54
記事全体がGitHubのプロモー●ョンだからな

57: ななしさん 2022/11/30(水) 21:42:22.06 ID:lEm4XoBE0
ヤマト運輸は何十年にも渡り違法に信書を宅急便で配達し続けています。

宅急便で信書を送る事は郵便法違反で最長3年の懲役刑です。

送った荷主も配達したドライバーも刑罰に課されます。

60: ななしさん 2022/11/30(水) 21:48:11.84 ID:nfOOIrA/0
バルの管理者は糞だからな。
簡単な仕事をややこしくする。
仕事を増やす。手続きを増やす。
ろくなことしない。

88: ななしさん 2022/11/30(水) 22:50:19.96 ID:8DrwQoaz0
>>85
それ単純作業じゃないだろ
これだけでもできれば仕事はいくらでも見つかるぞ

65: ななしさん 2022/11/30(水) 22:07:10.77 ID:50hrnko30
きっとヤマトさんからは、完璧な要件・要求・設計・実装仕様書が出てくるって事だろ。

それか昔みたいに「紙にプログラムを書く人」と、「その紙を見て●ンピュータに入力する人」に分かれてて、後者の事を指してるか。

67: ななしさん 2022/11/30(水) 22:14:09.01 ID:ROSfJ/jm0
下請けの運送会社に丸投げするだけだもんな

68: ななしさん 2022/11/30(水) 22:17:30.72 ID:kxEc5QNY0
今どき●ーダーって存在するのか?せめて内部設計を自身でしてレビュー指摘を受けた上で自身で製造するのがエンジニアだと思うんだが。

69: ななしさん 2022/11/30(水) 22:17:53.10 ID:EJeucuma0
現場の人間に責任もすべて丸投げで無駄なことばかりする上の方たちが60%を占める会社だからな

71: ななしさん 2022/11/30(水) 22:20:39.67 ID:81z2J4pQ0
ピラミッド業界では設計と実装って完全分業なの?
うちでは外部仕様から先は全部PGの仕事だけど

78: ななしさん 2022/11/30(水) 22:32:13.22 ID:ANDUIJ9E0
ヤマト運輸の下請けアプリの星がいつくかご存知ですの?
ソース●ード以前の問題ですわ

99: ななしさん 2022/11/30(水) 23:07:33.03 ID:eOfWpmig0
単純という言葉の意図は多分知識を共有しやすいとか、複雑じゃないから同じ認識になれる、とか記憶しやすいみたいな話で、
本当にそうなのかは実際見てみないと分からないね。多くのケースがあるので一般的に単純な作業だと言い切るのは難しい

111: ななしさん 2022/11/30(水) 23:34:25.29 ID:FFOL7QL70
>>109
プラモで例えれば部品と組み立て図を用意するのがヤマト側のSEで
実際に図に従って組み立て作業する役割を単純な作業と言ってる
実際は図が分かりにくかったり想定外の事象が発生するかもだけど
図や部品を考える側からすると比較すれば考える部分が少ないから単純な作業に見えるわけだ

110: ななしさん 2022/11/30(水) 23:30:30.67 ID:MjcX4fCp0
何すればいいかわかってる作業ではあるな
センスの良し悪しで●ードが●ンプルになったり複雑になったりはするだろうが無から有を生み出す苦しみ的な苦悩は少ない

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です