
1: ななしさん 2022/12/20(火) 21:52:44.64 ID:dh32kkR30
なお、ローカルホスト
引用元: ・プログラミング初心者ワイ、サーバーを建てることに成功wwwwww
2: ななしさん 2022/12/20(火) 21:53:08.98 ID:3tYvRwkJ0
草
3: ななしさん 2022/12/20(火) 21:53:38.89 ID:x6dFBunm0
まじですごくね
ワイ一年半試行錯誤して結局できんかったで
ワイ一年半試行錯誤して結局できんかったで
9: ななしさん 2022/12/20(火) 21:55:23.86 ID:x6dFBunm0
>>4
ほんまやでエラーばっかで投げたわ
ほんまやでエラーばっかで投げたわ
5: ななしさん 2022/12/20(火) 21:54:33.37 ID:dh32kkR30
ワイちゃん、HTTP通信に成功した模様
6: ななしさん 2022/12/20(火) 21:54:45.70 ID:ukwi+DTI0
●ーディングよりむずいよな
7: ななしさん 2022/12/20(火) 21:55:01.58 ID:aLBS7lp50
python -m http.server
11: ななしさん 2022/12/20(火) 21:55:32.80 ID:dh32kkR30
>>7
なんやそれ
なんやそれ
16: ななしさん 2022/12/20(火) 21:56:24.99 ID:aLBS7lp50
>>11
イッチの1年半を1行で済ませる●マンドや
イッチの1年半を1行で済ませる●マンドや
8: ななしさん 2022/12/20(火) 21:55:08.46 ID:BFujMAY+0
イッチのサーバーにアクセスしてええか?
10: ななしさん 2022/12/20(火) 21:55:24.44 ID:UxWld+7a0
ローカルホスト立てるまでは楽しいの分かる
18: ななしさん 2022/12/20(火) 21:56:37.90 ID:dh32kkR30
>>12
ポート開放ツールないんや
どっかのサーバーにUPしたらいけるけど
ポート開放ツールないんや
どっかのサーバーにUPしたらいけるけど
23: ななしさん 2022/12/20(火) 21:57:37.70 ID:dh32kkR30
>>22
従量課金制でお金やばいんやろ?
無料がええなあ
従量課金制でお金やばいんやろ?
無料がええなあ
29: ななしさん 2022/12/20(火) 21:59:31.60 ID:dh32kkR30
>>27
え、まじ?
勉強がてらやってみたいけどワイにもできるかな
え、まじ?
勉強がてらやってみたいけどワイにもできるかな
13: ななしさん 2022/12/20(火) 21:55:54.85 ID:2Bbt4FuD0
偉い
15: ななしさん 2022/12/20(火) 21:56:14.22 ID:KTSb8g9R0
vscode livesever
21: ななしさん 2022/12/20(火) 21:57:20.94 ID:ZRar+ma30
It works!
26: ななしさん 2022/12/20(火) 21:58:33.83 ID:dh32kkR30
>>24
おおきに!
なんか馬鹿にしてくるやつおるけど楽しいし頑張るわ
おおきに!
なんか馬鹿にしてくるやつおるけど楽しいし頑張るわ
25: ななしさん 2022/12/20(火) 21:58:11.57 ID:Mv5YkUFT0
npm run serve
30: ななしさん 2022/12/20(火) 21:59:37.72 ID:2Bbt4FuD0
>>28
特定したわ
震えて眠れ
特定したわ
震えて眠れ
34: ななしさん 2022/12/20(火) 22:01:24.92 ID:x6dFBunm0
cdk deploy 実行で
Typeerror: dont know how to convert into json
みたなエラー出てきてawsでデプロイ出来なかったんや
Typeerror: dont know how to convert into json
みたなエラー出てきてawsでデプロイ出来なかったんや
35: ななしさん 2022/12/20(火) 22:01:52.76 ID:sg9KD7Pfp
それプログラミング関係あるか?
37: ななしさん 2022/12/20(火) 22:03:31.63 ID:YivyA9j40
参考書通りにやっても出来ない事が多いし環境構築マジでイライラするんだが
39: ななしさん 2022/12/20(火) 22:04:26.75 ID:3c+1mt+n0
とりあえず初手からdocker使った方がええで
44: ななしさん 2022/12/20(火) 22:07:16.28 ID:WiNz65d70
プログラミングとサーバーで何にも関係なくて草
46: ななしさん 2022/12/20(火) 22:08:30.96 ID:KTSb8g9R0
>>44
えぇ
えぇ
50: ななしさん 2022/12/20(火) 22:10:05.58 ID:CLAmDtqv0
お?トム●ャットちゃうんか?
57: ななしさん 2022/12/20(火) 22:13:01.17 ID:dh32kkR30
ちな学校のLANで建てて友だちに自慢した模様
60: ななしさん 2022/12/20(火) 22:13:45.72 ID:7Uddly370
まあapachインストールしてlocalhostのサーバー立てられたら大きな進歩よな
あとはapachにtomcatとか乗せてjspが動くようにしたらやりたいこと自由自在や
あとはapachにtomcatとか乗せてjspが動くようにしたらやりたいこと自由自在や
62: ななしさん 2022/12/20(火) 22:14:37.17 ID:dh32kkR30
>>60
Apachってアクセス管理するやつか?
httpdと何が違うのかよくわからん
Apachってアクセス管理するやつか?
httpdと何が違うのかよくわからん
67: ななしさん 2022/12/20(火) 22:16:35.44 ID:dh32kkR30
>>64
なんやそれ?
なんやそれ?
65: ななしさん 2022/12/20(火) 22:16:02.50 ID:gL4Wd0eFp
んだ方がええで君
68: ななしさん 2022/12/20(火) 22:17:39.89 ID:dh32kkR30
let socket = io.connect(“http://192.168.1.2:8030″);
ちなJavaScript側
69: ななしさん 2022/12/20(火) 22:18:25.93 ID:z24X86YsM
ルーターの設定いじってグローバルIPの何かしらのポートに来たリクエストをルーター配下の自分のPCのipと8030ポートに転送する設定にすればイッチのサーバーは全世界に公開されるで
全世界に公開されるということは全世界から攻撃されるということやから自己責任やが
全世界に公開されるということは全世界から攻撃されるということやから自己責任やが
71: ななしさん 2022/12/20(火) 22:19:17.80 ID:dh32kkR30
>>69
借り物のルーターなんやがそんな複雑なことできる?
グローバルIPに対してどうとかよくわからん
借り物のルーターなんやがそんな複雑なことできる?
グローバルIPに対してどうとかよくわからん
78: ななしさん 2022/12/20(火) 22:22:38.92 ID:dh32kkR30
>>75
グローバルIPとの違いは理解してるんやが、具体的に
このルーターでどうやって公開するのかがよくわからんのや
プロバイダから借りてるだけのものなので大したことできなさそう
グローバルIPとの違いは理解してるんやが、具体的に
このルーターでどうやって公開するのかがよくわからんのや
プロバイダから借りてるだけのものなので大したことできなさそう
88: ななしさん 2022/12/20(火) 22:33:41.50 ID:dh32kkR30
ちな、自作ツール3つ作ったンゴ
99: ななしさん 2022/12/20(火) 22:43:34.22 ID:dh32kkR30
綺麗に●ード書ける人マジで羨ましいわ
かっこいい
かっこいい
最近のコメント