
「昭和レトロとノスタルジー」魅惑のミニチュア展 そごう千葉店で開催
そごう千葉店にて、幅広い世代に共感される「昭和」の生活や文化を感じられる作品展「昭和レトロとノスタルジー」
魅惑のミニチュア展~ドールハウスの世界~が12月23日より開催。入場料は一般が500円、大学・高校生が300円、
中学生以下は無料となっています。
日本ドールハウス協会と株式会社亥辰舎、そごう美術館の協力のもと催される本展では、日本のドールハウス現代作家25名による
全43作品を展示。実物の12分の1縮尺で再現された作品は、精巧で時にユーモアたっぷりに制作されています。
作品は4章構成で展示されており、全作品撮影可能とのこと。1章は、「ドールハウスの世界へようこそ ドールハウスの歴史」として、
あいさわかずこさんの「家の暮らし」などが展示。
続く
https://otakei.otakuma.net/archives/2022122201.html
ソフトグライダー
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/7150.jpg
マールガム
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/o-1109.jpg
にんじん
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/img1696_file.jpg
スライム
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/45045.jpg
ウォーターゲーム
http://www.hanzo.tv/i200507/img280_0902watergame.jpg
ファンタグレープ 当たりの王冠
https://i.pinimg.com/236x/0c/bf/44/0cbf447590bbf0df0fb256bf21ea6585–showa-era-.jpg
100円●ーホルダー
https://i.pinimg.com/564x/b8/2d/4f/b82d4fb2e06262591a416adcf935758f.jpg
https://image.middle-edge.jp/medium/a976e68d-a84b-4f93-b12f-5c4abe262446.jpg
引用元: ・【昭和48±3年生まれ】生きていたら集合 「昭和レトロとノスタルジー」ブーム加速 [837857943]
初めて買ってもらったゲームソフト何だよ?
マリオラザーズ
エレベーターアク●ョン
エ●サイトバイク
本体はその1ヶ月後
ゲームウォッチのマンホールだよ。とても面白くてずーっとやってたらボタン外れたよ。ボタン外れた後は綿棒で操作してたよ。
自分もそれが最初だった
結構な量のグリーンスタンプを貯めてそれに換えてもらって
その家の御用達のスーパーによって違うよね
いちいち台紙に貼るのがめんどくさくてなー
おもちゃの缶詰欲しかった
PC-8001(32KB増設済)のカセットテープに録音されたゲームプログラムですね。
当時はパソ●ンじゃなくマイ●ン
平成生まれわかる?
ポートピア連続人事件
グリ●森永事件
ゲイラカイト
●ーラのヨーヨー名人
たけしのフライデー乱入
スーパーカーーム
高橋名人
11PM
サスケ(ジュース)
ゲームウォッチ
エリマ●トガケ
引っ張ると指が挟まれるガム
国盗り合戦
風雲たけし城
ビートたけしのスポーツ大賞のカールくん
ラジ●ンーム
FF、DQ
岡田有希子さん自
なめ猫
夕にゃん
日航機墜落
スライム
ルービック●ュー
スペース●ャトル
「機長、やめてください」
ガンプラ
マリオラザーズ
スモモ
ポ●ール
ハゲ童貞は黙ってろよ!
ジュースのサスケだけ分からん
調べたが84年ならそれなりに記憶に残ってそうなもんだが販売短すぎてすぐ忘れたのかな
これのパジャマで寝てたわ
たいてい兄のお下がりだったし、同世代の子供向けのものも6歳離れた兄から見たら「幼稚」だと接する機会が無かった。
絡まったら亡
実家が営んでた鉄工所の社内旅行に付いて行って
観光地の土産物屋に売ってたが「買って」と言い出せず
つい、持ち帰っちゃったな。
帰りの車中で遊んでたら叔父に「お前それ、どーしたん?」と聞かれ
返答出来ずにいたら、「盗ったんかw」で車中大笑い。
トムボーイ?
絶許ファミマガ(´;ω;`)
フードマンは顔が肌色なんだよな
ミクロマン●マンドは装備品が色々あったな
自分の娯楽を優先して、第三次ベビーームを起こさなかった自己中ども。
せめて70になったら年金没収所得税払わないやつは処分で償え。
モーラーも目玉すぐ取れる偽物
スライムも指とか入ってる偽物
駄菓子屋でやるゲームもドン●ー●ングでなくてクレイジー●ング(50メートルベルト●ンベアステージがある)
PUMAはもちろん買ってもらえずPUNCH
ハイパーオリンピックに使うのは100円ガチャのカプセルだよ
俺47年生まれのの50歳です先輩
50であんなに老けるか
ソーラーパワーで遊べる機能があってね、夜は蛍光灯に当てながらやってたなあ。
同級生は2人んだけど
たまに見ると面白いんだよねえ。
最も分かりやすいのは「水戸黄門」だけど「遠山の金さん」とかもカッ●よかったなあ。
お約束展開で必ず終わる安心感は今になると大事なんだなあと思うし。
https://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi03/109pocketmate/index.html
玉を落とさないようにゴール目指すアスレティックゲーム? ずっとやってたw
一等10円とか
5つばかり買ってきたは。
最近のコメント