台湾「日本の風邪薬ヤバすぎワロタ」

1: ななしさん 2023/03/18(土) 11:48:56.00 ID:IjC4L2Aj0
日本旅行需要が急増する中、現地はもちろん、国内でも効果の良い風邪薬で有名な「パロンゴールドA」に麻薬成分が含まれている事実が明らかになった。
風邪薬を通じて服用するのはごくわずかであるが、過度に頻繁に服用するのは警戒しなければならないという指摘が出ている。
最近、台湾メディアETtodayらが報道したとによると、日本医薬品「パロンゴールドA」には麻薬成分である「ジヒドロコデイン」成分が含まれている。
これはアヘン鎮痛剤で、欧州医薬品庁(EMA)が2015年から12歳未満に対する使用禁止を勧告した成分だ。

パロンゴールドAはジヒドロコデイン複合剤でも、他の成分と混合されている「限外麻薬」でもある。
限外麻薬は麻薬成分が含まれているが、これを抽出して新しい麻薬で製造することが不可能な薬物である。ジヒドロコデインが単剤であれば麻薬類に分類される。

パロンゴールドAは韓国で医師の処方なしに購入できない専門医薬品であるのに対し、日本では簡単に購入できる一般医薬品である。
ただし、日本でも12歳未満の小児には使用しない薬品であり、12~14歳では1回に1錠使用に制限する。

最近日本に向かう韓国人旅行客数が急増し、旅行関連コミュニティなどでもパロンゴールドAがしばしば言及されているが、注意事項が日本語で表記されており、子供に与えるリスクがある。

薬を服用したときに発生する可能性のある副作用の中で最も深刻なのは呼吸困難である。特に肺疾患などの呼吸器の健康に異常がある18歳未満の患者は、さらに注意しなければならない。
咳を抑制する作用が一部の患者では呼吸抑制につながる可能性がある。

国内では食品医薬品安全処が12歳未満の小児、18歳未満の肥満患者、または閉塞性睡眠時無呼吸症候群、重症肺疾患などの患者にジヒドロコデイン投与を制限している

https://v.daum.net/v/20230318110300735

引用元: ・台湾「日本の風邪薬ヤバすぎワロタ」

2: ななしさん 2023/03/18(土) 11:49:05.91 ID:IjC4L2Aj0
どうすんのこれ…

3: ななしさん 2023/03/18(土) 11:49:25.09 ID:o90+b0cMp
韓国定期

5: ななしさん 2023/03/18(土) 11:50:08.08 ID:hG6J3v0o0
お、さっき過剰摂取した俺のためのスレかな?

https://i.imgur.com/6UpLibg.jpg

9: ななしさん 2023/03/18(土) 11:51:22.08 ID:IjC4L2Aj0
>>5
一回でどれくらい飲むんや?

14: ななしさん 2023/03/18(土) 11:52:03.33 ID:hG6J3v0o0
>>9
30錠くらいかな
上のメジコンは40錠

62: ななしさん 2023/03/18(土) 12:04:36.61 ID:SlZWyl010
>>14
ひと瓶で2回しか使えないんか割とコスパ悪いだろ

25: ななしさん 2023/03/18(土) 11:54:51.36 ID:hG6J3v0o0
>>19
ロンの過剰摂取は覚醒剤系のアッパー感(高揚感)が得られる
メジコンは酒に酔ったような酩酊感が味わえる
俺はどっちも好き
今ロンやってる

35: ななしさん 2023/03/18(土) 11:56:51.23 ID:B8JJaVNb0
>>5
男のメンヘラとかなんの価値もないのに

50: ななしさん 2023/03/18(土) 11:59:52.24 ID:coce9TYVd
>>40
普通に大麻吸えよ

67: ななしさん 2023/03/18(土) 12:06:16.55 ID:nlepPV4W0
>>64
MDMAはぬまでに一回は使ってみたいわ
キメセクにめちゃくちゃ使えるらしいな

65: ななしさん 2023/03/18(土) 12:05:23.01 ID:mlnf0YUW0
>>40
辛い人生だったね

111: ななしさん 2023/03/18(土) 12:15:56.25 ID:RUJxa9Pz0
>>103
あと数日で規制されるやつなら

88: ななしさん 2023/03/18(土) 12:11:57.00 ID:eu8FXHP40
>>5
コスパ悪すぎ

98: ななしさん 2023/03/18(土) 12:13:41.48 ID:hgHZRaqS0
>>88
ロンはともかく
●ャでワンジー五万くらいすること考えたらメジコンは効き目もきついしコスパいいんやぞ

7: ななしさん 2023/03/18(土) 11:50:54.86 ID:abYacRG10
昔はパロン派だったけど

8: ななしさん 2023/03/18(土) 11:51:04.82 ID:vgJsfLjyp
厚労省絡みの闇はほんま人出るからやめろ

10: ななしさん 2023/03/18(土) 11:51:25.19 ID:hG6J3v0o0
ロン効きまくりで草
手汗やばいわ

11: ななしさん 2023/03/18(土) 11:51:44.48 ID:LLHft4tLa
風邪薬ってあんま飲んだことないわ

15: ななしさん 2023/03/18(土) 11:52:12.10 ID:Cz9t8AXop
パロンって強力だよな
花粉症もパロン飲むと鼻の中乾くくらい効くし

16: ななしさん 2023/03/18(土) 11:52:23.56 ID:coce9TYVd
それは持ち込んだやつが悪いやろ
日本で販禁止されてる薬なんて海外に腐るほどあるんやし

29: ななしさん 2023/03/18(土) 11:55:22.80 ID:Cz9t8AXop
>>16
一時期話題のタミフルとか海外ではその辺で買えるしな

17: ななしさん 2023/03/18(土) 11:52:29.78 ID:abYacRG10
ルルのがワイの体にあっていた

18: ななしさん 2023/03/18(土) 11:52:42.32 ID:nAOy/5HO0
よんすっすー

21: ななしさん 2023/03/18(土) 11:53:36.13 ID:R8msSmu00
ワイODキチ、トラマドールに手を出すもこれはやばいと後悔

効き目も副作用も依存性もロンとかとは比べ物にならん

26: ななしさん 2023/03/18(土) 11:54:56.53 ID:R8msSmu00
>>24
個人輸入

23: ななしさん 2023/03/18(土) 11:54:21.51 ID:rsKKg1JR0
ちょっとアウトローこじらせた●がハマるのが販薬でキマる方法なんだよな

30: ななしさん 2023/03/18(土) 11:55:28.84 ID:CAFmV4In0
少量なら家庭用麻薬っていって普通に売ってええねん
用法守って短期間なら中毒なんかならないけど、守らずに飲むとやばい

37: ななしさん 2023/03/18(土) 11:57:18.18 ID:iY3/4/tn0
コルゲンのほうが効くやん

39: ななしさん 2023/03/18(土) 11:58:52.80 ID:zcOFu4rT0
大麻そのままの成分で薬として販売してくれればいいのに

44: ななしさん 2023/03/18(土) 11:59:30.39 ID:iKNk9oaU0
まあ何故かタバコ叩きながらより危険なものを平気で接種するのが世界のトレンドやしな

71: ななしさん 2023/03/18(土) 12:07:00.99 ID:X2HFW3d90
>>44
タバコは路上で周りの人間が被害うけるのに吸うやついるからな
家とか喫煙室だけで吸ってる人もいるんだろうけどそんなの吸わん側からしたら区別つかんし

46: ななしさん 2023/03/18(土) 11:59:36.53 ID:rsrZHSSLp
ガンマオヨンスッスー

57: ななしさん 2023/03/18(土) 12:02:56.58 ID:R8msSmu00
トラマドール
ロンの10倍ふわふわして気持ちよくて
ロンの4倍くらい効果時間続いて
ロンの2倍くらい切れ際の吐き気が出て
ロンの6倍くらい吐き気が持続して
ロンの10倍くらい抜けきるまでかかった
非麻薬性(笑)

60: ななしさん 2023/03/18(土) 12:04:18.22 ID:XDUuKixma
オーバードーズってたんお前らが想像する50倍は摂取せんと効かんぞ
言い換えたらお前らが想像する50倍摂取するやつがおるいうことやが

68: ななしさん 2023/03/18(土) 12:06:37.18 ID:PdX5bAR90
ワイらの楽しみを奪うな!

69: ななしさん 2023/03/18(土) 12:06:42.77 ID:WKlViHey0
キメネコいてくさ

78: ななしさん 2023/03/18(土) 12:09:59.30 ID:hgHZRaqS0
メジコンキンパロンの三種の神器やぞ

110: ななしさん 2023/03/18(土) 12:15:48.09 ID:pz83ORSm0
>>83
陰謀論とかじゃなくて割とガチで製薬会社の利権

99: ななしさん 2023/03/18(土) 12:13:41.77 ID:pz83ORSm0
総合風邪薬ODは●
アセトアミノフェン中毒で肝機能に大ダメージ

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です