iPhoneは売れるのにMacが売れない理由、誰もわからない [422186189]

1: ななしさん 2023/05/16(火) 07:01:39.42 ID:fTkDTCvP0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上
https://www.gizmodo.jp/2023/04/macs-are-not-selling-well.html

引用元: ・iPhoneは売れるのにMacが売れない理由、誰もわからない [422186189]

547: ななしさん 2023/05/17(水) 06:05:25.16 ID:qT+hED2J0
>>1はMACの販売台数の落ち込み>>546はWindowsの●ェア低下の話だから両方正しいとすればWindowsを窓から投げ捨ててパソコン持つのやめた人が多いってことなんじゃね?

2: ななしさん 2023/05/16(火) 07:02:37.69 ID:fTkDTCvP0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
M2のMacBookが売れなくて、M2の製造ボリュームを半分にしたとされるApple(アップル)。

調査会社IDCから日曜、具体的な販売台数の減り具合を記した業界レポートが公開されました。

■なんと出荷台数4割減

それによると、今年第1四半期は大手パソコンメーカーはどこも軒並み低迷しましたが、なかでも減産が顕著だったのがMacBookを含めたMacファミリー。その法人・個人向けを含めた出荷台数は、昨年同期の690万台から40%以上減って410万台止まりとなりました。

パソコン場に占めるMacの●ェアも、8.6%から7.2%に落ち込んだ模様です。この数字は、今年に入って1、2月にM2●リーズの全プロセッサの製造にストップをかけ、3月から半分の減産体制に入ったという前回の報道とも合致します。

スマホとタレットで事足りる時代に入って、パソコン離れが進んでいるのは、ここ10年くらいPC業界全体を覆っているトレンドです。

コロナのリモートワーク需要で飛ように売れたAppleが、パンデミックの終息とともにガックーンと減るのは、これ、自然の摂理でもあります。4割を超えるほどではないにしても、今年第1四半期はDellもHPもASUSもLenovoも、25%近くかそれ以上販売台数が目減りしています。

米GizmodoはAppleにコメントをリクエストしましたが、Appleからの返答はまだです。

3: ななしさん 2023/05/16(火) 07:02:52.49 ID:fTkDTCvP0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
(以下略)

78: ななしさん 2023/05/16(火) 07:52:15.59 ID:CEUeXIod0
>>4
じゃわざわざWindows使わなくてもいいね

5: ななしさん 2023/05/16(火) 07:03:13.24 ID:1X1tv7rK0
コロナでスタバに行かないから

29: ななしさん 2023/05/16(火) 07:16:46.32 ID:GptIfGrY0
>>6
確かにできる事は増えた
けど作業性が圧倒的に悪い
パソコンと同じペースで同じ作業をするのは無理なんだよ

7: ななしさん 2023/05/16(火) 07:04:41.28 ID:zFtHzPgU0
iPhoneとMacはセットで使ってはじめて意味があるものなのにね。

連携は素晴らしいよ

37: ななしさん 2023/05/16(火) 07:23:45.78 ID:OOj25jSZ0
>>22
これが求められてないって事でしょ
MacBook SEがでたら買うんじゃない

537: ななしさん 2023/05/17(水) 04:39:44.75 ID:qT+hED2J0
>>536
そんな子供だましの機能のために今のM2買うかって言われたら買わんわ
コスパ悪すぎ
M1MACは良かったけどそれから昔の駄目なMACに戻りつつある
信者が●いのは相変わらずだけど

23: ななしさん 2023/05/16(火) 07:12:29.90 ID:bnWTSGEu0
>>17
全部ワイヤレスで全自動だぞ
マジ便利

50: ななしさん 2023/05/16(火) 07:33:18.59 ID:dozTbPfK0
>>23
ワイヤレスとか接続形態の前に、そもそも多くの人には不要な機能なんだよw

60: ななしさん 2023/05/16(火) 07:38:38.84 ID:Jv/oBN+k0
>>50
使えば便利すぎて抜け出せなくなる沼だぞ

122: ななしさん 2023/05/16(火) 08:22:44.52 ID:3QWItPdl0
>>7
スマホ使うのにいちいちPC立ち上げるなんてありえあい
スマホはスマホで完結してほしいわ

8: ななしさん 2023/05/16(火) 07:05:32.39 ID:nnur31w+0
Macと同期機能使わないならAndroid使えばいいのにとは思う

9: ななしさん 2023/05/16(火) 07:05:37.47 ID:Fxe26WTJ0
iPhoneとiPadだわ

10: ななしさん 2023/05/16(火) 07:05:56.40 ID:gp7wMvEz0
既得権益

11: ななしさん 2023/05/16(火) 07:06:06.61 ID:upCMRfBz0
M2 Macは高い

16: ななしさん 2023/05/16(火) 07:07:20.75 ID:f3nHzd740
>>13
これ一般人には使いにくいポンコツ

15: ななしさん 2023/05/16(火) 07:07:20.52 ID:WXwGCNcn0
制作会社勤務だけどみんなWindows使ってるわ
Macは個人で一台持ってるけど正直Windowsのほうに慣れちゃってるから両方使うのはしんどい

18: ななしさん 2023/05/16(火) 07:08:20.21 ID:DO5lg+Bg0
パソコンは全体的に落ち目だから
スマホしか売れない時代よ今は

21: ななしさん 2023/05/16(火) 07:10:48.09 ID:WXwGCNcn0
MacとiPhoneの連携とかAirDropくらいじゃね
それ以外はWindowsでも出来る

25: ななしさん 2023/05/16(火) 07:13:37.43 ID:QqkrwAm90
あんなオモチャ買うわけないじゃん

26: ななしさん 2023/05/16(火) 07:14:01.30 ID:K/hP4Pep0
iStole

30: ななしさん 2023/05/16(火) 07:16:55.58 ID:cGlOim2t0
八割の価格で売れば売れるよ

39: ななしさん 2023/05/16(火) 07:25:46.38 ID:WjP8+Q2l0
>>33
最初にカスタマイズしないとあとからディスクやメモリ追加もできなくなってるから
今用途思いつかずになんとなく安いの買うのはあとから絶対後悔する
最●限メモリ16GBにしといた方がいい

35: ななしさん 2023/05/16(火) 07:22:04.85 ID:K/hP4Pep0
ソフトもハードも
同じ会社が作ってるほうが
安定した製品になるのは当然

44: ななしさん 2023/05/16(火) 07:29:59.72 ID:xtyzGkUt0
使わない割に高い

46: ななしさん 2023/05/16(火) 07:30:03.55 ID:JE/w5NM00
書類作成加工やデザインはメモリガン積みのPCにはかなわんだろ
ipadはコピー機代わりに便利
iphoneは普段使い用だな

266: ななしさん 2023/05/16(火) 10:38:52.75 ID:jkbGJLVy0
>>87
これはマジ
ノートPCのバッテリー膨張以外でハード的に壊れたことない

57: ななしさん 2023/05/16(火) 07:36:33.32 ID:WgV0lr230
M1が完成されすぎててM2買うメリットがない
新色て鳴り物入りで登場したミッドナイトルーとやらも
指紋ベタベタ目立つから不評

62: ななしさん 2023/05/16(火) 07:39:14.77 ID:kY1U2q6U0
うちのPCは10年前にAmazon、ヨドバ●でパーツかき集めて作ったPCだけど
HDDからSSDに変えたり、メモリ増設したりしながら
いまだ総買い替えには至らない。

というよりもSSDにしてメモリ増設したら
大抵のPCは寿命が伸びるよな。
これ以上のスペックあって何に使うの?という感じ

65: ななしさん 2023/05/16(火) 07:44:47.02 ID:uXHFBVKZ0
>>62
うちは動画再生とかで10台以上PCあるけどC2Dやセロリン、メモリ4GB、三千円のSSDあれば軽い事務やウェラウジング、動画再生とかは普通に出来ちゃうな
キツかったらLinuxMint入れればいいし

69: ななしさん 2023/05/16(火) 07:48:13.47 ID:JE/w5NM00
>>62
もう自作PCは卒業したけど、電気と電子の流れがある限り摩擦が発生して、[熱]に変換される仕組みは変わらない

発熱を技術でカバーとかないから空冷水冷で冷却するデスクトップやサーバーが最強なのは変わらないんよ

67: ななしさん 2023/05/16(火) 07:47:21.53 ID:ntEYv80t0
高いから
月々いくらとか
下取りとかしたら買うかも

68: ななしさん 2023/05/16(火) 07:47:50.04 ID:JIzakvqA0
パソコンまでapple製品買ってくれとか欲張りすぎじゃないの

71: ななしさん 2023/05/16(火) 07:48:30.40 ID:akNdzhH60
パソコンでやりたい作業がMacでは出来ないことの方が多い

88: ななしさん 2023/05/16(火) 07:59:37.75 ID:JCQ5zcPy0
Windowsは売れるのに、MSのスマホ売れない
コレと同じやん

99: ななしさん 2023/05/16(火) 08:09:02.10 ID:bjLWee4T0
ビジネスアプリが少ないから?

110: ななしさん 2023/05/16(火) 08:15:06.60 ID:Pa54NzHr0
Macの日本語変換どうにかしろ

111: ななしさん 2023/05/16(火) 08:15:52.48 ID:SCqj6ELO0
美味しんぼでMac嫌いになったヤツはそこそこ居そう

264: ななしさん 2023/05/16(火) 10:37:02.14 ID:qhOWeAVG0
Macのマウスやキーボードが信じられんくらい使い難い

265: ななしさん 2023/05/16(火) 10:37:13.32 ID:Wq8OmToo0
ジャップメーカーはもっと売れてないけど

ありがとう自民党

267: ななしさん 2023/05/16(火) 10:41:30.06 ID:SgNSe/y10
意識高い層アップルを使い
それを見て
情弱層がイメージでiPhoneを使う

マックとかパソコンは初めから情弱層は手を出さないから

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です