
1: ななしさん 2023/05/18(木) 16:12:44.53 ID:TU1gr0S00
関東の端くれだから、ちゃんとした私大行くとなるとどうしてもこれくらいの時間がかかるんや
もしくは下宿して国立行った方がええんか?
もしくは下宿して国立行った方がええんか?
引用元: ・片道2時間半の大学通える?
2: ななしさん 2023/05/18(木) 16:13:17.71 ID:d3lJm9OI0
引っ越せ
3: ななしさん 2023/05/18(木) 16:13:23.45 ID:86qqMwFKd
交通費考えたら大学近くに住んだ方がええやろ
5: ななしさん 2023/05/18(木) 16:13:35.70 ID:YmzLX/xX0
無理です
7: ななしさん 2023/05/18(木) 16:14:05.10 ID:YgeWotsI0
意外と通学時間が長い大学生は多い。
▼大学生の通学スレッド一覧
https://jukenbbs.com/all_search.php?q=%92%CA%8Aw
▼大学生の通学スレッド一覧
https://jukenbbs.com/all_search.php?q=%92%CA%8Aw
9: ななしさん 2023/05/18(木) 16:14:51.62 ID:TU1gr0S00
>>7
こんなのあるんだ
サンクス
こんなのあるんだ
サンクス
8: ななしさん 2023/05/18(木) 16:14:43.84 ID:Nz7nlQFOd
片道1時間半でも憂鬱なのに無理やろ
10: ななしさん 2023/05/18(木) 16:15:13.00 ID:KhFhkw41a
徒歩圏内で安いアパート借りたほうが交通費より安くつくんじゃない?
11: ななしさん 2023/05/18(木) 16:15:24.15 ID:Bkgmnpqxp
ワイピッタリそれくらいの通学時間で4年ちゃんと通ったで
親の協力次第かもしれんが、案外サボらずいけた
15: ななしさん 2023/05/18(木) 16:16:23.28 ID:TU1gr0S00
>>11
まじか
ちょっと考えてみるわ
まじか
ちょっと考えてみるわ
18: ななしさん 2023/05/18(木) 16:17:03.93 ID:TU1gr0S00
>>14
真理
なんjのはよ卒業しなきゃやな
真理
なんjのはよ卒業しなきゃやな
16: ななしさん 2023/05/18(木) 16:16:29.89 ID:qXwI1Fgdd
計算上2時間半だとそれ以上かかるやろな3時間はみとかないと
23: ななしさん 2023/05/18(木) 16:18:43.98 ID:TU1gr0S00
>>19
交通費は年間でも20万くらいで済むで
下宿が150万はかかるとするとめちゃくちゃ安上がりや
交通費は年間でも20万くらいで済むで
下宿が150万はかかるとするとめちゃくちゃ安上がりや
88: ななしさん 2023/05/18(木) 16:38:57.91 ID:IHQesdxN0
>>23
通学の工程による。
こまめに乗り換えで、満員電車だったらダメ。120万払ってアルバイト。
乗り換え少くて、満員じゃなければおk。勉強もできるし、なんjもできる。
一度、通学時間にやってみたら?
通学の工程による。
こまめに乗り換えで、満員電車だったらダメ。120万払ってアルバイト。
乗り換え少くて、満員じゃなければおk。勉強もできるし、なんjもできる。
一度、通学時間にやってみたら?
21: ななしさん 2023/05/18(木) 16:18:25.91 ID:jxRAl97ld
国立行けるなら高い定期代と授業料払って私大通うより安くて楽だろ
24: ななしさん 2023/05/18(木) 16:18:47.45 ID:KJskIJlI0
前に往復2時間半くらいの道程だったが、満員電車もあって正直最悪だったな
バイクで往復2時間未満になってから世界が変わったし電車に乗れない体質になった
バイクで往復2時間未満になってから世界が変わったし電車に乗れない体質になった
25: ななしさん 2023/05/18(木) 16:18:50.16 ID:73JgHIgha
電車の中で資格の勉強するといいよ
卒業までにたくさん取れる電車の中の勉強だけで
卒業までにたくさん取れる電車の中の勉強だけで
26: ななしさん 2023/05/18(木) 16:19:01.41 ID:QfYwhUAed
30分圏内下宿にすれば毎日4時間バイトしてるのと同じだからな
29: ななしさん 2023/05/18(木) 16:20:13.58 ID:i8NEM7Fm0
往復5時間とかぬ程時間の無駄やん
30: ななしさん 2023/05/18(木) 16:20:27.35 ID:ZRviGbIZ0
毎日5時間の移動は馬鹿だろ
43: ななしさん 2023/05/18(木) 16:23:45.14 ID:TU1gr0S00
>>34
えぇ!?安いな
てかどこの地域なんや?あと何年くらい前なんや
えぇ!?安いな
てかどこの地域なんや?あと何年くらい前なんや
78: ななしさん 2023/05/18(木) 16:34:38.60 ID:TU1gr0S00
>>70
やっす(2回目)
やっす(2回目)
35: ななしさん 2023/05/18(木) 16:21:54.21 ID:KJskIJlI0
ちゃんとした私大って東京か?
東京から北関東までってラッ●ュが特にきつい気がするが
東京から北関東までってラッ●ュが特にきつい気がするが
50: ななしさん 2023/05/18(木) 16:25:12.22 ID:TU1gr0S00
>>35
そう、東京や
そう、東京や
71: ななしさん 2023/05/18(木) 16:30:15.69 ID:KJskIJlI0
>>50
どのみち一人暮らしする考えはないみたいやし言うけど、東京方面にラッ●ュ時行くとマジでにたくなるぞ
東京方面に平日一度行ってみたらどうや
毎日行けそうだと思ったらそうすりゃええやん
どのみち一人暮らしする考えはないみたいやし言うけど、東京方面にラッ●ュ時行くとマジでにたくなるぞ
東京方面に平日一度行ってみたらどうや
毎日行けそうだと思ったらそうすりゃええやん
37: ななしさん 2023/05/18(木) 16:22:21.24 ID:sYJ+WLcD0
神奈川とか埼玉で安いとこ住めばええやろ
65: ななしさん 2023/05/18(木) 16:28:38.42 ID:sYJ+WLcD0
>>47
学生なんやから糞みたいな物件でええやろ
多摩地域とかあるやろ
学生なんやから糞みたいな物件でええやろ
多摩地域とかあるやろ
39: ななしさん 2023/05/18(木) 16:22:41.64 ID:ZMwGUf8Y0
ワイも2年生までは往復5時間って聞いて指定校で行くの諦めたわ
寮もあったけど、2年で300万は片親では論外
寮もあったけど、2年で300万は片親では論外
44: ななしさん 2023/05/18(木) 16:23:51.99 ID:h/m1KmHk0
ただの時間のムダや
他の奴らが恋にサークルに勉学に励んでる間お前は電車にゆられるんか?
他の奴らが恋にサークルに勉学に励んでる間お前は電車にゆられるんか?
46: ななしさん 2023/05/18(木) 16:23:57.93 ID:d2+i8EEpM
家から駅まで30分だからワイも2時間半やったわ
57: ななしさん 2023/05/18(木) 16:26:17.63 ID:TU1gr0S00
>>49
なるほどな…
そうだよなぁ
なるほどな…
そうだよなぁ
60: ななしさん 2023/05/18(木) 16:26:54.37 ID:JQrBKrsj0
そんな人たまにおるな
62: ななしさん 2023/05/18(木) 16:27:04.10 ID:COunYRYY0
国立大なら安い学生寮もあるから貧乏人に有難いよ
ワイのとこは寄宿寮が6000円/月だったおかげで仕送りゼロでも生きていけた
ワイのとこは寄宿寮が6000円/月だったおかげで仕送りゼロでも生きていけた
67: ななしさん 2023/05/18(木) 16:29:02.89 ID:yV/b9wu40
大学なんて勉学と同等かそれ以上に色んな経験を積むことが大事なわけじゃん
それに当てる時間が確定で5時間潰れるのって結構な人生の損失やぞ
まぁそのへんコロナの影響で今どんな感じなのか知らんけど
それに当てる時間が確定で5時間潰れるのって結構な人生の損失やぞ
まぁそのへんコロナの影響で今どんな感じなのか知らんけど
68: ななしさん 2023/05/18(木) 16:29:41.70 ID:ZMwGUf8Y0
俺は高校は本体がな上に往復2時間だったから、絶対大学は片道5分でもいいから短くしようと思った
実際差はそのくらいだったけど、全然違う
実際差はそのくらいだったけど、全然違う
69: ななしさん 2023/05/18(木) 16:30:13.97 ID:iUEQ6F260
片道40分の場所に住んでた時は何とも思わなかったけど、大学徒歩15分電車なら5分の場所に引っ越してからはもう元の生活には戻れん
家庭の事情やから強く言えないけど、近くに引っ越して時間程浮かせるとバイトとかサークルとか色々できるし友達呼びやすいしでメリット大きいぞ
99: ななしさん 2023/05/18(木) 16:45:53.60 ID:N7yb2beb0
無理。ワイは無理やった
3限で切り上げてバイトに行って帰ってきてから予習して深夜0時。翌朝は6:30の電車
授業中居眠りして教員に怒られたわ
111: ななしさん 2023/05/18(木) 17:01:47.85 ID:pLdWTmqD0
>>108
バイトは対人含めて人生経験になるから電車に乗ってる時間と同様には考えられんのじゃないか?
バイトは対人含めて人生経験になるから電車に乗ってる時間と同様には考えられんのじゃないか?
110: ななしさん 2023/05/18(木) 16:59:28.43 ID:uLckjIsEa
2時間半だとサボり癖付いて最悪中退しかねないから、地元の大学か地方国立で寮付きのとこ行った方がいいと思う
最近のコメント