
振ることができない企業の採用担当者も少なくないだろう。
しかし、男性の頭髪の有無は採用に大きな影響を与えているという事実が
海外での自毛植毛サポートなどを手がける企業、薄毛の窓口の調べで明らかになった。
20代~60代の成人男女341名の採用経験者に向けて4月11日~21日に実施した調査では
まず企業の面接等で容姿や身だしなみが影響すると思うかを質問。
その結果、「非常にそう思う」「ややそう思う」が合わせて9割超(93.3%)に。
応募者の身だしなみで最もチェックする部分については、最多が「髪」(56.5%)、続いて「●ャツ」(10.6%)
「目」(8.2%)だった。続けてこれまでの採用活動で、上記のような見た目が採用評価の決め手となった
経験があるかを尋ねると、85.9%が「ある」と回答した。
さらに、薄毛そのものが採用評価に影響するかについては、「影響する」の回答が全体の2割弱(18.5%)に。
しかし、AIを用いてまったく同じ顔立ちで、通常の頭髪の男性と薄毛の頭髪の男性、2種類の人物画像を生成し
能力やその他の要素がまったく同じ場合、どちらの応募者を採用したいかを尋ねたと、10代から50代まで
全ての年齢層で9割以上の採用経験者が薄毛の応募者を避けるという、前問とは大きく異なる結果が出た。
【中略】
採用経験者からは寄せられたコメントには
「身だしなみは整えるのが常識。髪型はその人の性格を表している気がする」(20代:男性)という意見や
「明らかにカツラの人がいました。身だしなみは大切ですが、明らかに浮いているのに気付いていない人で
身だしなみを整えているという感覚にズレがあると感じ
採用は見送らせていただきました」(30代:女性)という経験談も。
続きは Forbes JAPAN Web-News 2023-05-20 8:15
https://forbesjapan.com/articles/detail/63198
★1が立った時間 2023/05/20(土) 16:33:13.91
※前スレ
【彡⌒ミ】企業の9割、薄毛の男性を採用しない AI画像検証で衝撃結果 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684567993/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684571223/
★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684578611/
引用元: ・【彡⌒ミ】企業の9割、薄毛の男性を採用しない AI画像検証で衝撃結果 ★4 [おっさん友の会★]
それが無くなるんだから神にねって宣告されたようなもん
./\ \
__/ / ̄/
/\ 遺/伝/子\
/ / ̄ ̄彡⌒ミ ̄/
\/__ ( ´・ω・)_/
./ /と .ノ ハァ
/ / 人 Y’ ハァ
\/__し’(_)
一晩で中途半端にザラザラになる。
あと頭をつけたらぬほど痛い!
正論
ついでにいうと、フサのスポーツ刈こそ男として一番かっこいい髪型
トップのスーパーマンもハゲてるんだよな
難しいとだな
客商売ならフサ一択だろうけど
かつらもズレ
これってなんか悲しAAだなw
ここ観たwwwwwwwwwwwww
すげぇw
しかし今の禿はバイクにのる阿呆が多いから禿なだけw
幻想よ
でもチビはどうしようも無くないか?
ハゲならヅラとか
デなら断食とか回避策あるけど
チビってだけじゃ不細工、ハゲ、デのような大きなデメリットにはならないから
1、2ならどっちでもよくね
デは自己管理能力が低いからAUTO
まあそうだけどハゲてるだけで容姿の魅力はガタ落ちする
髪があればそこそこの顔に見える人でもハゲちゃうとサメン寄りにどうしてもなる
何故なら人は髪があるのが普通だから
ムダ毛とは違う、頭髪は頭部を守るためにもなる
その部分が欠落してるということは生物的に劣る面があるという見方に本能的に受け取ってしまう
デもそう
生物的に運動機能に難があると捉えられる
不細工の場合、生物的な全ての面で劣るという判断になる
虚しくならない?w
って圧面したら禿げはどう返すのか
チビ男の方が少ないと思う
デは一気に不細工になるからね
痩せたら本当に人が変わったように激変するからね
デは大損してる
昨今は職人にもイケメン率が高いなとは感じる
たまにデが派遣されると懐かしく感じる
やっぱり男性ホルモン説が一番信憑性あると思う。
「薄毛の窓口」ってわかりにくいな
まあ結果の方が衝撃すぎて宣伝がどうとかは誰も考えてないんじゃないの
最近のコメント