ゲーム会社「開発費高騰してるのに値段はそこまで変わらなくてキツイ」  ←これをどうにかする方法 [359211581]

1: ななしさん 2023/06/04(日) 15:19:49.08 ID:C2anf3ya0● BE:359211581-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
なにかある?    

ゲームソフトの開発費はいくら? スマホゲームの運営費 月3000万円以上も
https://news..co.jp/byline/kawamurameikou/20220428-00293340

引用元: ・ゲーム会社「開発費高騰してるのに値段はそこまで変わらなくてキツイ」  ←これをどうにかする方法 [359211581]

15: ななしさん 2023/06/04(日) 15:31:17.46 ID:FnacDtiX0
>>1
給料を歩合制にすれば解決

2: ななしさん 2023/06/04(日) 15:20:42.36 ID:4OhL9bxQ0
たくさん売る

3: ななしさん 2023/06/04(日) 15:22:02.78 ID:QtRTe5X70
YouTuberの収益の半分貰えば数十億以上になるだろう

30: ななしさん 2023/06/04(日) 15:42:50.69 ID:Z3rYbaQ00
>>3
これやな
さすが奈良県民

5: ななしさん 2023/06/04(日) 15:22:29.18 ID:QuCHPZRu0
課金

7: ななしさん 2023/06/04(日) 15:22:52.15 ID:Pn1vPHqa0
毎月100円課金で解決だろ

8: ななしさん 2023/06/04(日) 15:23:42.40 ID:NMSEhrUX0
鯖をクラウドする

9: ななしさん 2023/06/04(日) 15:24:52.31 ID:tY8zUTpt0
場は広がってるし、日本は開発効率が悪そうなイメージ

10: ななしさん 2023/06/04(日) 15:25:38.45 ID:94Wl9itP0
グラ捨てりゃええやん

11: ななしさん 2023/06/04(日) 15:25:59.17 ID:TEhVoMBv0
面白いゲーム作ればいいだけでは?

16: ななしさん 2023/06/04(日) 15:32:09.92 ID:bQf4mXdW0
ゲームハードのスペックを下げる

18: ななしさん 2023/06/04(日) 15:33:31.95 ID:kL1rRpc+0
配信者に許可出す代わりに利益取るのが一番丸そう

20: ななしさん 2023/06/04(日) 15:35:10.47 ID:NMSEhrUX0
無課金を切る

21: ななしさん 2023/06/04(日) 15:36:18.10 ID:JqxpDYjD0
株式投資とかしないの
海外の大手パリッ●ャーは大抵やってると思うんだけど
ファミコン時代引きずって手弁当でやってるからじゃね

68: ななしさん 2023/06/04(日) 16:37:34.63 ID:TXglhpmH0
>>21
コーエーなめんな

23: ななしさん 2023/06/04(日) 15:37:07.41 ID:1D15QQNd0
AIは開発を楽にしてくれないのか?

25: ななしさん 2023/06/04(日) 15:40:25.53 ID:CATdyv4V0
甘えんなw 外国とか定価で60~70ドルくらいやん

26: ななしさん 2023/06/04(日) 15:40:49.29 ID:NELJwI+p0
・販売本数増やす
→マルチプラットフォーム
・付加価値を付けて客単価上げる
→DLC商法
・開発費を下げる
→リマスター商法、リメイク商法

思い付く対策はだいたい既にやってるな

27: ななしさん 2023/06/04(日) 15:40:50.60 ID:yy8/fVZz0
ゲームとか所詮空いた時間の暇潰しなんやからファミコンレベルで十分何だよ
高い開発費や高性能スペックとか無駄

29: ななしさん 2023/06/04(日) 15:41:43.47 ID:YIr9tzIR0
クルマはどんどん複雑になり値段も高騰してるが
ゲームはさほどでもないわな
まあ昔はロムカセットの値段込みってのもあるが

44: ななしさん 2023/06/04(日) 16:05:05.80 ID:jdUQnYxe0
>>29
昔のロムカセットとか光学メディアならリセールバリューが多少でもあったからな
DLだと買ってつまらんかったらそれまでだしな

32: ななしさん 2023/06/04(日) 15:46:03.88 ID:VZta8l190
沢山売るか開発費をかけないて作れば良い
高スペック機で低予算ゲームを作っても良いじゃないか

35: ななしさん 2023/06/04(日) 15:51:03.74 ID:zhkxlnkT0
開発会社でゲーム実況

37: ななしさん 2023/06/04(日) 15:56:17.76 ID:LWXZLL+c0
AIを利用する

39: ななしさん 2023/06/04(日) 15:58:05.21 ID:YQ8rwXhT0
テトリスみたいなのを作ればいいじゃん。
アイデア考えるだけなら開発費はいらないぞ。

46: ななしさん 2023/06/04(日) 16:09:18.32 ID:MmmTQs4K0
開発費下げろよw
一人で出来るだろ

50: ななしさん 2023/06/04(日) 16:19:50.71 ID:ztPq9IMs0
漫画とかもたいして上がってないけどあんなんで利益出るのか?

57: ななしさん 2023/06/04(日) 16:27:17.95 ID:kH8V2Ig10
クリアしてないのに次から次へとゲームが出るからもう買うのをやめた

60: ななしさん 2023/06/04(日) 16:30:27.63 ID:scFIIpxi0
どっちにしろ定価で買わねえから

62: ななしさん 2023/06/04(日) 16:32:09.75 ID:YQ8rwXhT0
ゲームの内容じゃなくて規模に走ればそうなるに決まってる。
コンパクトな面白いゲームを作ればいいだけ。

65: ななしさん 2023/06/04(日) 16:35:08.61 ID:mHA3ecs10
運営費にお金かかると、過去の収益モデルが全く通用しないよね
ネットゲームを辞めればいいんじゃないか

67: ななしさん 2023/06/04(日) 16:36:26.31 ID:znSKRq1B0
開発はAIに任せて大規模リストラ

69: ななしさん 2023/06/04(日) 16:38:10.98 ID:YppbxvLP0
ゲーム作るのやめたら解決

71: ななしさん 2023/06/04(日) 16:43:26.75 ID:kHIQeO1D0
開発費よりも容量なんとかしろよ

当たり前のように数十ギガ要求とかリソース打ち込みやめろよ

78: ななしさん 2023/06/04(日) 16:58:34.67 ID:XVrGJXgf0
今って未完成品で出してデバッグは購入者にやらせてるようなもんなんだし開発費は抑えられてるんじゃないの?
強IPならエクスパン●ョンとかでも稼いでるし上層と下層の格差が激しそう

88: ななしさん 2023/06/04(日) 17:34:19.07 ID:94Wl9itP0
3Dモデリングに●みたいなコストかけて肝心のゲーム部分がとかさぁ

99: ななしさん 2023/06/04(日) 19:14:45.71 ID:BeraZLrJ0
ゲハでやれ

110: ななしさん 2023/06/04(日) 20:29:12.61 ID:68YgzsHJ0
サードのソフトもカタログチケットを使えるようにする

111: ななしさん 2023/06/04(日) 20:37:22.87 ID:z3WGEmyC0
最初は無料ってのを始めた馬鹿のせいだろ。
お試しプレイで止めとけば良かったのに。

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です