高知県土佐市でカフェを開いた移住者の「告発」が大炎上 [844481327]

引用元: ・高知県土佐市でカフェを開いた移住者の「告発」が大炎上 [844481327]

78: ななしさん 2023/06/02(金) 12:42:06.32 ID:C0X76Ivv0
>>1
商業店舗としてではなく、ココに住居として住むの?

勇気いる決断だなw

2: ななしさん 2023/06/02(金) 11:35:17.82 ID:iKZZiTjW0
田舎のいざこざなんぞどうでもええわ

3: ななしさん 2023/06/02(金) 11:35:40.29 ID:7ZrcR0w+0
契約書が結局どうなってんの?

7: ななしさん 2023/06/02(金) 11:38:18.17 ID:rOuhaDON0
>>3
法令と照らし合わせたら契約書なんて作ろうものならが処罰食らうので出来ないタイプの建物だったとわかった

10: ななしさん 2023/06/02(金) 11:40:59.51 ID:QQdYfh0z0
>>7
国に補助金返したくないから役人が来る時は椅子隠したり酷すぎたわw

18: ななしさん 2023/06/02(金) 11:47:29.96 ID:5J+S3KDw0
>>10
まあソレなら契約解除は当然じゃね?

5: ななしさん 2023/06/02(金) 11:37:01.31 ID:zMcTRW3Q0
あんな限界集落で、建物を賃貸で借りたのが間違ってた
ただ同然で買い取ればよかった

8: ななしさん 2023/06/02(金) 11:40:45.62 ID:w06H2DbS0
オラ,東京さ行くだ

9: ななしさん 2023/06/02(金) 11:40:50.58 ID:kyTn8mCI0
これが事実かどうか知らないけど
田舎から人いなくなってるのは理由がある
わざわざそんなとに行ってはいけない

11: ななしさん 2023/06/02(金) 11:43:23.31 ID:lpuAYOSt0
カフェを開いた移住者の「告発」が大炎上、1億3000万回閲覧…「いじめだ」に爆破予告も
https://news..co.jp/articles/824047f589ab71a5bc35ef7b4328695506408e10

15: ななしさん 2023/06/02(金) 11:46:57.59 ID:/e27EfNg0
役人も権力者もガバガバ、そして釣られてホイホイ引っかかる
炎上してくださいと言ってるようなもんだな

16: ななしさん 2023/06/02(金) 11:47:04.86 ID:RgHNdeDD0
なぁなぁで手打ちにすればええもんやでー

17: ななしさん 2023/06/02(金) 11:47:23.53 ID:RgHNdeDD0
纏まるもんも纏まらんw

21: ななしさん 2023/06/02(金) 11:49:31.45 ID:RgHNdeDD0
対話不足だろ
SNSに愚痴を垂れるのは正直よろしくない
悪手
面と向かって言わないと拗れるだけだよな

25: ななしさん 2023/06/02(金) 11:51:54.23 ID:hXwvv8+h0
>>21
NPOの代表が絵に描いたような高齢者の老害らしいからな
ああいう輩は対話なんて無理だわ
携帯●ョップで理不尽にキレ散らかしてる●と一緒

124: ななしさん 2023/06/02(金) 13:33:45.55 ID:NRCJhpDF0
>>51
まあ、この告発者とやらにも結構問題ありそう
金や場所は他人に出させて自分は自由にやらせろとか通るわけないだろ

30: ななしさん 2023/06/02(金) 11:58:34.87 ID:CjS2qdYf0
>>22
苦情言った人達は事の経緯わかってるのかね

23: ななしさん 2023/06/02(金) 11:51:24.00 ID:RSJ4ZK230
もっと燃え上がって隠し事全部出してしまえ
そしたら公平な裁判も出来るさ

26: ななしさん 2023/06/02(金) 11:51:56.85 ID:/e27EfNg0
こんなの大炎上して、全部燃え尽きてしまえ
これの将来を予想してやるよ

役人は更迭
理事長は裁判、下手すりゃNPO解体
移住者は借金抱えて残念
土佐はとんでもない汚名が付けられ、移住者は今後10年は現れない

こんなとこだろうな

29: ななしさん 2023/06/02(金) 11:56:49.33 ID:3m2/3CND0
>>26
まあこれ

68: ななしさん 2023/06/02(金) 12:36:10.25 ID:VsNVVMbS0
>>55
記事ではカフェ入れる前から理事長主導で営利目的の農家バイキングレストラン予定だったらしいな
とNPOは真っ黒だよ
カフェ追い出し成功後は予定通り理事長バイキング店オープン予定だったんだろうなw

35: ななしさん 2023/06/02(金) 12:08:04.14 ID:nTNIEHRl0
SNSの怖さ

37: ななしさん 2023/06/02(金) 12:09:13.55 ID:xtpwE4U70
登場人物・団体の全てが胡散臭い事件

39: ななしさん 2023/06/02(金) 12:09:48.54 ID:HVpvUK6A0
どうせ撤退させられるんだから泣き寝入りするより
ネットで捨て台詞代わりになって良かったと思うけどね

44: ななしさん 2023/06/02(金) 12:17:48.50 ID:zEjI/OX60
ストレスで都会から逃げ出して楽して田舎で稼ごうなんて考えが甘いわな
黙ってキエロヤ

46: ななしさん 2023/06/02(金) 12:19:34.72 ID:y05LSIHF0
理事長がやりたい食べ放題のbbpやらして大損害だし田舎によくあるあの駆逐した建物何?にしてやればいざこざ問題なかったのに

62: ななしさん 2023/06/02(金) 12:32:05.50 ID:HB9IYqzh0
>>49
元々は治水の為の立ち退き料っていう名目もあったみたいだから
全国各地にこんなのいっぱいあるんだろうな

50: ななしさん 2023/06/02(金) 12:22:55.87 ID:0wnzjnr40
地元住民が移住者をよく思ってなのに、んな地に移住者誘致するなよ。 ココだろ。

60: ななしさん 2023/06/02(金) 12:30:28.05 ID:s4/29ea40
>>54
要するに
営利目的では無い店やってくれ!と誘致したら銭ゲバ経営者が来ちゃった!
と言うことでは?

賃貸で借りてるんだろ?
そのテナント料が月に10万20万単位で光熱費どれくらいだろうな?
営利禁止ならタダ同然に光熱費施設負担とかまで有り得るだろ

57: ななしさん 2023/06/02(金) 12:26:51.93 ID:ujuHk3Z50
> 土佐の板原啓文長は5月18日、ホームページで「多くの関係者にご迷惑をおかけし、大変申し訳ない」とした上で、移住者側の投稿について「事実と異なる部分も多数」と説明。NPO法人はSNSに「弁護士を通して交渉中にSNSに投稿された」と記し

地元の有力者がNPO法人の理事長で時点でお察し
補助金目当て
そもそも地域NPO法人が弁護士入れなきゃならんような事に関わることが、NPOの考え方からズレてんだよ
https://news..co.jp/byline/yoppy/20230524-00350545
https://biz-journal.jp/2023/05/post_346520.html

65: ななしさん 2023/06/02(金) 12:34:54.89 ID:se2Ge1QR0
登場人物すべて問題あるってことでいいですか

67: ななしさん 2023/06/02(金) 12:35:47.18 ID:9NuAI3uS0
大雪りばぁねっと。

69: ななしさん 2023/06/02(金) 12:36:34.23 ID:/yD787X50
まあ都会の人には考えられない悪習なんて幾らでもある
ビビってないでどんどんSNSでも告発すれば良い

71: ななしさん 2023/06/02(金) 12:37:26.17 ID:6Kcl1JV+0
そもそも土佐の一等地で家賃10万円がそもそも妥当だったの?安い気がするんだがこんなもんなの?

88: ななしさん 2023/06/02(金) 12:47:57.82 ID:UgH+bTgk0
NPOが必要なさそう

99: ななしさん 2023/06/02(金) 13:01:09.90 ID:yBBTe/yu0
慣習とは環境によるもんだ

111: ななしさん 2023/06/02(金) 13:21:43.75 ID:5J+S3KDw0
>>104
そもそも営利目的禁止ならテナント料もタダ同然だろ?
その辺はどうなの

110: ななしさん 2023/06/02(金) 13:21:30.22 ID:IWy44vvr0
>>107
管理をNPOに任せているのに口を出すわけにはいかないだろが

265: ななしさん 2023/06/02(金) 20:24:14.16 ID:WxuF6BiQ0
>>260
完全な切り抜きだね
同席していた人によれば、記者側が一般人とは思えないような言葉を使っていたとのこと

267: ななしさん 2023/06/02(金) 20:28:24.24 ID:6fbqAnC20
>>259
流石に混同は可哀想だよ
ゲーム条例はうどん県の香川や

264: ななしさん 2023/06/02(金) 20:22:05.58 ID:Uc3NWda10
地方では地主や名士が未だに幅を利かせてるからな
そいつ等の気分次第で住民などどうとでも出来る

266: ななしさん 2023/06/02(金) 20:24:16.29 ID:3UVnkqiD0
厨房機器が凄いみたいだよね
議会のやり取りを見ても初めから営利目的で運営しようとしてたんじゃないのかな
その場合の余分な売り上げはどこに入るんだろ

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です