「選挙行くやつはバカ。一票で結果は変わらない」 マジでこれに感情論抜きで反論できる人いるの? [359211581]

1: ななしさん 2023/06/11(日) 18:47:12.89 ID:V8SoxH1Y0● BE:359211581-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
合理的な人が選挙に行かないこれだけの理由

選挙に行かない合理的な人
合理的な人は選挙に行きません。自分の一票が選挙に与える影響、それが限りなくゼロに近いことを知っているからです。1億人の有権者に対し、自分の一票は1億分の1の効果しかありません。

「近似ゼロ効果」、つまり限りなく効果がゼロなことに対して、わざわざ行動を起こすことは時間と労力のムダです。したがって、合理的な観点からは、選挙に行かないことが正しい選択なのです。

投票のために、時間をかけて、政治について勉強したり、情報収集することは、合理的な観点から見れば、狂気の沙汰と映ります。合理的な人にとって、政治とはせいぜい、スキャンダル絡みのゴ●ップを楽しむ程度のもので、積極的にかかわるものではないでしょう。昨今の深刻な投票率の低下は多くの人々が「合理的な判断」をした結果として、現れているものです。

「国民として与えられた参政権を行使すべき」という見解は倫理的にも社会的にも正しいことですが、合理的な人にとっては、それらの正しさが合理的な正しさよりも優先されることは決してありません。

https://toyokeizai.net/articles/-/124893

引用元: ・「選挙行くやつはバカ。一票で結果は変わらない」 マジでこれに感情論抜きで反論できる人いるの? [359211581]

7: ななしさん 2023/06/11(日) 18:51:08.84 ID:s9hDkmEL0
>>1
そもそも近似ゼロ効果って何用語?
ググってもイカれた記事しか出てこないんだけど

72: ななしさん 2023/06/11(日) 19:07:16.58 ID:pRuK6E350
>>1
出来ない

358: ななしさん 2023/06/12(月) 01:38:05.04 ID:ldqnbwNc0
>>1
組織票だよりの自民党は浮動票が選挙に行く事を嫌うからな
解散総選挙工作乙

415: ななしさん 2023/06/12(月) 11:46:27.72 ID:mb4fFgR90
>>1
立権や共産ボロボロで組織票1票でも活かさないとヤバイもんな

2: ななしさん 2023/06/11(日) 18:48:42.52 ID:4E49UtZ10

62: ななしさん 2023/06/11(日) 19:05:00.64 ID:2VtC598r0
>>2
共産党が党員の民意を確かめなかった結果よな

3: ななしさん 2023/06/11(日) 18:49:33.05 ID:23+zK4dI0
衆議院選挙で自民党に投票した人…1856万人
投票に行かなかった人…4914万人

投票率が上がれば政権は変わるのに

6: ななしさん 2023/06/11(日) 18:51:02.50 ID:lVVO9vxD0
>>3
こうやって全部自分に都合がいいように行くとしか考えられないから人生全部失敗してるんだよ

18: ななしさん 2023/06/11(日) 18:53:41.58 ID:V8SoxH1Y0 BE:359211581-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>4
義務じゃないけど
投票しなくても罰なんてない

5: ななしさん 2023/06/11(日) 18:50:34.28 ID:7k43U7+F0
ネット投票オンリーにでもしない限り大量の老人票に勝てないもんな

8: ななしさん 2023/06/11(日) 18:51:14.59 ID:6S3+94G80
野党の誰に任せんの?という地獄の選択

9: ななしさん 2023/06/11(日) 18:51:15.54 ID:I9kMGVqA0
しつこいぞ共産党パヨク
こんなな工作しても議席増えねぇよ

10: ななしさん 2023/06/11(日) 18:51:24.76 ID:3pOs5RBP0
2009年衆院選

11: ななしさん 2023/06/11(日) 18:51:43.66 ID:Bbr8Bhv00
行く労力と比べたら割に合わんわな。だからこそネット投票が必要。今の後期高齢者はネット使えない人が多いから、ネット投票が始まれば老人の票の割合を多少は下げることができるだろう。

15: ななしさん 2023/06/11(日) 18:53:06.34 ID:E+xeeV400
選挙は1票の集まりだろ

16: ななしさん 2023/06/11(日) 18:53:13.61 ID:nJ+pjMrf0
左派野党に入れてる奴は
今の各党の支持率見たら一票入れても何も変わらない
立憲の泉もそうだが毎回浮動票の取り込みに失敗したって言い訳してて聞き飽きた

25: ななしさん 2023/06/11(日) 18:56:10.35 ID:3pOs5RBP0
>>16
与党以外に投票する
国民審査は全部✕

大事なのはこれだけ

21: ななしさん 2023/06/11(日) 18:54:32.54 ID:fsp3UvmV0
俺一人税金払わなくても影響はほぼゼロだから払うのやめた
これがまかり通ってしまうけどね

37: ななしさん 2023/06/11(日) 18:59:10.79 ID:kdpvX8Ds0
>>24
レトリックが理解できない馬鹿かな?
まぁ所詮はパヨチン
こうやって馬鹿さ加減が周知されていくんだろうな

23: ななしさん 2023/06/11(日) 18:55:25.46 ID:lzxWvQPJ0
嫌いな候補落とすためにその対抗に入れるなら
そこそこ効果あるよw

26: ななしさん 2023/06/11(日) 18:56:23.39 ID:jsXfNuXD0
現状の茶番に付き合いたくないから

誰を当選させたくないかの記名式なら行くが書ききれないし。
信任なんか最初からしてない

30: ななしさん 2023/06/11(日) 18:58:09.96 ID:+1IOzbox0
>>28
ネットこそ集めて監視だから

せめて選挙法違反の厳罰化が先

44: ななしさん 2023/06/11(日) 19:00:18.94 ID:P/YqCnL/0
>>30
それは当たり前だけどこのテーマだと論点はそこじゃないでしょ

88: ななしさん 2023/06/11(日) 19:10:26.55 ID:KA+kuuAy0
>>59
与党の公明党が既に……ね?

29: ななしさん 2023/06/11(日) 18:57:42.97 ID:KA+kuuAy0
浮動票の割合が多くなるほど固定票を持ってる候補もその意向を無視できなくなるから投票したほうがいいんだよ

35: ななしさん 2023/06/11(日) 18:59:03.24 ID:oH5AD5yO0
参政権欲しくて必に活動してる人を見ると大事な権利なんだろなとは思う

39: ななしさん 2023/06/11(日) 18:59:17.85 ID:ITJWPLSJ0
塵積

46: ななしさん 2023/06/11(日) 19:01:33.36 ID:G3WRSFi30
選挙に行かない連中の意見なんて、政治に反映させるだけ無駄。むしろマイナス。

50: ななしさん 2023/06/11(日) 19:02:31.80 ID:I9kMGVqA0
共産党パヨクが組織票を活かすための工作スレはこちらですか?

57: ななしさん 2023/06/11(日) 19:03:50.67 ID:o/Ww/CfZ0
ネット投票言ってるのは引きこもりだろ?
よっぽどの田舎でも無きゃ歩いて投票所に行けるだろ

60: ななしさん 2023/06/11(日) 19:04:32.67 ID:EosYjY8K0
宝くじと一緒
買っても大概当たらないけど買わなければ絶対に当たらない

65: ななしさん 2023/06/11(日) 19:05:49.21 ID:dsiX/PA40
変わらないな
結局変化を望まないジジババが沢山の票を入れてるから若者が少し奮起した所で何も変わらん

70以上は選挙権剥奪くらいすれば政治も変えれると思うがな

67: ななしさん 2023/06/11(日) 19:06:17.59 ID:g+ADEqBY0
一票は一票として、受かってほしい人に入れる代わりに、当選してほしくない人にマイナス一票出来れば劇的に変わると思う。

68: ななしさん 2023/06/11(日) 19:06:20.82 ID:l47guLn90
同じスレタイで何回たてるんだよカス

69: ななしさん 2023/06/11(日) 19:06:40.78 ID:2tzgn6Dt0
選挙ガチ勢は数万票の票田を操るからな
1票しかt個ない人勢のことなんてにしてるw

71: ななしさん 2023/06/11(日) 19:06:55.02 ID:U5QUnXir0
こういう壺の工作で行かない人いるのかな

78: ななしさん 2023/06/11(日) 19:08:14.39 ID:x95dWVvt0
川口進藤のお膝元

セミ食う

クルド人天国

NK流ちゃいな

そしてこんどはLGBT変態

売国奴にもほどがあるゴキリ

99: ななしさん 2023/06/11(日) 19:12:35.74 ID:TcunwKyl0
選挙に行かないのは金持ちだからなので
選挙に行かない人に直接増税するべきだと思う

110: ななしさん 2023/06/11(日) 19:15:20.78 ID:2tzgn6Dt0
>>102
で?きみは何万票の票を動かせるの?それともいくら献金できる?
ガチ勢はこういう世界でやってるのに、一票ごときで世の中を良くするって?w

111: ななしさん 2023/06/11(日) 19:15:24.23 ID:+1IOzbox0
組織票や世襲のせいだっていうけど
選挙権に対して30%とか持ってる議員ほとんどいないよな
10%未満を組織票がっていう状態も多そうだ
公示の段階で名前や実績からして絶対通らないやつを持ち上げてもね

せめて芦屋みたいな新人持ってこいよ
長は新人、副長が総務省とか無茶苦茶な状態になったぞ

265: ななしさん 2023/06/11(日) 20:57:36.74 ID:wxzTX0pE0
>>149
そこまでは正しいけど、当選した後に自民党が民主主義での少数意見を尊重すれば全部解決なのに
利権ばかり追っかけて民主主義を数の暴力としてるから日本の選挙制度はカスなのよ
選挙公約を破りまくって地元利権チューチューしてれば次も息子も当選確実って制度が知恵遅れ日本よ
民主主義と多数決は似てるようで違うって理解してるやつだけが政治をやればいいのにな

264: ななしさん 2023/06/11(日) 20:55:19.22 ID:rSyNU9ro0
お前ら選挙行ってなんか変わったことあるの?

266: ななしさん 2023/06/11(日) 20:59:09.09 ID:F6Yep/Xg0
まぁ変えようと
でも行動した人と
にして行動しなかった人との
違いだけだろな
俺は行かないけど

267: ななしさん 2023/06/11(日) 20:59:46.44 ID:1OBu5hTQ0
変えるために行く人
変えないために行く人

行かない人は変えないためと同じか?

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です