
東京人の地方コンプって何なんだろうなw
引用元: ・馬鹿東京人「地方の飯は不味い」←これwwwwwwwwwww
ついでに書くと地方はバランスよく食材が流通してない。
海近くは魚はうまいがいい肉は入らない。
山間部は野菜や牧場があればいい肉が入るけど魚がカス。
調味料等は(とくに輸入品)品薄。
結果、大量消費して流通が集まる大都圏が美味いもの食べれる。
田舎は調理技術が壊滅的で競争原理が働かないから
底辺で落ち着いてる。しかもいいものを見たこと、触れたことが無いから知識もセンスも壊滅的。
東京だけでなく大阪でも福岡でも大都圏は美味い店多いよ。
つまり地方だよりなんだよな
東京って
今はネットの時代だからいくらでも情報や知識は得られる
お前のような爺が知ったかりで長文書いてもすぐにデタラメだと見破られるぞw
まるで東京にはクオリティ低い料理がないみたいな言い方だな
お前が無知なだけだろw
たまには外出ろ
無知はお前たまには外の空気吸えよ爺
火の玉ストレートで草
まあ田舎のほうが選択肢少ないしやむなく入って外れるという目に会いやすい罠
田舎もんのお前の食ってるそれ。ほとんど輸入食品だからなw
オマエの地方で食ってる物も他県や外国から取り寄せてる物だぞ
あと東京から見たら他県は神奈川、千葉、埼玉の隣接する三県と、その他は県じゃ無く札幌、仙台、名古屋、大阪、神戸、京都、福岡くらいしか眼中に無い
しかもそれらにもコンプレックスなどまるで無し
食に関しては世界一だからな
どれだけコンプあるんだ?w
真っ先に餓するよw
まぁ痴呆のお前より長生きできそうだけどな
馬鹿舌トンキンw
田舎に行くとネズミゴキリに加えて
イノ●● 猿 熊も出てくる
命懸けだ
地方のほうが美味しいけどな…
地方が山間部や海辺しかないとか極端なバイアスだな。
新鮮な魚や肉が手に入らない極一部を地方全体と思い込んでる爺さんってヤバいなw
誕生日はニューオオタニ
クラスメイトもこれが普通でピアノ聴きながらローストビーフ食ってた
俺はホテルオークラによく行くぞ
結婚式もオークラだったからオークラのスイートにも泊まったことあるし、食事もヌーヴェルエポックとさざんかと桃花林はよく使うけどな
ほほう
で
田舎もんは牛に乗り慣れてる
クスクス
その根拠を聞こうか中国人
地方でも海の幸が豊富なとこもあれば山間部で山菜だの猪だのが名物になってるとこもあるんだからさ
とりあえず東京vs他46道府県だと地方の圧勝なのは当然だから
何かハンデ付けてやらないとダメじゃね?
いやお前の日本語もどきがなってないだけやん気違いチョン
税金で食うなら別に良いじゃん(笑)
どこの田舎か知らないが
田舎の飯屋はほとんどが中国産やらの輸入もんだぞ
業務スーパーやハナマサで仕入れてるから。
美味い食材は東京やら大都部に出荷されんだよ
生産者でもない田舎民が口にするのは粗悪品か中国産。
>議員関係者含む変の案件だよー。
Twitterは、ワーケー●ョンのセッティングに、
>>リスト内部の(listener、リスナーとのコミュニティや聴き取り中に、事故や不在者(不明者)
水不味いし空気も汚い臭い
自覚ある?w
実例出してやろうか
例えば千葉
水源は印旛沼 汚染度全国一位 当然浄化に金かかるから
水道料金は東京より高い。しかも不味い
例えば茨城
水源は霞ヶ浦 汚染度は全国二位 当然浄化に金かかるから
水道料金は東京より高い。しかも不味い。
一時期は飲み水を霞ヶ浦水域の地下水飲んでる美浦の競走馬
(JRAの関東馬)はお腹壊してばかりで激弱。(今は天栄とか水質がちゃんとしてる場所で調教してるから今はマ●)
主な汚染原因は農業用の化成肥料。
人に害はないといわれているけ土中の蓄積された化成肥料が大量に水源に流れ込んで生態系を崩してる。
それでも田舎は水美味いっていうのか?
地方都の水もまずい
東京では浄水フィルターがあたりまえ
田舎には売ってないのか
産地対都会なんてしても仕方ねえ事を対東京にすり替えるジがスレ立てしてはしゃいでる
おんなじ基準で比べると
信じられないことにファミレス
田舎だと都部より不味くなる。
たん働く人間の問題だとおもうけど。
もしくは本部主導で売上悪い地域のレ●ピの材料はケチられてるか。
これが定説
1 thought on “馬鹿東京人「地方の飯は不味い」←これwwwwwwwwwww”